6/7(土曜日)2008宮崎サーフ講習 1日目
- Category: サーフ講習 シーカヤック 2005~
- 2008年06月10日

スケジュール
4:00 天草エンジンスタート
6:00 熊本大津 合流
8:30 日向 小倉が浜
ビーチクリーンに参加
10:00 午前 陸上講習
12:30 午後 海上講習
16:00 片付け 解散
17:00 民宿 金が浜 ビール 風呂
18:00 海の幸
20:00 就寝
毎年恒例のサーフ講習にいってきました。
皆様いかがでしたか?
天草からはちょっぴり遠いけど、サーフ講習に適したよい波を求めて
ロングドライブ。
やっぱり、宮崎の人と自然のおおらかさはよいですね。
次回は10月を予定しています。
参加資格はロールのできる/できない、プロ/アマ問いません。
リピーターも歓迎です。
参考文献
ジョン・ダウド著
『シーカヤッキング~長距離カヤック航海の世界』山と渓谷社2002.5.2発行
p210~第7章『HAZARDS 危険』
第6章の『READING THE SEA』もあわせてご覧ください。
宮崎サーフ講習 小倉が浜にて
- Category: サーフ講習 シーカヤック 2005~
- 2007年09月14日



2007年10月20(土)~21日 好例秋の宮崎サーフ講習
民宿泊 宮崎サーフ講習
場所 宮崎県日向市小倉が浜
宿泊地 美味しい海の幸が楽しみな民宿 『金が浜』*予定
*お申し込みはお早めに。
内容はこのブログで検索されてください。
*念のために。
ロールもブレイスも出来ない初心者の頃は小さな波からスタートします。
全ては参加者のスキルとパワーしだいです。
ご安心下さい。
ごろたの浜にふわりと上陸するには。
- Category: サーフ講習 シーカヤック 2005~
- 2007年09月09日

出艇したときは穏やかなビーチも午後から台風のうねりが到達して
ヘルメットをかぶって上陸。
手に負えないときは、無理せず砂浜に上がること。担いで運べばよい。
セオリーを守る。
緊急時の上陸候補地は多いほうがよいが、
上がるテクニックも豊富なほうが良い。
10月の宮崎サーフ講習でお会いしましょう。
NADAKAYAK シーカヤック試乗について。
- Category: サーフ講習 シーカヤック 2005~
- 2007年07月16日

WFK/不知火2 宮崎サーフ講習にて
厳しい条件ではいろんなことが分かる。
風波からプロテクトされた静水面で行われる試乗会では、
残念ながら、気に入ったカヤックのことはほとんどわかりません。
実際に自分で荷物を積んで風吹き波立つ海を漕いで、
サーフィンしたり、ロックガーデンや真っ暗な洞窟に入って、カヤックを確かめてみてください。
お気に入りのフネが見つかるかもしれません。
見合い写真だけでは人柄?はわからないです。
そして1回目のデートで分かることは限られています。
第一印象?うーん。わからん。
惚れたフネに乗ってください。自分の責任です。
*試乗希望の方は早めにお知らせ下さい。出来る限り用意します。
宮崎サーフ講習へ
- Category: サーフ講習 シーカヤック 2005~
- 2007年06月07日

日向市金が浜にて
初日の午後から波上がる。翌日は波高4メートルの大クローズに。
あいにくの天候で2日目の午後の実技を中止してダウンリバーへ行ってきました。
月・火の豊後水道ツーリングも連日の波高3メートルで中止。
日向はクローズなので、コアなサーファーは北浦周辺に集っています。
クローズの時に入るポイントがいくつかあります。
豊後水道の入り口に浮かぶ島野浦島はなかなか微笑んでくれません。
悪天候も僕らは受け入れるしかありません。
*次回宮崎サーフ講習は秋の予定です。そのときまでに準備してください。
宮崎サーフ講習 民宿 『金が浜』
- Category: サーフ講習 シーカヤック 2005~
- 2007年05月30日

サーフ講習でお世話になっています。
『民宿 金が浜』
http://www.kanegahama.com/
宮崎県日向市金ヶ浜海水浴場前
民宿金ヶ浜(国道10号線沿い)
TEL:0982-57-1550
参加者募集中 2007年 第一回 宮崎サーフ講習 1泊2日民宿ベース
- Category: サーフ講習 シーカヤック 2005~
- 2007年05月29日

photo 自分のブローチングを完成させる。2日間で即効スキルアップ。
サーフに慣れることで、得られるメリットははかりしれません。
なにより普段のツーリングがより安全になります。
基本的には2日間で行います。 良い経験を積んでください。
*随時更新します。ご注意ください。4名様募集中。
2007/05/30(水曜日) 現在
*この日程の後で6月4日以降の平日になりますが、
宮崎方面でのスクール/ツアーも同時に開催します。
詳細はお尋ねください。
*サーフ講習は参加希望者のリクエストにより随時受付を行います。
第二回サーフ講習は10月に予定。
サーフ講習 苓北町 KDDにて
- Category: サーフ講習 シーカヤック 2005~
- 2007年05月21日

夢が叶うのも考え物。待望のビッグウェーブとご対面。日本の4大島一周へのトレーニング。
*この土日じゃないですから。棚から一掴みの画像ですみません。
夏に東シナ海に台風が入ると『火葬場』はこんな感じに
なる時があります。
2007年 第一回 宮崎サーフ講習 1泊2日民宿ベース
- Category: サーフ講習 シーカヤック 2005~
- 2007年05月11日

photo 自分のブローチングを完成させる。2日間で即効スキルアップ。
サーフに慣れることで、得られるメリットははかりしれません。
なにより普段のツーリングがより安全になります。
基本的には2日間で行います。 良い経験を積んでください。
*随時更新します。ご注意ください。あと4名様募集中。2007/05/12現在
*この日程の後で6月4日以降の平日になりますが、
宮崎方面でのスクール/ツアーも同時に開催します。
詳細はお尋ねください。
*第二回は10月に予定。
2007年 第一回 宮崎サーフ講習 1泊2日民宿ベース
- Category: サーフ講習 シーカヤック 2005~
- 2007年05月02日

photo 自分のブローチングを完成させる。2日間で即効スキルアップ。
この2日間の講習の目的はサーフゾーンにおいて安全に出艇したり着岸するため。
日常のソロツーリングで朝出た浜に戻ったらサーフで難儀したり、
長い旅の途中では止むを得ず上陸する場合もあるかもしれません。
旅の準備の一つとして参加されてください。
午前中は海に出る前のレッスン 陸上での講習
初日は波のメカニズムからサーフィンのルールまで。
2日目はステップアップの為の練習やバックアップについて。
午後は出艇と着岸をする場所の選択とタイミングの掴み方から、
沈脱時の処理。
波を横に受けても沈をしないためのテクニック(ブローチング)と
波の上でのカヤックのコントロール(スターンラダー等) までを身につけます。
サーフに慣れることで、得られるメリットははかりしれません。
なにより普段のツーリングがより安全になります。
基本的には2日間で行います。 良い経験を積んでください。
*サーフカヤック/アポロシリーズの試乗も行います。
参加者は体重/身長などをお知らせ下さい。
*随時更新します。ご注意ください。あと3名様募集中。2007/05/02現在
*この日程の後で6月4日以降の平日になりますが、
宮崎方面でのスクール/ツアーも同時に開催します。
詳細はお尋ねください。
*第二回は10月に予定。