天草だより(おしらせBLOG) > スクールレポート 気象/潮汐/ログ

オートリバース四季咲岬    5.0 初心者スクールから


2012
復路の四季咲岬
同じ場所でも行きと帰りで風景は違う。

 土日は伊万里から平戸へいってきました。
今日は車のタイヤ交換ついでに2時間ほど海を見ながらジョギングへ。
小雨交じりの冷たい西風がびゅうびゅう吹いています。

(多分、カヤック屋さんとしては伝えたくない真実の一つ)


 御領の『さくら自動車』から五和町の天神山へ。
昔の天神様への杣道は『ダイチク』などのブッシュに覆われていて撤退。

 今度は下見『藪コギ』にカマとノコをもっていかなくては。
 道路が発達して昔ながらの作業道が廃れていくのが残念です。

»Read More

伊万里初心者スクール (2日間)   その6


1013
いろは島です。天草の松島とそっくりですが。
九州島の西海岸の多島海で良く見られる風景です。

 岩に年輪のような縞模様があります。
赤っぽいところは鉄分を含んでいるようです。

»Read More

下島西海岸へ ⅱ


112.
ふくま洞へ。

 リンクに(有)シークトルースを加えました。
パドリング用のウエットで定評のあるマーシャスを取り扱います。
丈夫で使いやすく、高機能。アフターサービス。

 ちょっと値段は高いかもしれませんが、
海という手加減なしの大自然の中で
長く快適に使うために、信頼できる道具を選びたい。

 *ウエットはオーダーをいただいてから製作するので
10日前後の納期をいただきます。詳しくはお尋ねください。
カヤックと同じく、手渡しできる方に販売いたします。

 午後から小雨模様の天草です。
午前中は有明海側で浮島現象など蜃気楼がみえました。
 下水道工事のため、艇庫の引越し作業でうろうろしています。

»Read More

雨竜崎へ ~初心者スクール3回目~ Ⅶ


2011
追い波のサーフィンは楽しい。あらゆるテクニックを使って波に乗り突っ走る。
カヤックは『スパルタン・マーメイド』

»Read More

ベーステクニックスクール28キロ ~今年7回目のスクールから⑦


1028
チョック・ストーンが名物の『大が瀬』
渡し舟が多いです。

»Read More

ベーステクニックスクール28キロ ~今年7回目のスクールから⑧


1030
羊角湾の入り口に着きました。

»Read More

オートリバース四季咲岬    4.0  初心者スクールから


2011
カツオドリ
 シーカヤックは野生動物に対してとてもローインパクトです。

 
 

»Read More

スクールより  


1027
羊角湾にて。

 強風の中、追い風にのって『EAT730』に
ちゃんぽんを食べに行く片道4Kmツーリングになりました。

»Read More

ベーステクニックスクール28キロ ~今年7回目のスクールから6.5


2367
photo by T. ban
『オキザヨリ』を撮影中。
細かい部分をとっておくと帰って図鑑で見たときに
判別しやすい。
 頭の形、ウロコの様子、口の構造、背びれ、尾びれなどなど。

»Read More

伊万里初心者スクール (2日間)   その5


101
 神社の鳥居は心の風景に何回登場しますか?
子供の頃の遊び場は神社が多かった。
鳥居に石を投げて積む遊びはだれでもやった覚えがあるのでは。
 境内の下に潜り込んでアリジゴクを観察したりした。

»Read More