天草だより(おしらせBLOG) >

伊万里初心者スクール (2日間)   その5


101
 神社の鳥居は心の風景に何回登場しますか?
子供の頃の遊び場は神社が多かった。
鳥居に石を投げて積む遊びはだれでもやった覚えがあるのでは。
 境内の下に潜り込んでアリジゴクを観察したりした。

»Read More

下島西海岸へ


116
洞窟があれば入りたくなる。
中はどうなっているのだろう。

 今日で11月も終わり。冬のスケジュールを見直ししています。
リクエストがありましたら、いつでもどうぞ。
各プログラムは平日も毎日開催しています。

いよいよ師走です。。月曜日のスノーケルが嘘のようです。
 インフルエンザがはやっています。
喉から風邪をもらう人はうがいしましょう。

»Read More

ノースショアデザインのショアラインフェーゴをライセンス生産


パドルコーストの新商品 のご案内
025
 宮崎サーフ講習より ショアライン・フェーゴ

 ノースショアデザインズ社の輸入元であるパドルコーストでは
従来のオリジナル・ショアラインに続いて、いよいよ
ショアラインフェーゴをライセンス生産することになりました。
ナダカヤックスでも2艇使用しています。僕のお勧めカヤックです。

試乗を兼ねてスクールやツアーに参加されてみてはどうでしょう。
一日乗るとそのカヤックのことが良く分かります。

『ショアラインフェーゴのコクピットは、K-1(今まで通り)です。
重量は、スケッグ付きで20kgを少し越えるくらいの予定です。
(ショアラインよりも少し軽くなるのではないでしょうか。)』
吉角さんのメールより。

 *2分割、3分割艇、ケブラーカーボン製等のオプションが可能になります。

»Read More

朝日を探して、夕日に追われて。3泊4日キャンプツアー


1003
大が瀬にて。
チョックストーンは昔に比べて随分小さくなったらしい。

»Read More

NSD 「アトランティック」 スケッグ修理


2911
ノースショアデザインズ(UK)社の「アトランティック」修理

木槌とプライヤー、ニッパー、ロングノーズのプライヤーなどで
ステンレスの中空管(ストロー)を引きずり出す。
 切断されたワイヤー先端を再びストローに通す為に
できるだけワイヤーをまっすぐに整える。
 この作業が根気が要る。長かった。

朝から取り掛かって引き抜けたのはお昼過ぎ。
 
 インナーチューブなど、他のパーツが傷つかないように気を使う。
*ステンレスの中空管はワイヤーのキンク防止のためにつけられています。

 スケッグボックスのパッキンなんて傷つけたら、面倒だ。
『カヤック海を旅する本』の『命からがら』を思い出す。

»Read More

さつき浦 親子カヤックツアー(後半)より


309
木登りは遊びの基本。ヤマモモの木だ。
森の小路のあちらこちらでスイセンの芽が出始めた。

»Read More

雨竜崎へ ~初心者スクール3回目~ Ⅵ


2009
浜から徒歩5分で灯台へ。
『灯台百年』とは何の意味なのだろう。

»Read More

ベーステクニック より


1026
ひさしぶりにブレイスゲーム。
これははっきりいって、レスキューされなくてすむための
また、正真正銘のレスキュー・トレーニングです。

»Read More

茂串から魚貫崎を目指す経験者向けデイツアー ⑥


3013
最後の上陸にこの日一番の難所が待っていた。
海底が岩盤の浜は良い波が立ちます。
カヤックには手ごわい。

»Read More

さつき浦 親子カヤックツアー(後半)より


312
小森の丘へのハイク。
アコウの巨木が迎えてくれる。

»Read More