天草だより(おしらせBLOG) > カヤック メンテナンス&修理

アクシデントになる前に。 ノースショアデザイン/ショアライン・ フェーゴ その6スケッグ 修理 漏水 水漏れ


1552

取り付け部分をサンドペーパーでクリーニングする。
ネジと本体の間に白いエポキシ層が見えている。

 
 *狭くて手も目も届かない場所です。
作業に入る前にデジカメのマクロ機能使い、
フラッシュの有無、角度を変えて撮影。
作業場所の状況をよく見極めること。


»Read More

アクシデントになる前に。 ノースショアデザイン/ショアライン・フェーゴ その4.5スケッグ 修理 漏水 水漏れ


1221
交換パーツ一式。

 話が前後していますが、先日のロール講習の時、
シリコンコーキングした場所から、ごくわずかに漏れが見つかりました。

 やり直そうとコーキングを指でこそぎ落とすのですが、
場所も狭くて非常にやりづらい。
地面においていると腕がつりそうなので、
倉庫の空中に吊って作業を進めます。

 こんなに手間がかかるなら、きっちり、部品を丸ごと交換しとけばよかった。

前回は中途半端な修理でした。
 カヤックには車検があるわけではないので、
自艇のメンテナンスは自分でやらなくては。

 同じ日に何度も沈脱した
パドルコースト/ケブラーカーボンTYPE-2のショアラインは
1滴も漏水がなく、やはりVCPハッチの防水性の高さはすばらしい。

»Read More

アクシデントになる前に。 ノースショアデザイン/ショアライン・ フェーゴその5スケッグ 修理 漏水 水漏れ


1450

スケッグボックスの中 今回はこんな症状。白い輪はナットのあと。

 前回に続いて作業は暑さと我慢の耐久レースのようになってきた。


 
 *狭くて手も目も届かない場所です。
作業に入る前にデジカメのマクロ機能使い、
フラッシュの有無、角度を変えて撮影。
作業場所の状況をよく見極めること。

»Read More

アクシデントになる前に。 ノースショアデザイン/ショアライン・フェーゴ その4スケッグ 修理 漏水 水漏れ


1450
スケッグボックスの中 今回はこんな症状。白い輪の跡は外側のナットのため。

カヤックを倉庫の天井からとった2本のラッシングベルトでつるす。


バウ側を地面まで落とし、スターンを上げる。
(高さのコントロールが容易です。)
エポキシを流し込む時に水平を出す必要がある。


エポキシで面の、割れた部分を埋めていく。
 割り箸の先端を針状、平ヘラ状など大きさを変えて数本研いだものを用意する。

マスキングテープを巻いた内側のねじ型を引き抜いたとき、
割れた部分も剥離してしまい、ヘラでなんとか元に戻す。

 硬化時間が日陰で若干長く感じる。
といっても倉庫の中は暑い。35度くらい?
暑さで蚊がいないくらいです。

»Read More

スタッフトレーニングとメンテナンス。


1323
昨夜は良い月夜でした。
朝起きると風は北東の風7~8Mくらい。チャンス到来。

港 本渡
平均水面 205cm 潮 大潮  グラフ上は9~11時が若宮のベストコンデション
1分間に1センチ潮が引くくらいが良い。干満の差は360センチ以上。
頂点から平均水面を割る時までがおすすめ。

*満潮 8:15 (369cm)  20:59 (382cm)  *干潮 2:21 (78cm)   14:35 (-9cm)
日出 5:57   日入 18:37    月出 18:24 (7日)  月入 6:07 (8日)


 満潮いっぱいは朝8時。NSD/ミストラルをヤキマにセットしてさっと出発。
 この秋の初物のラピッドを1時間くらい楽しむ。
波の高さはパドル半分から、ほれた波でいっぱいくらい。

