全国シーカヤッキング55マップ 山と渓谷社 発売
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2005年03月28日

昨年の春から準備していた本がついに完成しました。
取材に同行してくれた皆様お世話になりました。
また、現地での聞き取り調査に協力してくれた、
牛深の方々、「民宿さつき荘」の皆様ご協力ありがとうございます。
巻末に載せられた言葉をここに記します。
本書が、みなさんの旅の一助となり、また本書をきっかけに
シーカヤッキングを楽しむ人が一人でも多くなれば幸いです。
みなさんの海の旅が
素敵なものになりますよう!
多謝。 拝
*本の内容については少しレポートします。
まだ読んでないので。
こんな時、良いニュースもカヤック界に必要だ。
天草波情報 2005/03/22
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2005年03月22日

KDD 午後;腿~腰サイズ。天気:曇り
オフショア:南西の風
サーファーも3名ほど波待ちしていました。
写真は午後3時半くらいです。
庭の池で蛙が鳴き始めました。
シーアフェアーズのサイト
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2005年03月20日
白州さんに初めてお会いしたのは、4年位まえ。
葉山の長者が崎で上陸したときに、
白昼、ドラキュラ伯爵が現れたかと思った。
たまたま彼女と二人で、
多分、アルガフォレストをスタートさせたばかりの柴田さんから
スカヤックスとIDを借りて葉山で漕いでいたときのことだ。
あの長者が崎の浜で名刺をもらって面食らったのを
覚えている。当時僕は大分から入社したばかりの会社の研修の為、
月に2回は関東へ出張していた。
今考えると冷や汗物の行動の日々だった。
「還暦カヤッカーの独り言」は僕のお気に入りだ。
なかなか言えないこと、今の海のカヤック界にあって、
正しいこと(?)をきちんと言えて、戒めることができる
人だ。ジョークも効いている。
師匠にサン付けはどうかと思いますが、ご存じない方もいらっしゃるので。失礼しました。
田植えのシーズンがきた。
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2005年03月19日

菜の花の時期はおわり、いよいよ田植えのシーズン。
もうひばりの声も珍しくなくなった。
南西の風が吹けばツバメたちも次々とやってくる。
静水を求めて東へ移動中~インストラクション
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2005年03月16日

photo by T.Ban
冬型の気圧配置が産む北西の風から逃れて移動。
梅の花も終わりに近づく早春の上島を行く。
ツアーも含めてインストラクションを行う場所は
その日の風向きや潮加減、予想される海況などにより、
変る場合があります。
特に全く初めての講習では、できるかぎり穏やかな
エリアに移動します。スクールに何度も参加するうちに、
ひっくり返るのを防ぐテクニックや漕ぐ力も、ついて来ますので、
それにあわせて、適切なフィールドに移動する場合もあります。
カヤックは野外で遊ぶことに慣れている人には
思いっきり充実感が得られるでしょう。
帰り道、もう咲き始めている桜の木をみた。
タカラガイ
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2005年03月14日

潮溜まりに春の気配。
大江の浜にて。
三浦半島の亀ギ礁でも見かけたタカラガイが
結構いてうれしい。海は繋がっている。
三月の南西の風はタカラガイの打ち上げも増やしてくれる。
大島の避難港のビーチはヤクシマタカラガイなどの大物が拾える。
野イチゴの花が咲いている。
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2005年03月12日

五和町の天神山にMTBで向かった。
山の中腹で野イチゴの花を見かける。
あと一ヶ月すれば赤い甘酸っぱいイチゴが
食べられる。
ちょうど山頂の神社の建替え工事で、土日に
落成式がある。お餅をまくのだ。
落ち葉でふわふわのシングルトラックを見つけた。
朝練の季節 一人でスタッフトレーニング
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2005年03月09日

photo by T.hosaka 2004 旅/初夏/富岡
このところ気温も上がり、素手でパドルを握れる。
今日も朝から庭でウグイスがないている。
あまくさ島の宝物 写真展 2005/3/5~13
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2005年03月07日

本渡の市民センターで中村さんと尾崎さんの写真展が
あっています。直接撮影した本人による解説もあり、
いってよかった写真展。
先日KABで宮沢りえさんのナレーションで放送された番組を
みておくと楽しさも倍増です。
会場でもその一部分をみれますよ。
13日までです。
天草波情報 2005.03.06
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2005年03月06日

久しぶりに波が来た。すばらしい1日。
朝まで雪が降り続き、山は真っ白にしていたが、
午後には一切とけてしまう。
写真:上はKDD
中・下は火葬場下。

