Japan - Meshima 8/12 6:31抽出
- Category: 旅・ニセコ 知床 小笠原 九州島
- 2008年08月12日

Tu06 12 S 1 5 SE 29 10 0
Tu18 9 SSW 0.7 5 S 29 9 1
We06 8 SE 0.7 7 SSW 29 8 0
We18 10 ESE 0.9 7 SSW 29 1 2
Th06 14 SE 1.3 5 SSE 28 6 0
Th18 6 W 1.1 5 SSE 29 9 0
Fr06 14 WNW 0.9 4 W 29 9 1
Fr18 9 W 0.6 5 W 29 8 0
Sa06 6 E 0.4 5 SSW 27 10 0
Sa18 10 SE 0.9 5 SW 28 10 0
Su06 3 E 1.8 7 SW 28 9 10
Su18 11 NW 2.5 8 SW 29 9 0
Mo06 5 WNW 1.9 8 SW 28 5 0
Mo18 21 SW 2.2 7 SW 30 9 0
Tu06 21 WNW 3.3 8 SW 29 10 1
Tu09 18 NNW 3 8 SW 28 9 0
Japan - Meshima 2008/08/11/21:20抽出
- Category: 旅・ニセコ 知床 小笠原 九州島
- 2008年08月11日
現在、東シナ海を70マイル先の女島を目指し横断中。
漕行距離500キロのライトエクスペディション。
今日も夕方、串木野海上保安部と電話のやり取り。
警備救難課の担当の方とおはなし。
やはり24時間の連絡手段は必要とのこと。
マリンVHFがワッチできるのはJCGくらい。
5Wでは出力不足。
Mo18 16 SE 1.4 5 SE 29 10 2
Tu00 11 SE 1.1 5 SE 29 9 0
Tu06 13 SSE 1 5 SE 29 9 0
Tu12 12 S 0.9 5 SSE 29 9 0
Tu18 8 S 0.7 5 SSE 29 9 0
We00 11 S 0.7 7 SSW 29 6 1
We06 9 S 0.7 7 SSW 29 4 0
We12 8 S 0.7 7 SSW 29 7 0
We18 6 SW 0.7 7 SSW 29 2 0
Th00 9 SSE 0.6 7 SSW 29 8 0
Th06 9 SSE 0.7 7 SSW 29 5 0
Th12 8 SSE 0.8 7 SSW 29 8 4
Th18 8 SSE 0.8 6 SSW 29 6 0
Fr00 10 SE 0.8 6 S 29 0 1
Fr06 9 SE 0.8 6 S 28 5 0
Fr12 7 SE 0.7 6 S 29 6 0
Fr18 3 N 0.6 6 S 29 7 0
Sa00 8 NNE 0.6 6 S 28 10 0
Sa06 9 NNE 0.6 7 SE 29 10 0
Sa12 8 NE 0.7 5 NE 28 10 0
Sa18 5 NNE 0.8 5 NNE 28 10 0
Su00 15 ENE 1.1 6 NNE 28 10 0
Su06 10 S 1.2 6 NNE 28 10 0
Su12 14 SW 1.5 5 SSW 29 8 0
Su18 11 WSW 1.5 6 SW 29 5 2
Mo00 13 W 1.6 7 SW 29 9 0
Mo06 16 W 1.6 7 SW 29 10 0
Mo12 18 W 1.6 7 SW 29 6 0
Mo18 9 W 1.5 7 SW 28 10 0
Tu00 14 W 1.4 7 SW 29 3 0
Tu03 16 W 1.5 7 SW 28 5 0
Koshiki 8/11/5:40
- Category: 旅・ニセコ 知床 小笠原 九州島
- 2008年08月11日
お昼前後にややまとまった雨・雷・風も想定される。
今夜6時から明日6時まで14ノット/7M/s
windguru、MICS、専門天気図、気象庁、ほか。
海況もベストコンデション
睡眠・気力充実、二人の体調よし。
連絡は無線、女島の渡船の無線、衛星携帯などから
串木野海上保安部を通してナダカヤックスへ。
24時間+予備時間 明朝の7時からお昼までに連絡を頼む。
Mo00 11 SE 0.7 5 SSE 28 9 0
Mo03 11 ESE 0.6 5 SSE 28 8 0
Mo06 14 E 0.6 5 SSE 28 3 0
Mo09 15 E 0.6 5 SSE 29 3 0
Mo12 14 ESE 0.7 3 ESE 29 4 0
Mo15 15 SE 0.8 4 SE 29 5 0
Mo18 16 ESE 0.8 4 SE 29 7 0
Mo21 15 ESE 0.8 4 SE 28 8 0
Tu00 14 SE 0.7 4 SE 28 8 0
Tu03 13 SE 0.7 4 SE 28 8 0
Tu06 13 ESE 0.7 4 SE 28 7 0
Tu09 12 SE 0.6 4 SE 29 7 0
Tu12 11 SSE 0.6 4 SE 29 8 1
Tu15 10 SE 0.6 6 S 29 8 0
Tu18 10 SE 0.6 6 S 29 7 0
Tu21 10 ESE 0.6 7 S 29 7 0
We00 11 ESE 0.6 7 S 28 8 0
We03 12 ESE 0.6 7 SSW 28 7 0
We06 13 ESE 0.7 7 SSW 28 5 0
We09 12 SE 0.7 7 SSW 28 6 0
We12 11 SSE 0.7 4 SE 28 10 0
We15 13 S 0.7 4 SSE 29 10 0
We18 12 SSW 0.7 7 SSW 29 10 2
We21 11 SW 0.6 7 SSW 29 9 0
Th00 9 SSW 0.6 7 SSW 29 9 0
