天草だより(おしらせBLOG) >

台風4号のうねりがヒット。


1232
平日の金曜日。初心者スクールで羊角湾の入り口へ。
怖いもの見たさでロックガーデン見物です。

吼える土佐犬のオリの前で立つような感じでした。
オリの鍵は壊れているので、足で押さえとかなくてはおっかない。

»Read More

7/20(木曜日)松島 雨の天草五橋巡りツーリング


1017
五号橋の下で雨宿り。

午前9時 本渡市集合/出発
午前10時 松島 出艇
午後0時 松島西目海水浴場 休憩
午後1時半 多島海の海へツーリング出発
五号橋 

*シードーナッツ/対潜哨戒機P3C付近敷地内の浜は上陸できません。
入園料¥1.300が掛かります。
午後2時 ハマボウの花のビーチ
午後2時半 五号橋
午後3時 シードーナッツ付近
午後4時 阿村 まてが浜海水浴場 不知火海の入り口下大戸の鼻で追い波サーフィン

午後5時 ゴール 
午後6時 松島温泉 松風閣 温泉で露天風呂(¥500)

 漕行:約17キロ
天候 一日を通して曇り 時々小雨 南西の風。

»Read More

ダブルダッチ/ブリーズ修理に出します。


2238
ベーステクニックスのスクール中に愛用の
ダブルダッチ/ブリーズをねじ切ってしまいました。

夏の暑さにやられたのかもしれません。
年間180日~200日程度の仕事の漕ぎで、2年くらい置きにこのようになったりします。
今回はブレイスの練習中にシャフトが回転し始めてしまいました。

伊勢のパドルコーストに修理に送ります。

よろしくおねがいします。

»Read More

スパルタン・プリンス その9


s12


カヤック名 SPARTAN PRINCE/スパルタン プリンス
全長 484cm
全幅 55cm
重量(Glass) 18.5kg
重量(carbon) 17.0kg

本体価格 (Glass)   (税込価格) ¥281,400-
   価格 (carbon) (税込価格) ¥344,400-

 プリンスの使用感を10回に分けて詳細な写真とともに
お伝えします。

»Read More

6月の初心者スクールより


91506
海は鏡のように穏やか。言うことなし。

»Read More

あまくさ波情報 2006/07/23


1731
午前中は 高浜 高浜ではサーフィンのコンテストが開催中。
セットで腹~胸
午後はKDD 腹~腰 南西の風やや強く。

 アポロSSB-Ⅱ、SSB-Ⅱフルカーボン
アポロⅤ、アポロⅤハイボリューム、アポロS、アポロⅢ+など
6名のサーフカヤッカーが集合。

 さあ、今週は台風も来てます、
波に恵まれそう。

*悪天候のため、本日のスクール/ツアーは中止です。



 

»Read More

アライテント タープを買い足しました。


024
アライテント  http://www.arai-tent.co.jp/index.html
ツーリングタープ(2.7×2.7メートル・対角線は3・8メートル)

 写真のポールは参考までに
・ATパドル/E-OS 220センチ
・ニンバス/チヌークエリート/フルカーボン 235センチ

これまでモンベルのビッグタープ(5m×5m)
エマージェンシー・シート(1~2人用)の2サイズでしのいできたのですが、
少人数/3~5人用のタープとして、装備に加えました。
4人でビールを飲むのにちょうどよいサイズです。

 モノを買う時は相当悩むのですが、今回もかなり迷いました。

天草波情報2006/07/22


0722
KDDにて 15:45撮影

 ウォータフィールドカヤックス/アポロSSB-Ⅱフルカーボン仕様

波はセットで胸~頭サイズ

明日は朝から高浜かKDDへ。

 いい波、入ってまーす。


*本日、悪天候の為、スクール/ツアーともに中止しています。

»Read More

7/19 (火曜日)ベーステクニックスクール /平日リクエスト! 


0719
黒崎にて。

午前9時 ナダカヤックス事務所 集合/出発
午前10時 若宮公園 出艇 亀島をぐるりと回る。
午前11時 御領港付近
午前12時 黒崎海水浴場

ビールと冷えたバンカン。

土砂降りの雨と雷の為、長めのお昼ね。
午後3時 出艇
午後4時 若宮
 ロール講習
 午後5時 上陸 片付け 水シャワー
午後6時 事務所にて解散

»Read More

2000年秋 カナダ ブリティッシュ・コロンビア トフィーノにて


1118
2000年/9月のバンクーバー/トフィーノ・シーカヤッキングカンパニーにて
http://www.tofino-kayaking.com/

 ガイドのマイクさんと。

 9月は知床半島へ。
テントも新調したし。楽しみ。
漕いだことのないところに行ってみたい。