5/3(水曜日) 岩魚さん大分県蒲江に到着。
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2006年05月03日

夕方,スクールの洗い物中に、九州一周中の岩魚さんより連絡。
北東の風と南東の風に挟まれつつ豊後水道を北上中。
長崎県茂木港を出てちょうど2週間。旅の行程の半分580キロ地点だそうです。
明日は芹崎、鶴御崎を越えて佐伯までの予定
五島の福江島をツーリングしている友人夫妻『ガンビーズ』からは今夜は連絡なし。
多分、こちらからの『ウインドグルー』のデータが正常に
受信できているのだろう。
*その後、メールが受信できないとのメールあり。
明日は予定通り出発。
東シナ海の五島列島では、明日、南風を使って。
太平洋の豊後水道では南風に乗って北上。
『はえの風』に乗る季節になりました。
ナダカヤックスは明日は親子シーカヤックスクールです。
明後日からは牛深のさつき荘をベースに
5日(金曜日)初心者スクール(満員御礼)
6日(土曜日)ツアーとなっています。
6日のツアーはあと数名様募集中です。
7日(日曜日)も牛深での初心者スクールの予定です。
こちらもあと数名様募集中です。
詳しくはお尋ねください。
4/23(日)ロール&レスキュー講習より
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2006年05月03日

photo by T.Mori
デモンストレーションをする。富岡海水浴場でのロール講習より。
写真ありがとうございます。
この日は参加者は不知火Ⅱ、私はヒザを使いやすいミストラルを使用。
ロールはイメージも大事です。
DVD『カヤックロール』お勧めです。
毎日、イメージできるまで寝る前と起きたらすぐに見てみてください。(半分本気)
波打ち際で地面をついての練習は肩を痛めることになります。
熊本市内でしたら嘉島の湧水プールでコソ練も良いかも。
DVDは下記のWEBサイトなどで通販しています。
『コア・アウトフィッターズ』
http://www1.odn.ne.jp/koa/sutoa/tuusinnhannbai-h.html
ニンバス・ソランダーSolander ⅩⅣ
- Category: カヤック・レビュー
- 2006年05月03日

ソランダーSSでデモを行うダン・ルイスさん。
昨年の秋に行われたJD&Dより。
そういえば、このイベントのリポートするの忘れていました。
多分、このソランダー 『SS』 はケブラー仕様でゲルコートに
クリア/透明を指定したものだと思います。
NCKスタッフのどなたかのでしょうか?
ダンが使っているワーナーは、とても軽い。
フルカーボンのリトルディッパー・クラッシック。
(紛らわしいですが、従来の日本の流通品と名前が異なる)
アンフェザー仕様です。
数年前、トフィーノで持たせてもらった時、羽のような軽さに驚いた。
毎日使うから軽いほうが良いのだみたいなことを言ってました。
今夜の五島列島より
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2006年05月02日

20時五島列島の友人夫妻より電話連絡。
ウインドグルーのデータが5件一度に着信。
12時間おきのデータを記号化したものを送っています。
受信文字数は255キャラクタの制限を受けます。
4日分は送れます。
すぐ近くにボーダフォンのアンテナが立っているらしい。
今夜は電波状態が良好。
五島在住の友人によると、ボーダフォンが最初に島にやってきた
携帯電話らしい。
ありがとうございます。
今日は無事に岬を回りこみ、追い風に乗って
深い湾に入り込む。
湾の中なのにビーチは頭を越える波が打ち寄せて、
外界は大シケだそうです。
温泉も楽しみ、明日は岬へハイキング。
明日も停滞の一日。
風が南に変ったら出発です。
雨と霧の海。 ムコウベタの海にて
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2006年05月02日

雨が風を連れてくる。
The WINDGURU
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2006年05月01日

友人夫妻が五島列島に出発。
旅のサポートを行います。
天草、対馬 、沖縄から奄美、豊後水道と旅を続ける二人。
今回こそメールが有効なのを祈ります。
対馬も五島も行ってみたい。
*20:37
五島より天候チェックの連絡。
地図と気象情報、ウインドグルーで話す。
福江島の北西端にて風待ち中。
明日、早朝が岬を回るチャンス。
『三風四雨、早春漕海』 【十四】 宇宙基地へ
- Category: 旅・ニセコ 知床 小笠原 九州島
- 2006年05月01日

photo 太平洋とロケット発射台。海はシケています。春の嵐。
2月26日 嵐の日曜日。
この日、二つ玉低気圧が接近。
今回の旅をここで終えることに決める。
止む得ない事情ができたので、続きはまた冬に。
『濡れたウエットは最高だ~♪
でも一番最高なのはウエットを脱ぐ時さ♪』
ブリティッシュコロンビアのガイドソングより。
シーカヤックアカデミー公式ホームページがオープン!
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2006年04月30日

今年も山口県長門市油谷にて、5/19~21
「第8回シーカヤックアカデミー」が開催されます。
シーカヤックアカデミー公式ホームページがオープンしました。
http://www.seakayak-academy.info
ぜひご覧下さい。 また、是非ご参加下さい。
6月のサーフ講習参加者募集中です。
スケジュール以外でも
スクールとツアーを開催しています。
お気軽にご相談ください。
予約の入っていないスケジュールは
そのつど、変更して受け付けています。
羊角湾にて 岩のアーチをくぐり抜ける
- Category: ツアー レポート 気象/潮汐/ログ
- 2006年04月30日

ずいぶん昔、『アウトドアイクイップメント』誌で紹介したこの場所。
あれから10年近くたってしまい、時の移り変わりを感じますが、
景色は昔のままです。
『kayak~海を旅する本』vol.12 5/2
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2006年04月29日

**************************
ナダカヤックスには連休中に入荷しそうです。
興味のある方はメールください。10冊入荷予定です。(訂正5/01)
インターネットでも定期購読できます。
『kayak~海を旅する本』vol.12の主な内容
店頭希望小売価格=630円(税込み)
ページ建て=4Cカラー16ページ、1Cモノクロ32ページ
●特集・近くてデカイ房総半島プライベートツーリング。
●スペシャルインタビュー・八幡暁、海を渡る男(インタビュアー=野元尚巳)
●新連載!
命からがら実験箱(ウルフ名倉)……サーフゾーンでのレスキューを実験する
●連載
*海洋カヌー酔夢譚……内田正洋
*命からがら……柴田丈広
*インタビュー・にっぽんブランド物語/MTI
*グリーンランド見聞録……平田文典
*コロコロ旅日記……キング大久保
*アイルランド西海岸紀行……山本勉
*地球とって喰い
●パドラーズカフェ……読者投稿、情報などが満載。各地のアウトフィッターから提
供していただいたフィールド情報も掲載されます。
●特選エリアレポート
*沖縄県・慶良間諸島
***************************