天草だより(おしらせBLOG) > スクールレポート 気象/潮汐/ログ

2009/9/20(日曜日) 初心者コース 南天草 魚貫~赤島


天草 シーカヤックnull
前日までの台風14号の風もすっかりおさまり、ツーリング日和。

9:00 本渡 集合/出発
10:00 南天草 魚貫 浦越
11:00 レッスン 午前のツーリング
12:30 赤島 昼食 スノーケル コーヒータイム
14:30 午後のツーリング
15:30 ゴール
16:30 片付け 撤収
18:00 本渡 解散 

 漕行6キロ
穏やかな北風微風 快晴。
すばらしいツーリング日和
 連休中は島内での民宿泊の方ばかりなので、時間的にかなり余裕があります。

 本渡の民宿は1泊2食で¥4,200~
リーズナブルで美味しい宿はリンクをご覧ください。
素泊まりのゲストハウスは¥2,000/1泊です。
送迎もご相談ください。

台風が来ないので、海の透明度は相変わらず。
島内は水不足も始まり、困ったことです。







»Read More

2009/9/19(土曜日) 初心者コース 南天草トレッキング 強風のためコース中止


null
画面左端は魚貫海水浴場。南天草で遠見山ハイキングへ
11時半に解散
お昼はEAT730でおいしいちゃんぽん。付け合せはカボス。大好きです。

 連休初日は台風の北東風でコースは中止。

»Read More

連休は続くよ週末まで 


シーカヤック あまくさ スノーケルnull
ハリセンボンと追いかけっこの日々。
曇りのち晴れ、時々小雨の今日は南あまくさでアイランドホッピング。

 コーヒータイムのおやつのカロリーの高さにちょっとたじろぐ。
ようやくアンドンクラゲが現れた。
スノーケル中にビシバシとクラゲが当たり、痛いこと。でもすぐになれる。
明日はどっちだ?


オニコッコはオニサザエ。

2009/9/17(木曜日) 初心者コース 富岡半島 四季咲岬一周


null
四季咲岬沖合いを疾走する海上保安部の小型巡視艇が珍しい。

8:30 もぎね海水浴場 集合/出発
9:30 富岡海水浴場 
10:00 午前のツーリング
10:30 四季咲き岬
12:00 富岡港 ペーロンのスロープ
昼食 休憩
13:30 午後のレッスン
スィープ ドロー スカー
15:00 コーヒータイム
15:30 ゴール
16:30 片付け 撤収
17:00 もぎね海水浴場 解散
9171
ハヤブサより少し大きく、翼の羽ばたきがゆっくりで、巡航速度がゆっくり。
あまり警戒しない、海上を探して回る様子。

漕行 8キロ
午前北東、午後北西と秋の風が吹く。
北風に晒された岬ではじめてのタカを見る。
タカもチョウもわたる季節になってきた。

2回目の初心者コースはいかがでしたか?
パーセプション/キャロライナの戦車のような安定性で多少の波もがんがん進んでいました。

»Read More

2009/9/15(火曜日) 初心者コース 西天草エリア 


null
10:00 本渡バスセンター 集合/出発
11:00 西天草エリア 小高浜
レッスン 午前のツーリング
12:30 軍が浦 昼食
14:00 午後のツーリング 
15:00 ツアンコシ コーヒータイム
16:00 ゴールを目指してツーリング
16:45 小高浜 ゴール 
17:00 シャワー 片付け 撤収
18:30 ブルーガーデン展望台で海に日没を眺める
18:45 下田温泉解散
19:30 本渡 
9158
18:24撮影 海に沈む夕日が美しいのは何故? ブルーガーデンにて。

漕行 5キロ
一日を通して北風、うねり少し残る
海食洞窟で1艇コケる。
初めてのシーカヤックはいかがでしたか?

