スタッフトレーニング続く。
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2005年04月14日
天気の良い一日で朝8時から本町へシングルを楽しみに行く。
ガイドはリチャードさんとリアンさん。
すばらしいルートだった。
クランクから異音がするようで、多分ベアリングがおかしい。
現在のシマノはメンテナンスフリーのカセット・コグになっている。
良いか悪いか、まるごと交換なのです。
熊本市内に出た時、帯山小学校通りの『大薮サイクル』にいかなくては。
ここはXC-MTB愛好家にはたまらない信頼のおける店です。
水源の泉が丘小学校通りの『ギンリン』もよい。
こちらの店内には、カヤックで有明海を横断する水野さんらの
写真がいまでもあると思う。知る人ぞ知る
ウォーターフィールドカヤックスの黎明期のものだ。
http://www.ginrin-kumamoto.com/
午後から若宮海水浴場で練習。今日はフエゴを使用。
いつものローブレイス300回、ハイブレイス300回
とスイープ、ドロー、ロール、外傾ターンのS字など適当に行う。
練習は数ではないのだけれど、
私より練習してくる人がたまにいらっしゃるので。
大多数の方は全くの初めての方です。
今度の大潮に条件がそろえば若宮から湯島に二人と渡るつもり。
往復30キロのコースなので、潮にのっていく予定です。
島でののんびりした散策と島からの風景が楽しみだ。