天草だより(おしらせBLOG) > あまくさ 犬 生物・植物
«Prev1 2 3... 46 47 48... 71 72 73Next»

ボーダーコリーノート35  晴天 30℃/17℃


18.jpg
生後7カ月 散歩:7キロ 17.0KG *7/13フィラリア薬

 

»Read More

百足参上 台風2号は雨の素を運んで梅雨前線へ向かう


12.jpg
長さ20せんちくらい。幅4センチくらい。

野生のゴキブリを襲い、締めこんでいるところです。
大きい。ここは小笠原諸島 父島か?


 余震が2千回以上続いた熊本地震のあと、
あちこちでブロック塀が傾いて割れています。
港湾設備は数メートルおきに割れています。

夏至南風待つ。

ボーダーコリーノート34  まもなく生後7カ月 散歩:10キロ:7キロ+夕方3キロ 17.0KG *6/10フィラリア薬


11.jpg
天草トライアスロン大会スイム、バイクのトランジット会場にて


フード280: 朝140 夕140

フード300/1日 から280へ2週間かけて徐々に減らす。
トッピングはいりこ、ゆがいた豆。

»Read More

ボーダーコリーノート33  散歩:4キロ 17.0KG *6/10フィラリア薬投与


09.jpg
6/11/日曜日はいよいよ天草トライアスロン大会。

親と同じくらいに成長したイソヒヨドリ
メスがリードで親子でトレーニング中。
オスは周辺の警戒に当たる。

 毎日、車に慣れるトレーニング続く。
呼び戻しはそばに他人がいたり、近くで車の通行があっても
車を追うのをやめて、必ず戻ってくるようになった。

月が円くなると、地の震えが大きい気がする。

»Read More

ボーダーコリーノート32  散歩:7キロ ホトトギス鳴く 梅雨入り前の最後の晴天? 28℃/15℃


040.jpg
冬山登山のビレイを思い出す。
歩くラインから滑落を止めるために、パートナーが
とっさにそこにある岩や灌木にロープをかける。
  歩くときも常にそれをイメージしながら
身体が動くようにザイルをさばいていく。

北壁の雪庇を抜けて、降下ポイントへ飛び出したりしていたが
今考えると無謀だった20代。
 バックカントリーが危ないなどと、
他人を非難することはできない。
 
もうそこに行くことはないということか。


 散歩を始めてから、ジョギングシューズの底がとても減ります。
100メートルを楽々と9秒で走りぬける四つ足には勝てない

 もし登山を目指すなら、地元のオールラウンドな山岳会に
入会してほしい。

 個人でやるには限界があり、
その限界も低すぎることにさえ気が付かない。
シーカヤックと同じです。

年間50日以上、最低7年はみっちりやれば、
メンバーを率いて冬の壁に出る重い資格が得られる。


041.jpg
042.jpg
043.jpg
044.jpg

 お尻から後ろ足にかけての毛をスキカル12ミリでカット。

»Read More

ボーダーコリーノート31    日の出5:12


01.jpg
海水浴場、漁港広場と長大な防波堤で運動。海のそばで暮らす利点。

先日、一回海に落ちました。
初イヌカキで戻ってきました。
可笑しいくらいびっくりしてた。

青森ミサワ17℃/7℃  天草とずいぶん温度が違う。



東北 青森ボーダーコリーのブログ 

遠藤ブリーダーのボーダーコリー  

»Read More

ボーダーコリーノート30   天草五月尽 クチナシ開花 日の出5:13 日の入り19:20


30.jpg
拾い食いで腐ったカンパチのカマを丸飲み10回以上嘔吐。
立てなくなり寝たまま水を飲ませるようになり、かかりつけ医へ。

 おとなしくクレートにすごすごと入るのが珍しい。
ところが、病院につくと元気いっぱいで、尻尾はテンションMAX.
前回同様、可愛いトリマーのおねーさんにウレション。

元気な6カ月の子犬がフィラリアの薬をもらいに来ただけ、というオチ。

2017/05/30 16.2kg (吐いて脱水気味で計量)  
*母犬は15キロ 父犬は20キロ



東北 青森ボーダーコリーのブログ 

 遠藤ブリーダーのボーダーコリー  

ボーダーコリーノート29 晴天 連日夏日 日の出5:16 28℃/16℃ フクロウ鳴く


523.jpg
犬を飼うのもトレーニングのうち? 次回 6/10フィラリア薬 投与

 こんなに運動能力の高い生き物と付き合うことになるとは。
飼育係が還暦になる頃、犬も還暦です。
最後の犬になりそうです。



東北 青森ボーダーコリーのブログ 

 遠藤ブリーダーのボーダーコリー  

»Read More

ボーダーコリーノート29 晴天 27℃/13℃ 日の出5:17 散歩:7キロ 120分 体重:16.8キログラム


521.jpg
5時起床。6時前から運動会前の草刈。8時から散歩

車への慣らしトレーニング続く。
ツイテ が有効


梅雨入り前の貴重な晴天。

ボーダーコリーノート28 深夜、ホトトギス来る  


17.jpg
朝5時、練習に向かうSUPの人。
夕方5時過ぎ 茂木根でSUP練習してる人。

夏至が近く、晴れていれば7時半まで明るいです。
九州南部 梅雨入りまで2週間、外遊びのベストシーズンです。

 野外で16時間行動できますか?



東北 青森ボーダーコリーのブログ 

 遠藤ブリーダーのボーダーコリー  

«Prev1 2 3... 46 47 48... 71 72 73Next»