岩魚さん 瀬戸大橋付近を通過。
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2007年10月20日

今夜は全国的に風模様。優勢な高気圧と、強い台風で力いっぱい西高東低の気圧配置。
数日前に岩魚さんから連絡があり、
瀬戸大橋付近ですとのこと。
潮岬で4日間停滞するも順調ですね。
頼んだぞ、スパルタン・キング
旅の無事を祈っています。
さて、明日はどっちだ?
nada kayak
サーフカヤック入門 ~波があったら入りたい。
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2007年10月19日

photo by Masaki.m オリンパス725SW 連射モード2007/09/02/日曜日 撮影
ベルカディア 取引開始。
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2007年10月18日
ベルカディアとの取り引きをスタートしました。
2007年秋号No.58 10/10発売!!
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2007年10月13日

本渡のめいりん堂に4冊入荷してます。
お早めに。
昨日、2008年度の手帳と一緒に買って帰ったら、
家にカヌーライフの最新号が届いていた。
うーん。加藤さんありがとう。
天草の来年の潮汐表は11月半ばでしょう。
2007年秋号No.58 10/10発売
定価1000円(税込)
表紙=児島玲子
編集=フリーホイール
発行=創工社
Sea Kayaking John Dowd
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2007年10月12日

秋の読書第一弾。
ジョン・ダウドのシーカヤッキング。
何時読んでも、新しい発見に満ちた本。
読み返すたびに新たな課題が見えてくる。
考え方や見方まで変化していく。
第7章HAZARDSを何度も読み返してるはずなのに。
日本語版がストレス無くてお勧めです。
シーカヤッキングの本質に迫れるような気にさせてくれます。
本質って何?
本を読むだけでは分からない。
漕がなければ気付かない。
この秋、シーカヤッカーになってみませんか。
サーフカヤック入門 ~波があったら入りたい。
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2007年10月10日

photo by Masaki.m オリンパス725SW 連射モード2007/09/02/日曜日 撮影
苓北町 カデンにて。
ナダカヤックスは今秋11月24日(土)宮崎市で開催される
『サーフカヤックみやざきCUP』を応援しています。
『チーム天草』参加者募集中です。
ウエルカムパーティ、マリンロッジの宿泊、お昼のお弁当を手配します。
現在4名です。
皆で遊びに行きましょう。
参加申込の締切は10月末日。
詳細は大会ホームページでご案内しています。
http://surfkayak-miyazakicup.com/
9/30 岩魚さん紀伊半島入り ~本州一周中
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2007年10月03日

WFK スパルタン/キング (岩魚仕様)
15日間で千葉から三重県まで進んでいます。
9/15に千葉のシーカヤックガイド『ソルティーズ』から東京湾を横断。
9/24は強風のため、御前崎で停滞。
9/30は紀伊半島 のんびり五か所浦へ
*岩魚さん仕様の重量は正確ではありませんが、家庭用の体重計で23.4KG前後。
詳細はこのブログで検索してください。
*カラー:
デッキ :ブリテッィシュネイビー(シート ハッチカバー コーミング同色)
シーム :シグナルイエロー
ボトム :ホワイト
9/24御前崎で停滞。岩魚さん本州一周中。
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2007年09月28日

WFK スパルタン/キング
9/15に千葉のシーカヤックガイド『ソルティーズ』から東京湾を横断。
40キロさきの逗子へ。
9/24は強風のため、御前崎で停滞。
*岩魚さん仕様の重量は正確ではありませんが、家庭用の体重計で23.4KG前後。
詳細はこのブログで検索してください。
*カラー:
デッキ :ブリテッィシュネイビー(シート ハッチカバー コーミング同色)
シーム :シグナルイエロー
ボトム :ホワイト
サーフカヤック入門 ~波があったら入りたい。
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2007年09月26日

photo by Masaki.m オリンパス725SW 連射モード2007/09/02/日曜日 撮影
ナダカヤックスは今秋11月24日(土)宮崎市で開催される
『サーフカヤックみやざきCUP』を応援しています。
『チーム天草』参加者募集中です。
皆で遊びに行きましょう。
参加申込の締切は10月末日。
詳細は大会ホームページでご案内しています。
http://surfkayak-miyazakicup.com/


photo by Masaki.m オリンパス725SW 連射モード2007/09/02/日曜日 撮影
最近の課題は加速。僕にはそのメカニズムが謎です。
カーバーは上体の重心移動によりグイグイ加速するのに。
それぞれの海旅 岩魚さんスパルタンキング・ラダー仕様で本州一周再開
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2007年09月21日


NSD/ミストラルを駆る岩魚さん 苓北町KDDでのサーフ講習にて。
夏の間、『対馬シーカヤック倶楽部』でガイドをしていた岩魚さん。
予定を10日早めて9/15に千葉のシーカヤックガイド『ソルティーズ』から東京湾を横断。
40キロさきの逗子へ。
逗子海岸はウインドサーファーだらけだったそうです。
岩魚さんの旅が始まった。
さいさきの良いスタートですね。
伊豆と紀伊、楽しみですね。
楽しんで行ってください。
Carpe diem. 旅の無事を祈ります。
nada kayak
