天草だより(おしらせBLOG) > 話半分コラム 道具 技術
«Prev1 2 3... 73 74 75... 86 87 88Next»

牛深大島夕景


062898

台風4号も過ぎて、幸運にも被害もなく、明日7/16(月曜日)から通常通りスクール受付します。


ナダカヤックスのスクールは当日の天候を見ながら無理をせずに、
その日のベストな場所を漕ぐスクール&1DAYツーリングです。

 ビーチコーミング、スノーケル、森や展望台へのハイキング、
自然観察などなどを行いながらツーリング。
午後のお茶の時間、近頃はフルーツの時間。時にはヒルネもありです。

 レッスンは必要な場所で適時行いながら、ツーリングをしていくので、
最近はツアーとスクールの差がなくなってきた感じがします。

台風4号接近中 梅雨前線を蹴散らして真夏をつれてくる?


071301
雲間から青空も覗き、まだまだ穏やかな天草です。いまから雨戸を閉めます。
その後、サーフィンへ。

台風第4号 (マンニィ)平成19年07月13日08時50分 発表 <13日08時の実況>
大きさ 大型 強さ 非常に強い 存在地域 那覇市の南西 約50km
中心位置 北緯 25度55分(25.9度) 東経 127度25分(127.4度)

進行方向、速さ 北 20km/h(12kt) 中心気圧 930hPa 中心付近の最大風速 50m/s(95kt)

最大瞬間風速 70m/s(135kt)

25m/s以上の暴風域 東側 370km(200NM) 西側 190km(100NM)
15m/s以上の強風域 東側 600km(325NM) 西側 520km(280NM)

台風4号接近中


0712
台風第4号 (マンニィ) 平成19年07月12日12時45分 発表
<12日12時の実況>
大きさ 大型 強さ 非常に強い     存在地域 沖縄の南
中心位置 北緯 21度35分(21.6度) 東経 128度50分(128.8度)

進行方向、速さ 北北西 25km/h(14kt)    中心気圧 935hPa
中心付近の最大風速 45m/s(90kt)    最大瞬間風速 65m/s(130kt)

25m/s以上の暴風域 北東側 220km(120NM) 南西側 190km(100NM)
15m/s以上の強風域 東側 650km(350NM) 西側 520km(280NM)

サーフカヤック エア・バッグは装備していますか?


070602
適当なものが無いので、パーセプション/ピロエット・SS用のスターン・バッグを2個代用しています。
できるならペダルの前にもバウ用のエアバッグを使いたい。

 隙間なく詰めるにはある程度空気を入れて成型してから
スターンにはめていきます。徐々に空気を入れていきます。

 エアバッグは通販で1個¥2000~3000くらいからあるので
適切な大きさのものを必ず装備しましょう。
最低限のセルフ・レスキューです。

 消耗品ですが、あまり安いものはすぐに駄目になるのでよいものを使っています。

トマト  旬です。


0706
雨が少なかったせいかトマトが美味しい。

 先日、試乗艇をお借りする為に熊本へ。
スクール参加者のリクエストにより、7/20すぎまで、
スパルタンシリーズのアラシとプリンスを借りています。

 アポロ用のカーボンのフィンも2セットもらってきた。
切れの良いターンを楽しむにはトライフィンは欠かせないことに最近気がつく。

ここ10日間あまり、毎日波が良い。地元のサーファーには嬉しい日々です。

 

天草七夕 豪雨も峠を越えたかな?


070601
試乗のご相談はお気軽にどうぞ。
初心者は海水浴場でちょっと乗っても分かりませんが、
2艇目を選ぶ経験者に限り試乗だけも行います。

*ウォーターフィールドカヤックスの現在の納期は
例 7/6オーダー 9/15前後お渡し予定
と、なっています。


 2007/07/06 現在の試乗艇/ここに無いものはご相談下さい。
WFK アラシ プリンス 不知火Ⅱ バランスタッチ アポロシリーズ各種
NSD ミストラル ショアライン ショアライン/フェーゴ
カリプソ アトランティック バッカニア他
ニンバス ソランダー
 
いつも書いていますが、
このブログに書いてあることは半分冗談だと思ってお付き合いください。

 役に立ちそうなことや全く役に立たないこと、広告が
混ざってます。

 客観的なことなど何一つないかもしれません。
自分の目で見て肌で感じてなんでもやってみてください。

夕方漕ぎに。


2137
ちょっと前の経験者向きのツーリングから。

シーカヤックアカデミーが終わり、ようやく漕ぐ時間が出来始めた。

 時々、四季咲岬で日没近い海を一人で漕ぐ。
現在の日の入りは7時半。
 夕方6時から漕いでも7時半まで明るい。

 九州は夜が短いなあ。
そろそろ夜光虫の季節ですね。
梅雨明けはいつでしょう。



 天草のイタリアンレストラン ラ・モトにて


212
心置きなく飲める店で飲む。
居心地のよさと料理の旨さにご馳走様です。
天草のイタリア料理
http://www.la-moto.jp/

 2週間の東京生活でさらに2キロ太り、ついに体重がアポロ7サイズ。
今年こそ買えということだろうか?

2007年の6月も終わりですね。この半年間はいかがでしたか?


062801
親友に次いで付き合いが長いザックとスカイマーク福岡便を待つ。羽田にて

*週末のリクエスト募集中です。天気は梅雨前線しだい?
雨後の滝や虹を探しに行きましょう。

今日は荒れた天気の天草です。
 もしかして、明日はサーフカヤック・セッション?

佐伊津の事務所でアカデミーの経費処理をしつつ、
天気図とにらめっこ中。




»Read More

カーバーであそぼ


171
集合場所がコンデションの良い駐車場だと朝から蹴る。

早めに家を出て参加者を待つ間遊びます。
忙しくなると自分の時間がなくなってきますね。

このブログの使い方。

*ページ右側の検索にはシーカヤックの名前や海に関する言葉を入力ください。
対象の写真や文章にリンクします。
(例:ベントシャフト サーフ アカデミー 牛深 スクール サンゴ ちゃんぽんなど )

 このブログも含めて、ネットの世界の画像と文章は話半分です。
そしてこれが全てというわけではありません。
 実際に自分の目で見たもの、五感で感じたものには及びません。


 皆様の夏が安全に楽しく、発見とエキサイティングなカヤッキングになりますように。

海旅のお手伝いさん nadakayak

«Prev1 2 3... 73 74 75... 86 87 88Next»