ベーステクニックスクール28キロ ~今年7回目のスクールから⑦
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2005年12月05日

チョック・ストーンが名物の『大が瀬』
渡し舟が多いです。
天草波情報 苓北町 KDD13:39撮影
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2005年12月05日

風向き 北風~サイド。意外と弱い。
コンスタントに腰サイズ。セットで腹~胸サイズ。
富岡港 潮周り : 中潮
満潮 10:57 (296cm) 22:12 (276cm)
干潮 4:10 (24cm) 16:41 (144cm)
日出 7:06 日入 17:14
月出 10:43 (5日) 月入 20:51 (5日)
雪が降ればうれしくてたまらなかった頃が懐かしい。
テレマークもアイスバイルも冬の壁も氷も遠い所になりました。
シャルレやカジタのダブルアックスをATパドルに持ち替えて、
アゾロのプラスチックブーツをチョータに履き替えて。
ブラックダイヤモンドのかわりにスナップドラゴンを装着して。
ヘルメットもカンプからプレデターに。
テレマークスキーは不知火Ⅱに変身。
今日から、『冬海シーズン』のスタートです。
こっちにはこちらの装備があります。
朝日を探して、夕日に追われて。3泊4日キャンプツアー
- Category: ツアー レポート 気象/潮汐/ログ
- 2005年12月05日

少し遅れたけれど、予定通り嵐がやってきた。
タイトルを「逃げ道を探して、嵐に追われて」に替えなくては。
夜明けの撤収の始まり。
ウエーブレングスマガジン DEC05/JAN 06
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2005年12月04日

ウエーブレングスマガジン 12/1月号が出ていました。
ダウンロードはこちらから。
http://www.wavelengthmagazine.com/
P22のナイジェル・フォスターのデザインで
シーワードカヤックスから『レジェンド』などが出ているようですが、気になります。(すみません。勘違いでした。12/05)
シーワードのHPには自艇のカラーリングができる
場所がありますので、興味がある人はいろんなパターンで
試してみては。
国内だと『ノーライトデザイン』のHPにもあります。
さつき浦 親子カヤックツアー(後半)より
- Category: ツアー レポート 気象/潮汐/ログ
- 2005年12月04日

こどもは何でも遊ぶ対象にしてしまう。うらやましい。
ベーステクニックスクール28キロ ~今年7回目のスクールから⑧
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2005年12月04日

羊角湾の入り口に着きました。
オートリバース四季咲岬 4.0 初心者スクールから
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2005年12月03日

カツオドリ
シーカヤックは野生動物に対してとてもローインパクトです。
スクールより
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2005年12月02日

羊角湾にて。
強風の中、追い風にのって『EAT730』に
ちゃんぽんを食べに行く片道4Kmツーリングになりました。
ベーステクニックスクール28キロ ~今年7回目のスクールから6.5
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2005年12月02日

photo by T. ban
『オキザヨリ』を撮影中。
細かい部分をとっておくと帰って図鑑で見たときに
判別しやすい。
頭の形、ウロコの様子、口の構造、背びれ、尾びれなどなど。
さつき浦 親子カヤックツアー(後半)より
- Category: ツアー レポート 気象/潮汐/ログ
- 2005年12月01日

孖子島にて。