タイダルラピッド 2
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2005年02月21日

時々、事務所から車で10分の早崎の瀬戸で遊んでいます。
若宮ラピッドと勝手に名づけました。潮流での講習もスタートしました。
小心者の僕には下流からみた有明海側は海が盛り上がって見えます。
中潮や大潮の満潮いっぱいから、本渡市の平均水面を
割る時間までの波がよさそうです。
流れのスピードは強弱のリズムがあり、波は変幻自在です。
最大時は腰ぐらいから腹くらいのサイズの波が見渡す限りに広がります。
大潮の瀬に初めて入った日は有明海の北東風が起こすうねりもあり、
久々に本気ブレイスをするぐらいでした。
天草の海は太平洋側に比べてうねりがなく、かなり穏やかです。
島に移住してからカヤックの練習をする場所がないと思っていましたが、
海は海です。上達したと思っていても、課題は探せば出てくるものです。

このラピッドの下流約1キロに鬼池港があります。
カーフェリーの航路があり、30分おきくらいに行きかいます。
実際に流されてみると7分くらいでかなり航路に
接近することがわかりました。
仮に大潮時・下げ潮流・最大4ノット/時の場合、
7.416m/60分、つまり123m/1分間流されることになる。
両港同時出発なのでフェリーに注意が必要です。
(この付近は海図上では下げ潮流4.5~5.2kn)
漁船やクルーザーもかなり近くを通っていきます。
イルカも鬼池港までやってくるので、ボートにも注意が必要です。
カヤッカーに良い遊び場は漁師さんには良い漁場です。
遊びすぎて周りが見えないなんてことにならぬよう注意しましょう。
座学 陸上でのインストラクション。
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2005年01月29日
内容は牽引についてのようです。
グループでトウイングするさいの注意事項を図に書いています。
トウイングについては別の機会におはなししたいと
思います。
買って持っているだけでは、いざという時に
使えません。またある程度のリスクをはらんでいます。
カヤックそのものと一緒でリスクを理解して
使わなくてはならないものは、世の中にたくさんあります。
たとえばスピードは速いが不安定なカヤックだったり、
重いけれどとても明るいライトだったりします。
実際に練習してみましょう。風があるときに引くと
いろいろ考えさせられるものです。
ひとつひとつ、海が教えてくれます。

十海里トレーニング ~少し吹き始めた通詞島の沖を行く。
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2005年01月19日
十海里≒約20キロの潮流とサーフィンのトレーニング
ご褒美はイルカとの遭遇。
男女年齢関係なく、これくらい漕げたら、
皆イルカと追いかけっこできるのに。
趣味とはいえ、何事も途中でやめることなく続けるのは
難しいのだろうか。あきらめないで練習を積み重ねた人だけが
見ることができる世界、踏み込める世界が
ここにある。誰でも簡単にできるシーカヤックだけど、
奥は深い。
四季咲岬で初心者スクール
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2005年01月19日
ない方はとても多いです。今まで九州に無かったわけでは
ないけれど、ほとんどの方がそうみたい。
三浦にいた頃は、関西や九州から習いに来ていた人も
いました。出張や帰省のおりに寄られたようです。