 悲しいかな、初心者スクールでのんびりスノーケルとお昼ね、
冷えたビールをひと夏楽しみ、体重も増えた身体は思うようにうごかない。

 まるで日本のサッカーの試合のように、サーフィンの動きが止まる。
流れるように動きたいのに。

 帰宅後はショアライン・フェーゴの修理。6日目です。
今日は修理中のスケッグボックスの漏水のチェックと欠けた部分のタッチアップ。
素人修理なので定期的なチェックが欠かせません。

 滅多にありませんが、FRPの積層で空気が入ってしまうと、
経年劣化のためか、何かに当たったかで、ある日、陥没してしまう。
 今回は小さいのでエポキシで充填して穴を埋める。

»Read More

アクシデントになる前に。 ノースショアデザイン/ショアライン・フェーゴ その3 スケッグ 修理 漏水 水漏れ


901
2006/4/26,5/9のブログの続きです。


 
 *狭くて手も目も届かない場所です。
作業に入る前にデジカメのマクロ機能使い、
フラッシュの有無、角度を変えて撮影。
作業場所の状況をよく見極めること。


 忙しい時期もひと段落。メンテナンスの時期がきました。
カヤックのメンテナンスは定期的にやっていますか?

白いフエゴに続いて、今度は5年間愛用している青いフエゴが同じ症状。
ハッチの中にわずかに水漏れがあります。
今回は内側のナットを締めなおすことで漏水が止まりました。

 どちらにしろ、アウターチューブが短くなっているので
これも切ってつないで長めにしないと、今日増し締めしたところに
負担がかかります。

 また昼食にカフェオレをボングーで買ってこよう。
ごぼうのサンドイッチが楽しみ。おいしいよ。
(前回、アウターチューブをつなぐのにストローと防水テープを使用した)

 

»Read More

NSD/ミストラル コーミング剥離のメンテ。


1500
台風10号の接近のため、明日の初心者スクールを中止しました。
8/18(金)初心者スクールを8/27(日)に振り替えました。

 *悪天候の為、プログラムを中止する場合、前日の夕方6時以降に
参加者に直接連絡しています。

 *お願い
お問い合わせのメールに名前/住所/連絡先を明らかにしていない方には、
返事が送れません。困っています。
 たまにありますので、署名だけでもお忘れのないようにご注意ください。

 通常のお申し込みのメールで返事が
24時間以内にない場合はお手数ですが、再度お問い合わせください。

»Read More

休み明けの仕事。


15156

 朝からメールの返事やカヤック用品の手配などのデスクワーク。
その後、前日のツアーで使ったカヤックをハッチの中まで洗います。

ついでに庭の水遣りも。
 冬の間、入浴剤として使うハーブ『レモングラス』が
今年も元気に育っています。

 取り寄せのカヤック用品を取りに来られた地元のシーカヤッカーも。
わざわざとりに来ていただいて、ありがとうございます。

 スケッグワイヤーのメンテのため、カリプソを分解清掃。
屋根の下も外も36度を越えている。

»Read More

ダブルダッチ/ブリーズ修理に出します。


2238
ベーステクニックスのスクール中に愛用の
ダブルダッチ/ブリーズをねじ切ってしまいました。

夏の暑さにやられたのかもしれません。
年間180日~200日程度の仕事の漕ぎで、2年くらい置きにこのようになったりします。
今回はブレイスの練習中にシャフトが回転し始めてしまいました。

伊勢のパドルコーストに修理に送ります。

よろしくおねがいします。

»Read More

不知火Ⅱの隔壁を応急修理。


1564

水に濡れる講習の後は、ハッチの中を真水で洗います。
沈したカヤックはハッチの中に少なからず海水が入り込みます。

 そのため、前後のハッチの中を真水で十分流します。

 車の錆も心配ですが、長く大事に乗るなら、
毎度の水洗いはかかせません。

 次に乗るまでの期間が短ければ
ざっと洗うだけでよいし、ハッチの中のわずかな漏水は
タオルでふき取るだけでもよいです。


»Read More