天草だより(おしらせBLOG) > インフォメーション国内・海外・業界
«Prev1 2 3... 80 81 82... 91 92 93Next»

第10回 シーカヤックアカデミー2007 天草パンフレット完成と発送準備中


17
皆様の参加を心よりお待ちしています。
ご興味のある方はご一報下さい。

第10回シーカヤックアカデミー天草2007

場所:熊本県天草郡苓北町 富岡海水浴場

開催期間:2007年5月25(金)~27(日)3日間

*SKA公式ホームページ
http://www.seakayak-academy.info/

 3日間で¥15.000にプログラミングされていますが、
1日単位での参加が当日受付でできます。

 1日あたりの参加費¥5.000に含まれるもの
当日のお好きな3つワークショップへの参加、
協賛メーカー6社による合同試乗会への参加カード、
昼夜のアトラクション、オークション、パネルディスカッションへの参加、
海上保安部の海難防止講座は全員聴講の無料講座です。
その他の期間中のイベントへの参加ができます。

 本日、パンフレット1.500冊を仕分けして各メーカー、
九州・西日本各県のカヤック・アウトドア用品取り扱い店様、関連機関、関係者へ発送します。
アンケートにお答えいただいた方にももちろん送付いたします。


 *完成した内容に小さな誤字や誤った記載が見つかり、
訂正があります。
 公式ホームページなどで訂正していきます。

*公式ホームページは近日中にオープンします。
現在、最終チェックと掲示板の埋め込み作業中です。

 

»Read More

NADA KAYAK スクール回数券のご案内(5枚一組で¥45.000)


1833
チューリップ咲いた。あらゆる花が咲き始めた。

*以前から要望がありましたレンタル参加5回数券を2006年冬より発売しています。
価格は5枚一組で¥45.000です。

 通常のレンタル講習参加料金10.000×5回=¥50.000を¥5.000割り引きます。
5枚一組で¥45.000です。

 1回当たり¥9.000-となり、10%お得です。
スクール10回参加で1回ついてくるくらいです。

 使用期限・対象は本人様のみ発行日より1年間有効です。
返金や換金は出来ませんのでご注意下さい。
こちらもブースターパッケージ・他の割引との併用はできません。

 あわせて、スクールの受講証(A4サイズ一枚)を差し上げます。
トータル5回のスクールで行ったスキルの内容、進み具合や、その日漕いだ距離の
チェックシートです。
参加の際は必ずチケット一緒にお持ち下さい。
 こられる時は、いつも車に積んでおくと良いですね。


 詳しくはお尋ね下さい。

「北欧モダン デザイン&クラフト」展 EL COYOTE 『 East Greenland Skin KAYAK 』 


2700
携帯電話の待ち受け画面にどうぞ。


「北欧モダン デザイン&クラフト」展に出展の為。
長崎県立美術館へ搬入します。 
4/4~5/18 長崎県美術館
http://www.nagasaki-museum.jp/

7/1~9/2 宇都宮美術館
http://u-moa.jp/

9/15~10/21 京都市美術館
http://www.city.kyoto.jp/bunshi/kmma/

11/3~1/14 東京オペラシティーアートギャラリー
http://www.operacity.jp/


»Read More

the West Coast Sea Kayak Symposium


http://www.wcsks.org/default.htm
2006

the West Coast Sea Kayak Symposium
23回継続しているシンポジウム。開催は9月。

第9回シーカヤックアカデミー東紀州 2007/3/23-25


SEAKAYAK ACADEMY 2007

いよいよ今週です。
第9回シーカヤックアカデミー東紀州

*詳しくはSKA公式ホームページと掲示板をご覧下さい。
http://www.seakayak-academy.info/


 このページをコピーして皆様のお友達にも
ぜひご紹介をお願いします。


1055

»Read More

WFK コードネーム『スパルタン・コンコルド』と水野さん。


0002

トップシークレットの為、ぼかし処理。
製作中のオス型の重量は200キロ、全長9メートル。4人艇。

吹きさらしの現場で、正月も元日の休みのみ。3ヶ月間ひたすら開発の日々。

 すみません。正式な公開までお待ち下さい。
有機的な。生き物のよう。未来の宇宙船のような。
僕らの感想から。

今年も楽しみですね。
どんな旅ができるんだろう。

 それにしても、お値段はいくらなのでしょう?


 

第2回知床カヤックシンポジウムの開催日程変更のご案内


040

 先日インフォメーションでお伝えしました
『知床カヤックシンポジウム』の日程が変更されたようです。確認されてください。

 以下 http://surf1205.typepad.jp/aleutheaven/より抜粋。

去る2月21日に新谷氏の知床エクスペディション2007の
ご案内をさせていただきました。
その中で「第2回知床カヤックシンポジウム」を7月1日(日)~7月8日(日)と
ご案内いたしましたが、ジョン・ダウド氏の都合により
下記の通り日程を変更させていただきますのでご了承をお願い申し上げます。

第2回知床カヤックシンポジウム

日程:2007年7月3日(火)~7月10日(火)

以上


パドルを作ろう~グリーンランドスタイルパドル・ワークショップ~


1926
 シーカヤック用マイパドルを1泊2日で製作します。
 木工の経験が全く無くても大丈夫です。
家庭用の電動工具や工作道具を使い、簡単な製作方法をご紹介します。
自作パドルへ、はじめの一歩です。

これまでなかなか触れる機会のなかったグリーンランドスタイル。

 いよいよ3月最後の日程になりました。

»Read More

天草諸島 フィールド インフォメーション 3月~4月  熊本海上保安部救難課からメッセージ


 熊本海上保安部救難課からシーカヤッカーの皆様へのお願いです。
 海に出る際は、家人に行き先/行程/予定航路の書いたメモを残すことや、
ツーリングの場所を知らせてから海に出るようにして下さい。

 行方不明者の捜索要請では、行き先すら家人が分からないのでは探しようがありません。
 行動計画書を作ることや連絡は登山では当然のことです。
広い海ならなおさらです。

 家人に心配を掛けるようでは初心者です。

 仕事でもプライベートでも出艇直前と上陸後に家内に
メールで出艇場所やおおよそのルートなどを知らせています。
 昨年のシーカヤックアカデミーの講座『旅への準備』でも触れていますが、
 これもシーマンシップのひとつではないでしょうか。


*MICSがPCも携帯アドレスもリニューアルしました。リンク更新2007.03.04


»Read More

休日の読書に


8853
新谷暁生さんの最新刊『73回目の知床』

 シーカヤック関連の書籍って最近ありませんね。
骨太なのが好みの方に。

『須田製版』
http://www.suda.jp/news/731215.php

 天草ではアマゾンで注文かな。
今日の天草は快晴。最高のシーカヤッキング日和です。

«Prev1 2 3... 80 81 82... 91 92 93Next»