甘長とうがらしの季節が来ました。
- Category: あまくさ 食処・季節の食物・宿泊
- 2016年06月21日

あまながとうがらし 200g 甘辛煮 2食分
醤油 大1+1/2
酒 大1
味醂 大1
砂糖 小さじ1
ごま油
かつお削り節 適量
湯がいたオクラとインゲンとほうれん草は常備菜に。
きゅうりのピクルスも
冷蔵庫はコンテナジップロックで一杯に。
夏やさい食べてますか?
天草麦星
- Category: あまくさ 食処・季節の食物・宿泊
- 2016年06月02日

梅シロップ作り。
今夜は星がよく見えます。
土星 火星 アンタレス。
水星 6月5日に太陽から最も離れて西方最大離角
大正金時とピクルスと。
- Category: あまくさ 食処・季節の食物・宿泊
- 2016年05月21日

豆を炊くのはエアスクリューより難しい。
蛍 飛ぶ。2016年も半分来た。
未練がないよう、残り半分。
思うところへ進むしかあるまいよ。
身体と心が思う様に動く夏は残り何回あるのか。
ほーほーと、今夜もフクロウが鳴いている。
ピクルス液作り 夏野菜の季節です。ホトトギスきた。次はフクロウ
- Category: あまくさ 食処・季節の食物・宿泊
- 2016年05月18日

庭からローズマリー。 ローレル、ブラックペッパー。
りんご酢:200
ペットボトル白ワイン:200
砂糖 :大6
塩 :小2
*りんご酢に白ワインなので、
子供にも好評のさっぱりした甘さです。
酸っぱいが好きな小さい子は砂糖 大7でも。
*酸味がもの足りない場合、3回目まで液が持たないときなど
、りんご酢を100cc追加で。
国産小麦と天然酵母 穀粒家,こつぶや 天草 御領 黒崎海水浴場入口/旧パールニットそば
- Category: あまくさ 食処・季節の食物・宿泊
- 2016年03月19日

カナダ人はリードパンとも呼ぶらしい。
虎屋の超高級羊羹『新緑』より重い。
*二切れで胸がいっぱいになる?ハードブレッド/¥700-はハーフサイズもあります。
一度に食べきれない場合は1センチ毎にカットして冷凍してもよい。
このしろ寿司 レシピ 佐伊津町 はやさきさんから習う
- Category: あまくさ 食処・季節の食物・宿泊
- 2016年03月15日

ついに作り方を習いました。 コノシロでもサバでもOk。刺身を買って作るのもあり。
コノシロ 酢 砂糖/煮酒/味醂
にんじん ねぎ ゴマ
ごま油
つくし
- Category: あまくさ 食処・季節の食物・宿泊
- 2016年03月06日

酢を少量入れて湯がく。炒める時間を考えて湯がきます。
笊に挙げて、さっと水に晒し、軽く絞る。
醤油、酒、味醂で味濃い目に炒める
この春2回目の土筆きんぴら。今日はクレソンも少々。
蕾菜 ブタバラ肉巻き
- Category: あまくさ 食処・季節の食物・宿泊
- 2016年02月08日

米のとぎ汁と太陽だけの無農薬 放置栽培 檸檬と物々交換
もらいすぎです。ありがとうございます。
ミタムラさんのスナップエンドウ大好きです。
ハウスが倒壊するなど
先日の大雪で島内の農家は大変です。
FB 天草 やさいのまるみ
このしろ寿司
- Category: あまくさ 食処・季節の食物・宿泊
- 2015年11月29日

作り方を習いたいです。お刺身ご馳走様でした。
コノシロ 酢 砂糖/煮酒/味醂
にんじん ねぎ ゴマ
ごま油
天草 ミタムラさんちのやさい
- Category: あまくさ 食処・季節の食物・宿泊
- 2015年10月18日

キャベツはおでんの昆布出しとコンソメ少々。
*昆布 しいたけ 煮酒 他
https://ja-jp.facebook.com/yasainomarumi.oisi
自然栽培~やさいのまるみ