Th03 9 S 0.6 7 SSW 29 8 0
Th06 11 SSE 0.6 7 SSW 28 3 0
Th09 10 SSE 0.6 7 SSW 29 2 0
Th12 12 S 0.6 7 SSW 29 2 0
Th15 14 S 0.7 6 SW 29 3 0
Th18 13 S 0.7 4 SSW 29 5 0
Th21 11 S 0.7 4 SSW 29 3 0
Fr00 11 S 0.7 4 SSW 29 2 0
Fr03 10 SSW 0.7 4 SSW 28 4 0
Fr06 10 S 0.6 6 SW 28 3 0
Fr09 11 S 0.6 6 SW 29 5 0
Fr12 12 SSW 0.6 6 SW 29 7 0
Fr15 11 SSW 0.6 6 SW 29 7 0
Fr18 11 SSW 0.6 6 SW 29 4 0
Fr21 12 SSW 0.6 6 SW 29 6 0
Sa00 13 S 0.7 6 SSW 29 10 0
Sa03 18 SSW 0.9 5 SW 28 10 0
Sa06 17 SW 1.1 5 SW 28 10 0
Sa09 14 SW 1.3 5 SW 29 10 0
Sa12 16 SW 1.3 6 SW 28 10 0
Sa15 15 SW 1.4 6 SW 28 10 0
Sa18 14 WSW 1.4 6 SW 29 9 0
Sa21 12 WSW 1.4 6 SW 28 9 0
Su00 9 WSW 1.4 6 SW 29 10 0
Su03 10 SW 1.4 7 SW 28 9 0
Su06 11 SSW 1.4 7 SW 28 10 0
Su09 19 SW 1.5 7 SW 28 9 0
Su12 20 SW 1.7 7 SW 29 9 0
Su15 22 SW 2.1 7 SW 29 9 0
Su18 22 SW 2.4 7 SW 29 10 0
Su21 23 SW 2.7 8 SW 29 10 0
Mo00 25 WSW 2.9 8 SW 29 10 0
Mo03 17 W 2.8 8 SW 28 10 0
Mo06 13 WNW 2.6 8 SW 27 10 0
Mo09 8 W 2.4 8 SW 27 10 0
meshima 23:11抽出
- Category: 旅・ニセコ 知床 小笠原 九州島
- 2008年08月10日
寛大な対応に感謝いたします。
ありがとうございます。
サポート事務局としては24時間の連絡体制が必要。
マリンVHF(出力5W/電波の到達距離は20キロ前後)、衛星携帯電話。
航行計画の提出と、70マイル/長距離横断の際は出艇時と着岸時の連絡。連絡手段の確保
135キロ/24時間+の行程
*甑島は管轄が串木野海上保安部。
Japan - Meshima/ :3時間毎の抽出
Su15 16 SE 1.7 6 SE 29 - 0
Su18 14 SE 1.5 6 SE 29 9 0
Su21 14 SE 1.3 6 SE 29 7 0
Mo00 13 SE 1.1 6 SE 29 3 0
Mo03 14 ESE 1 5 SE 29 2 0
Mo06 15 ESE 1 5 SE 29 1 0
Mo09 15 ESE 1 5 SE 29 5 0
Mo12 14 ESE 1.1 5 SE 28 10 0
Mo15 11 SE 1 5 SE 29 10 0
Mo18 11 S 0.9 5 SE 29 9 0
Mo21 10 S 0.8 5 SE 29 9 0
Tu00 11 SSE 0.8 5 SE 29 5 0
Tu03 13 SE 0.9 5 SE 29 6 0
Tu06 16 ESE 1 5 SE 29 7 0
Tu09 16 ESE 1.3 5 SE 28 8 0
Tu12 15 ESE 1.4 5 SE 29 9 0
Tu15 13 ESE 1.5 5 SE 29 10 0
Tu18 5 S 1.5 7 S 29 10 0
Tu21 5 WSW 1.4 7 S 29 10 0
We00 9 SW 1.3 7 S 29 9 0
We03 15 SW 1.3 7 S 29 9 0
We06 15 WSW 1.2 7 S 29 9 0
We09 12 WSW 1.1 7 SSW 29 9 0
We12 9 SW 1.1 6 SSW 29 10 0
We15 10 SSW 1 7 SSW 29 9 0
We18 8 SW 0.9 7 SSW 29 6 0
We21 6 SW 0.9 7 SSW 29 5 0
2008/8/10/7:00Japan - Gotou-Oosezaki
- Category: 旅・ニセコ 知床 小笠原 九州島
- 2008年08月10日
Su18 18 SE 1.4 6 SE 29 9 11
Mo06 13 ESE 1 5 SSE 29 7 0
Mo18 13 SE 0.8 5 SE 29 9 0
Tu06 17 SE 1.1 5 SSE 29 9 0
Tu18 21 SSE 2.3 7 S 29 10 9
We06 11 SW 1.8 7 SSW 29 10 0
We18 12 WSW 1.2 7 SSW 29 9 0
Th06 12 SSW 1 7 SSW 29 4 0
Th18 13 SW 0.8 7 SSW 29 7 0
Fr06 14 WSW 1 4 WSW 29 4 0
Fr18 13 SW 1.2 5 SW 28 10 0
Sa06 12 NW 1.5 6 SW 28 10 5
Sa18 7 NNW 1.3 6 WSW 27 2 0
Su06 6 WSW 1.4 6 NNE 27 9 0
Su09 8 WSW 1.4 6 NNE 28 9 0
Japan - Gotou-Oosezaki
- Category: 旅・ニセコ 知床 小笠原 九州島
- 2008年08月09日

