天草十五夜
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2010年09月22日

現在、全面的にリニューアルするWFKプロトタイプのサスケがあります。お尋ねください。
4日間で150キロの旅を終えて ホエールウォッチャー ハヤテ、アラシ/ラダー、 無事帰還しました。
今日は甑島を午前3時起床 4時出艇 11時さつき着だそうです。
片道35キロの復路は潮が逆で4キロ/h程度とのこと。
往復ともに海況に恵まれて良い旅でしたね。
こしき島 里の焼酎ありがとうございます。
天草の今夜はオリオン座がきれいです。
2010/09/21(火曜日) あまくさ波情報 火葬場下
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2010年09月21日

火葬場下 12:50 撮影
通詞島からおっぱい岩、松原海岸までうねり到達。
大潮の干潮後にKDDへ入る 一本だけ快心の一撃みたいな感じでうれしかった。
干潮直後に関わらず、セットは頭。
2010/09/18(土曜日)羊角湾小高浜からオオガセコガセ 高崎 白鶴浜
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2010年09月21日

カツオドリ舞うコガセ
2010/09/20(月曜日) あまくさ波情報 白鶴浜
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2010年09月20日

ロングボード20名くらい。 予定通り台風ウネリが形になる。
スケジュールが変更になり、大が瀬に水質調査に行くと、浜には波。
連日好天
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2010年09月20日

南天草 砂月浦 下須島 の浜
穏やかな暑い日々です。
いかがお過ごしでしょうか?
昨日は下須島の小学校では運動会が行われ、
校庭も校舎も大漁旗で埋め尽くされていました。
スノーケルやシーカヤック楽しんでいただけたでしょうか?
天草の秋は水温高く魚が多くて、スノーケルのベストシーズンです。
リクエストもお待ちしています。
大島でのスノーケルポイント
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2010年09月18日

潮が速く、ポイントへのアプローチが遠いときは足ヒレが必要。
10月になるとマーシャスのタッパがほしいですね。
潜るのが好きな人にはドライトップよりも役に立ちます。
ロールの練習にもよいですし。
ガスケットやメンテナンスの気が楽ですし、タッパはなにより安価です。
ホエールウォッチャー 点検
- Category: カヤック メンテナンス&修理
- 2010年09月17日

明日のコースの準備ついでに、ざっと点検しておきました。
命を預けるフネです。外洋の横断ですし最終のチェックは漕ぎ手。
ホエールウォッチャー 配備完了
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2010年09月17日

4人の週末の旅の無事を祈ります。ワイルドで素敵な旅になりますように。
12時間で72キロ漕いだ経験はこころ強いですね。
2010/09/15(水曜日)小雨のスタッフトレーニング
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2010年09月17日

もぐしにて一人なのでこんな場所から出艇。
秋の気配
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2010年09月16日

残暑が続いていても花や樹木は粛々と咲き、散っていく。
良い時期は一時です。来年まで待てますか?