岩魚さん 島根県沿岸を北上中
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2007年04月17日

*岩魚さん仕様の重量は正確ではありませんが、家庭用の体重計で23.4KG前後。
WFK 岩魚さん仕様のスパルタン/キング(ブログで検索)
昨夜、お電話で話しました。
現在地は天気図を描く時のラジオ天気予報ではお馴染みの『浜田』。
順序では『松山』の次です。
下関を4/11に出発して漕行約200キロと、本人はスローペースとのこと。
残り3800キロ。長い旅です。
向かい風の日が多いようで、それでも南風の日は
昼には45キロ以上漕いでしまうときもあるそうです。
この日は発達中の南岸低気圧通過。波高は2.5M。6~7M/S 北東の風
民宿泊。翌日の予報は2.5→1.5Mに落ちる様子
岬を越えるたびにぐちゃぐちゃの海が続き、浜はサーフばかりで
漁港を利用することが多いそうです。
行く先々での港での親切な漁師さんのお話をうかがいました。
ひどい海ではブレイスをすることより、こぎまくることだと悟りましたとコメントいただきました。
漕ぐことがブレイスですね。
『生』の言葉の重みが身にしみます。
この日の天草は15Mの強風が丸一日吹きました。
岩魚さんの旅は7月末まで漕いで一旦休止して、
続きは秋からの予定。旅の無事を祈ります。