*21:42データ抽出
Japan - Gotou-Oosezaki
GFS 09.08.2008 06
日付/曜日/時刻:24H/風速:ノット/風向/波の高さ/波長/方向/気温/雲のカバー率/降水量
09,1 Sa 18 9 E 0.8 4 SE 29 9 0
10,0 Su 06 16 E 0.9 5 SE 29 10 0
10,0 Su 18 15 SE 1 6 SE 29 6 0
11,1 Mo 06 10 SE 0.7 5 SSE 29 9 1
11,1 Mo 18 11 E 0.6 4 SE 29 9 0
12,0 Tu 06 13 ESE 0.9 5 SSE 28 10 0
12,0 Tu 18 7 E 1.2 7 S 28 10 0
13,1 We 06 10 WSW 0.9 7 SSW 28 10 0
13,1 We 18 8 SW 0.7 7 SSW 29 1 0
14,0 Th 06 3 S 0.6 7 SSW 29 0 0
14,0 Th 18 2 W 0.7 7 SSW 29 1 0
15,1 Fr 06 5 SW 0.7 6 SW 29 7 0
15,1 Fr 18 4 W 0.6 6 SSW 29 0 0
16,0 Sa 06 9 SSW 0.7 6 SSW 29 3 0
16,0 Sa 18 14 WSW 1 7 S 28 10 7
17,1 Su 03 12 NW 1.1 7 SSW 28 6 0
与那国
- Category: 旅・ニセコ 知床 小笠原 九州島
- 2008年05月05日


*11:51 抽出できず
無事に与那国横断ができて、ハヤテのフェリーへの積み込みも終ったそうでよかった。
携帯メールはリスクがあるので、今後は電話で気象状況を伝えたほうがよいのだろう。
さあ、今月はNZから九州一周に来る方のフォローが予定されている。
シーカヤックアカデミーと重なっているので、少しは海旅のお手伝いができるだろうか。
与那国
- Category: 旅・ニセコ 知床 小笠原 九州島
- 2008年05月04日


*18:29抽出
与那国
- Category: 旅・ニセコ 知床 小笠原 九州島
- 2008年05月03日


*21:00抽出
19:30電話でデータ確認
やはりメールは届いていない。
小笠原と一緒。
ドクターことーの島でしたか。。。
与那国
- Category: 旅・ニセコ 知床 小笠原 九州島
- 2008年05月03日

*7:40抽出