天草だより(おしらせBLOG) > スクールレポート 気象/潮汐/ログ

今日のコースから  南天草 茂串の海へ


天草 シーカヤックnull
GULL ミューフィン 茂串沖の平瀬でドリフトスノーケル

午前2本、午後2本 スノーケルメインの一日。
最後の一本はシーカヤックスクールを逸脱してるかも。まあ、こんなのもありでしょう。

チヌ、イカの群れ、ミノカサゴ、でっかいアラカブ、バリ、タカノハダイ
ブダイ。

 風警報も出て南西の風が上がることを経験者と心待ちにしながら南下しましたが、
穏やかに。

西海岸縦断ツーリング これまでのりポート


シーカヤック 長島海峡 イルカ
時にはイルカと。

6月~12月 西海岸縦断ツーリング 
最北端の富岡半島四季咲岬から最南端の片島へ 
下島西海岸縦断をめざすツーリング を開催しています。
 
 当日の海況により漕ぐエリアの変更あります。
海況不良の場合はルート変更または縦断を成功させるためのトレーニングを行います。 
 
 消化した区間と日程 詳細はブログのアーカイブからご覧ください。
時間をかけて天草下島一周124キロチャレンジしてみませんか?
(実際の周囲は300キロ越えます)

 下島西海岸を北からルートを挙げると5つのステージになります。
① 富岡半島~白鶴浜
② 白鶴浜~羊角湾
③ 羊角湾~魚貫
④ 魚貫~下須島 砂月浦
⑤ 鬼池~富岡半島

»Read More

2010/09/08(水曜日) 初心者体験 コース 御領 黒崎


null
森が切り開かれ、いまだに開発が進む黒崎の海岸線。
カヤックに気がついて静かにミサゴが飛び立つ。

»Read More

2010/09/07(火曜日) あまくさ波情報 苓北町火葬場下


null
13:42 火葬場下 撮影 干潮一杯です。うねりなく、カデン側もなしのため退却

今週も暑さが続きます。
ご自愛ください。

2010/09/08(Wed)
05:58 18:36 05:29 18:09
29.0 大潮
01:47 86 07:47 344
14:01 45 20:15 350

2010/09/04(土曜日) 少し長めの南天草ツーリング 下須島 ~大島~ウラゴエ浦


天草 シーカヤックnull
金魚すくい状態の海。根の周りはどこまでもさんご礁。

 シーカヤックを始めよう!です。

»Read More

今年最多213カ所で猛暑日記録 岐阜39度、京都38度超


シーカヤック あまくさ スノーケルnull
土曜日は少し長めの南天草ツーリング2010/09/04撮影 大島にて。

»Read More

2010/8/29(日曜日) ベーステクニック 西海岸縦断ツーリング  桑島×牛深大島×片島×二子島×下須島 


シーカヤック あまくさ スノーケル82958.jpg
大人も子供みたいになる。足ヒレをつけて魚の群れに飛び込めば?

»Read More

2010/8/27(金曜日) 初心者コース もぐし


8278.jpg
東経130度をまたぎ、目指すは茂串の海

»Read More

2010/8/28(土曜日) 初心者コース 中止


null

MICS四季咲岬灯台は南東の風には反応しません。ご注意ください。

 データというものはこの程度のもので
ごく普通に岬の地形で起こりますが、大分の鶴御崎半島も同様です。
実際に灯台に足を運べば理解できます。

 森がウエーブ、車が風でうなり震えます。

 熱帯低気圧のうねりも少しあり、南東の強風に阻まれて初心者コースを中止しました。
残念でしたが、茂串海水浴場へご案内。

»Read More

2010/8/26(木曜日) 少し長めの南天草ツーリング&スノーケル コース 桑島~大島~平瀬~二子島~下須島 


null
遠くは長崎半島まで 高いところから海を見る 素晴らしい眺めです。

»Read More