参加者の多くが女性なのは山の世界と通じるものがあります。

四季咲き岬直下の流れるブーマー地帯。
潮が読めないと苦労するかも。力がなければ、
弱点をついたルートファインディングが必要。
九州 熊本 天草シーカヤック・コース&ツアー ウォーターフィールドカヤックス取扱店
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2000年11月14日
中古シーカヤック 中古リバーフリースタイルカヤック お得な回数券 ブログにてご案内中
九州の西の果て、天草諸島は東シナ海、有明海、不知火海の3つの海に広がる大小120の島々
温暖で、多島海にプロテクトされた内海、潮流の沿岸水路、サーフカヤックが楽しめる西海岸
イルカ、海亀、多くの海鳥、海まで迫る常緑の森を抱いた島々、海藻の森やサンゴの群落
天草には多様な海岸線と多くの海洋生物が存在します。
温泉が豊富で、海の幸にめぐまれた天草諸島は何時訪れても新たな発見にみちています。
心放つ海~天草で皆様の参加をお待ちしています。
全く初めての方から、ガイドトレーニングを含めたシーカヤックの各種コースを専門に行っています。
シーカヤック/装備の試乗・販売・ツアー・スクール各コースの調整もお気軽にご相談ください。
Copyright Nadakayaks. All Rights Reserved.
ナダカヤックスのシーカヤックツアー
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2000年11月14日
はサンゴをもとめてスノーケル、断崖が続く西海岸での洞窟巡り、常緑の森と川のように流れる潮流の御所浦諸島、
距離が漕げるようになれば、ひっそりと廃村の残る無人島をたずねたり、海峡を横断してのキャンプツーリングもお勧めです。
スノーケルでさまざまな海の生き物と出会えます。運がよければ海亀やイルカにも遭えるかも。
泊まりであれば、サンセット&ナイトツーリング、日帰りでは遊ぶ時間がたりません。
ぜひ、民宿やキャンプを利用してご参加ください。
シーカヤックは誰でも気軽に楽しめるアウトドアスポーツです。
*初心者からベテランの方まで、経験を問わずクリニックを個別に受付しています。 ご要望をお聞かせ下さい。
* 本格的にシーカヤッキングに取り組みたい方にお得なレンタルコース5回回数券はブログで検索されてください。
*人数表示がある確定スケジュール以外はリクエストにより開催いたします。
*ナダカヤックスの各プログラムの定員はインストラクター/ガイド1名につき最大4~5名様までです。
**スケジュールにない日も各コースのアレンジを受け付けています。お気軽にご相談ください。
あまくさ1DAYツーリング
1泊2日 民宿泊ツアー(初心者の方向け)
1泊2日 キャンプツアー
あまくさ 3泊4日民宿泊ツアー
半日体験プログラム(午前・午後)
--------------------------------------------------------------------------------
シーカヤックの服装と持ち物 シーカヤック キャンプ/ツアー/コース
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2000年11月14日
レンタル一式¥1.000-に含まれるもの
(男女ウエットスーツ キャプリーン長袖シャツ薄手、中厚手、ウエットブーツ パドリングジャケット/パンツ/冬季は手袋、帽子、めがねバンド )
アウター上下 雨具・防風/防水性のあるナイロンのジャケットとパンツ、透湿性防水素材がおすすめ(ゴアテックス、ハイパロンなど)
水着/アンダーウエア上・下(キャプリーン、ダクロン他などの化学繊維のもの、なければ綿製品以外の化繊ジャージ上下)
靴(ぬらしてもよい靴):マリンブーツ 底の柔らかめのジョギングシューズなど。
帽子/サングラス
メガネの方は眼鏡バンド *無ければ事前にお尋ねください。各サイズ常備しています。
飲み物(500mlのペットボトル飲料が手軽です。夏場は1リットル以上必用です。)
日焼け対策品
着替え一式 シャワー用品、タオル
ホームページ > インフォメーション > お申し込み方法お申し込み方法
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2000年11月14日
メールまたは電話でお問い合わせください。受付後、詳細情報をお送りいたします。
携帯/事務所の留守電には必ずお名前/住所と連絡先をお願いします。
前日の申し込みでもツアー/スクールは可能ですが、不在の場合がありますのでご注意ください。
