冷やし中華と。
- Category: あまくさ 食処・季節の食物・宿泊
- 2022年06月24日
大気の状態が非常に不安定となる。『EHI 等の突風関連指数が大きい』
竜巻等の突風データベース
スーパーセルまたは竜巻の発生しやすさ
EHI エネルギーヘリシティーインデックス
次式で定義される量。経験的に、ス
ーパーセル(や竜巻)の発生しや
すさをCAPEとSReHを用いて指標
化したもの。
EHI=(CAPE×SReH)/160,000
1.0~:スーパーセル発達の可能性有り。
2.0~:スーパーセル発達の非常に高い可能性有り
>4.0:顕著な竜巻が発生する可能性が高い
(Rasmussen and Blanchard,1998)
※値は参考。
短期予報解説資料1 2022年6月24日03時40分発表
気象庁より
上空は寒気のウロコ雲。
中層~下層は南西強風 高湿度
十管区 MICS四季咲岬
2022/06/24 12:55 南 19 m

セリ採り
- Category: あまくさ 食処・季節の食物・宿泊
- 2022年03月31日

ツワブキきんぴら
- Category: あまくさ 食処・季節の食物・宿泊
- 2022年03月22日

食べやすいサイズに茎を折りながら皮をむいていく。水にさらす。
タラの芽天ぷら
- Category: あまくさ 食処・季節の食物・宿泊
- 2022年03月16日
年に一回になってしまったタラノメの天ぷら。
今年は南風が*1回しか吹いていなくて、平地物も晩生になっている。
標高400メートル前後の福連木の稜線は今週末からよいかも。

*例年、天草では立春から五月連休まで10~7回、14M/S以上の南風が吹く。
2022年は南岸低気圧の適切な緯度での通過回数が少なく、
菜種梅雨の前線も生じないため。
ネコヤナギが浸かるほどの増水もなく、
時化によるタカラガイの打ち上げはない。
島内は乾ききっている。
ワカメを湯がく ウグイス初鳴き 沈丁花開花
- Category: あまくさ 食処・季節の食物・宿泊
- 2022年02月15日

文旦 ¥1.000-/箱買い お店で予約!
- Category: あまくさ 食処・季節の食物・宿泊
- 2022年01月22日

朝鮮漬け
- Category: あまくさ 食処・季節の食物・宿泊
- 2021年12月22日

ハチミツレモン
- Category: あまくさ 食処・季節の食物・宿泊
- 2021年11月30日
たっぷりきび砂糖と島のミカンはちみつでレモン浸け。
シロップのお湯割りお勧めです。

もやしラーメンとぜんざい
- Category: あまくさ 食処・季節の食物・宿泊
- 2021年11月04日

フーガス ウインナ・オリーブ・サンフラワーシード・バジル・ドライトマト
- Category: あまくさ 食処・季節の食物・宿泊
- 2021年10月30日
