天草だより(おしらせBLOG) >

オートリバース四季咲岬     1.0  初心者スクールから


2014

*タイトルは湘南鷹取山のクラシックなボルダー・プロブレムによる。

»Read More

ベーステクニックスクール28キロ ~今年7回目のスクールから③


1016+
下田港を通過。
連れ潮に乗り南下します。
出発した富岡半島が随分ちいさくなりました。

»Read More

ベーステクニックスクール28キロ ~今年7回目のスクールから 2.5


237
photo by T .ban

『ここ何処ですか?』

»Read More

セルフポートレイト BRIKO スティンガー


013
 名前は知りませんが、ブリコのサングラス気に入ってます。
変な写真ですみません。

どうもこれはBRIKO/STINGERらしい。

この日も一日漕ぎ、日没前までロール講習。

 スクールで体力の有る方には『漕ぎ足りましたか?』
という質問をすることがあります。
でもその日に富岡半島を二周するとは思わなかった。

»Read More

伊万里初心者スクール (2日間)   その1


1012
強いオフショアの為、岸べたをずりずりと進みます。

»Read More

イロハ島 神社の謎に迫る。~伊万里 初心者スクールより


302
これはまるで浦島太郎?
どうして、何故?
謎は深まるばかり。
初めて見ましたが、佐賀では一般的なのでしょうか?
不思議。

  @今日は明日からのツアーの準備。装備のチェック。
晩御飯は4匹¥500のかますの開き。一度に食べれないので
一匹づつラップでくるんで冷凍した。

 夕方、刈り取って干していたレモングラスを取り込み
水汲みに『延命地蔵』までザックを背負って走る。

 今年は台風が来なくて、島は水不足になりつつある。
僕が住んでる部落は上下水道はなく、
我が家は光ファイバーと電気はきているがガスはない。
 水は共同井戸に頼っているが、フィルターでこして飲む。

今日は水質の良い井戸まで水汲みに出かけた。
 MSRのドロメダリーバッグに水を詰めて、
お堂の掃除をされていたおばあちゃんに挨拶して帰る。

 家も築50年以上で天井からは雨漏りの音か
何か小動物が走り回る音が絶えない。
時々、辞書を天井にぶつけて遊んだりする。

田舎ぐらしを満喫しています。
レモングラスは熱湯でせんじてお風呂に入れます。
フレッシュ・ハーブティーのお風呂かも。
冷え性の女性にはとてもよいらしい。


»Read More

『南国の海を渡る』スライドショー 11/26土曜日


48
 本渡市在住のリチャードさん、リアンさんの
スライドショーが今月26日(土曜日)の晩に
本渡市の中央公民館3Fで開催されます。

*場所は殉教公園下、天草切支丹館入り口。
一番近い目印はリンドマールタイヨーの駐車場かも。

 この夏、彼らは2週間かけて沖縄~奄美大島への
シーカヤックによるトリップをおこないました。

 今回はその報告会です。
興味のある方はどなたでもお越しください。
日本語で行われますので私のように英語の不自由な方でも安心です。


 *スライドショーはメキシコの子供たちへの
チャリティーも兼ねています。カンパをおねがいします。
詳細の続報がありましたら、ブログで更新します。

 *彼らの活動についてはこちらのブログをご覧ください。
http://vibromama.blogspot.com/
『ガンビーズ ガイジン イン ジャパン』

茂串から魚貫崎を目指す経験者向けデイツアー ②


3003
魚貫崎にて
風も潮もうねりもあたる岬。

 明日3日から6日(日曜日)まで下島縦断キャンプツアーに出ていて不在です。
 メールと連絡先はこちらにお願いします。
例によって、通信圏外の場所が多いです。
お急ぎのお申し込み/お問い合わせは直接携帯に連絡ください。留守電にしておき、後ほど掛けなおします。
お手数掛けますがよろしくおねがいします。

nadakayak/末光健士

»Read More

中古艇情報 エスキロペ・ノイマン 18万円 (委託販売)   2005.11.01



中古 シーカヤック カヤック販売終了ありがとうございます!    
103 
1年ぶりに中古品がでました。『エスキロッベ』です。
体格にあわない為、残念ながら手放されるそうです。
底に擦り傷がほぼなく極上品です。

 本人曰く、『軽いのでいつも持って歩いていました』とのこと。
大柄な方にもお勧めのボリュームです。
 体格もあり、65キロ以上の方にお勧めします。
ツーリング、フィットネス、軽量なボートを探している方にお勧めします。
 
 国内の取り扱いは老舗『アオキカヌーワークス』です。
ワンオーナー、室内艇庫保管、約一年間使用です。
スターンデッキに購入前からのわずかな修理跡があります。
ご興味のある方はまずはメールでお問い合わせください。
その他の写真もあります。



»Read More

セルフレスキューの次に考えること。


040007
五和町 亀島 ロール&レスキュー講習より

 カヤックを買ったばかりの頃、
毎回海に出るたびにセルフレスキューの練習をしました。
目安が分からないのでとりあえず時間を計りました。

 初めて買ったノースウォーター社のパドルフロートは
発砲スチロールが入った十分な浮力を持っていて
素早く再乗艇ができる安心感がありましたが、
かさばる為、積載に難があるので空気を入れて膨らませるタイプへ買い換えました。

»Read More