天草七夕 砂浜の巣立ち
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2015年07月07日

飛べるまであと少し。
天草半夏生
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2015年07月03日

好評のプレデターヘルメット。まずは試着からどーぞ。
たぶん、5日後の台風の準備はお済みですか?
今夜は会議で休肝日。
午後から小学校の授業参観日と保育園を往復。
天草紫陽花
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2015年06月15日

アンズジャム&ソース
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2015年06月09日

林床でユキノシタ花散る
山をなめていた。
天気がどうとか、ヒトの都合で収穫しなかったら
手遅れになっていました。
カジカガエルとヤマカガシ 福連木の森と川
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2015年06月08日

獲物から視線を外さない。
浅く速い水流をわたる蛇の動きはフェリーグライドの軌跡。
砂浜に卵 ネムノキ開花してます。
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2015年06月06日

千鳥のツガイが交互に温めてる。
草原を駆け回り、ヒバリの巣を探した少年の記憶。
蛍 延命地蔵にて 佐伊津町 本渡 日の入り19:19
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2015年05月28日

子供たちをつれて延命地蔵様へ。
夏至が近い。
日没が7時過ぎると8時前まで明るくて
結構待ちます。
ただ、子供連れなので
暗くなる前に現地の地形を把握したいので早めに行くことに。
草刈な今週 その2
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2015年05月22日

ズッキーニ育つ。間引いた花びらをちぎり、オシベを残して
離れたほかの花へ人工授粉を進める。
*雄花と雌花がある。知らないことばかりです。
今日のコースから アマモの森
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2015年05月05日

御所浦諸島ツーリング 往復22キロ クンゼ島へ 鹿児島県境まで1キロ。
今夜は月ウサギ。
今日のコースから 小森の丘の大アコウ 海はみかんの花の匂いで一杯です。
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2015年05月04日

風が吹いて撤退する前に、森のアコウに会いに往けば。
They've got good judgment.
ヤブニッケイの葉がどれかわからずじまい。
子供の頃、ニッケイの根を掘り起こし、洗って齧ったものです。
夕方から本渡は北よりの強風。ラッキーな一日でした。
高気圧が接近して一時的な西高東低。
明日は晴れだ。
天気予報等で用いる用語
気象庁予報用語 風
やや強い風 風速が10m/s以上15m/s未満の風。