 通常より1時間遅れでした。
ビーチコーミングでサンゴのカケラや化石を拾ったりして
のんびりできてよかったです。
 そろそろバンカンの季節は終わり、パーコレーターの出番です。


»Read More

2009/9/13(日)  初心者コース 西天草エリア 羊角湾~海上マリア像


null
8:00 本渡 集合/出発
9:00 小高浜
10:00 午前のツーリング レッスン
黒瀬崎を目指すもうねり強く出れず、ロックアーチの浜を目指す。
11:30 昼食 スノーケルは濁っていて泳ぐだけに。残念。
12:30 午後のツーリング
13:30 小高浜 ゴール
14:00 片付け 撤収
14:30 本渡解散

漕行5キロ
一日を通して北風、うねり残る。濁り強くスノーケルできなかった。
ムコウベタ側に横断したものの、ビーチはサーフでした。
ランディングはすんなり。
 復路は海上マリア像をへて戻る。
洞窟の天窓から水が流れ出すくらいうねりがある。



»Read More

2009/9/11(金)  初心者コース 南天草 下須島 ~法が島~築の島


null
獅子吼え岬の入り江にて

9:00 もぎね集合/出発
10:00 さつき荘
11:00 出艇 レッスン
12:00 法が島
12:30 築の島 
昼食 スノーケル
14:30 対岸に横断後、小森の丘へ
バンカンデザート
15:30 ゴール
16:30 片付け シャワー
17:30 本渡 解散
9112
足のサイズが28センチなあなたに知床。

 漕行 8キロ
高気圧に包まれてべたなぎ
小潮で潮弱く、初めての方のカヤックに最適な一日でした。
 お二人ともサーファー、ボーダーで体力があるので
初めてでもどんどん漕げます。
透明度は相変わらず。ハリセンボンは3戦1勝でした。

 そのスポーツが初めてでも、他のスポーツであるレベルまで達していれば
身体が対応します。


 
 

»Read More

2009/9/9(水曜日) 初心者コース 南天草 民宿さつき荘ベース


天草 シーカヤックnull
かれこれ10年以上お世話になっています民宿さつき荘とさつき浦 築の島が見えます。

8:45 本渡 旅館 集合出発

10:00 南天草 さつき荘
11:00 出艇 
レッスン
12:30 昼食
14:30 午後のレッスン
15:30 ゴール 片付け シャワー
ブレイス ドロー スカー 
スィープ+リーン

コラム リーンとエッジングの理解
TXレスキュー /デモ
ロール 

16:30 民宿にて解散
17:30 本渡 

漕行 2キロ
リクエストによりレッスン中心のコースとなりました。
一日を通して北風強く、ツーリングは省略でレッスン。
課題はいくらでもでてきます。

次につながるロールの練習を続けましょう。
漕ぎ続ければできます。  

»Read More

2009/9/12(土曜日) 初心者コース


本日のコースは寒冷前線の接近に伴う海況悪化が予想されるため、
午前9時 本渡にて集合後に中止を決定し
翌日に振り替えました。

 お昼には四季咲き岬で南西の風15M/Sを観測。
明日のコースは参加者のリクエストにより、通常より1時間速く集合/出発します。

»Read More

2009/9/8(火)初心者コース 南天草 下須島~法が島~築の島


null
透明度よし。セルフレスキューの練習にお勧めの場所。

8:45 モギネ 集合出発
9:00 民宿 あさひ荘 出発
10:00 南天草 さつき浦 
11:00 午前のツーリング
12:00 法が島
12:30 築の島 レッスン
昼食 スノーケル
強風と潮のため風待ち
 コラム
・カヤックが風に立つ理由
・段階を踏んだスキルアップ
15:30 午後のツーリング
16:30 さつき荘 ゴール
17:30 撤収
18:30 本渡 民宿送迎~モギネ 解散

漕行 7キロ
午後から西風上がり、風待ち。
セルフレスキューの日。
ラダーワイヤーが切れるトラブルあり。


 初心者の自艇参加者にとっては収穫の多い一日でした。

»Read More