店舗はありませんが、カヤックやパドルなどの関連装備も取り扱っております。お気軽にお問い合わせください。
代表 末光健士 (すえみつ けんじ)
ナダカヤックス事務所
〒863-2171 熊本県天草市佐伊津町2407番地
携帯090-1432-9379 電話/FAX 0969-22-6501
http://www.nadakayak.com/ E-mail: info@nadakayak.com
お申し込みについての注意事項
お申し込みの前に必ずお読み下さい。
参加日の変更
開催日から数えて8日前まで変更できます。それ以降はキャンセルと同じ扱いになりますので、ご注意下さい。詳しくはご相談ください。
キャンセルについて
受講のとりやめは、キャンセル規定に基づき下記のキャンセル料を頂きますので、ご了承下さい。
8日以前のキャンセルの場合の振込みの返金は、手数料等を差し引いた金額を、返金させていただきます。
開催日の8日前まで 無 料
開催日の7~2日前まで 料金の20%
開催日の前日 料金の50%
開催日の当日 料金の100%
プログラムの中止の判断について
基本的に雨天決行ですが、海況不良による中止の場合は、前日の午後7時の判断で直接連絡いたします。
あるいは当日現地での判断の後、中止させていただくこともありますので、どうかご了承ください。
別の日へのお振り替え、または参加費の全額の払い戻しをさせていただきます。
ツアー中はこの限りではありません。
集合と解散について
スクールやツアーは集合場所や時間が多少異なります。ご予約の際にご確認下さい。
なお、集合時間に15分以上遅れる場合、必ず連絡をお願いします。参加の際には、十分な余裕をお持ち下さい。
現地集合の場合はできるだけ途中で合流します。詳しくはお尋ねください。
スクール・ツアーのおおよその終了時刻は午後4時、片づけ後、解散は5時を予定しています。
その後、温泉にご案内します。マリンビュー(最終便17:20)、バス『あまくさ号』などをご利用の際はあらかじめ帰りの時間をご相談ください。
天草へのアクセスガイドも参考にしてください。
保険について
講習・ツアーの集合から解散までは、傷害保険に加入していただきます。(傷害保険費用¥505/1人は参加費に含まれています。)
通院 ¥2,000/一日 入院 ¥3,000/一日 死亡/¥1,500万円 救援者費用/100万円
なお、講習/ツアー中の事故については保険内での対応は行いますが、
それ以上の責任は負いかねますのでご了承ください。
アクティビティの性格上、保険は特別な事情の場合を除いてご加入を義務付けております。ご自分で補償内容をご確認の上、
足りない場合は必要な補償を満たすよう、ご用意をお願い申し上げます。
念のため当日は保険証(コピーでも可)をお持ち下さい。
ナダカヤックスでは、参加者の安全の確保を最優先に各プログラムを行います。
そのため、インストラクター/ガイド1名に対して参加人数は最大5名となっております。
インストラクター、ガイドの安全に関する指示には必ず従ってください。
本来、シーカヤックは全くの自然の海でのアウトドアスポーツです。それだけに、
海をより楽しむ為と参加者全員の安全のためにスクールはできるだけ参加されてください。
ホームページ > インフォメーション > 天草諸島・熊本県天草市/旧本渡市へのアクセスガイド
2013 初心者歓迎どしどしリクエスト募集中
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2000年11月14日
シーカヤック レッスン&スノーケル 各コース日程
最新のアップデートは 2013/11/01 天草便りブログでもスケジュールのご案内をしています。
*2013年現在、8時30分本渡集合/出発です! スケジュール更新
平日も含め、スケジュールに無い日はどしどしリクエスト募集中です。お待ちしています。
集合時刻 日程やアレンジなども含め、お気軽にご相談ください。
シーカヤック販売 試乗艇 *ウォーターフィールド/ノースショアデザイン/パドルコースト/ニンバス 正規取り扱い店です
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2000年11月14日
ナダカヤックはシーカヤック専門店です。このほかのカヤックについてはお問い合わせください
*シーカヤック新艇購入者にはお得な回数券を用意しています。
・下記の試乗艇を用意しています。詳しくはブログのカヤックレビューをご覧下さい。
ウォーターフィールドカヤックス社(熊本)
:スパルタン アラシ 知床 不知火Ⅱ
キング バランスタッチ ジェミニ 他
サーフカヤック・般若 アポロシリーズ