桜 西海岸妙見より。4/8(日曜日)撮影
- Category: あまくさ 桜開花情報 島の風物詩
- 2007年04月11日

1本だけ立派な桜が海から見えた。ズーム一杯です。
『グレートジャーニー』 豊予海峡輸送計画 その3
- Category: 旅・ニセコ 知床 小笠原 九州島
- 2007年04月10日

佐田岬灯台。雲が天気の崩れを伝えてくれた。
旅の様子は下記のホームページでどうぞ
四国徳島 くーらんまらん人力旅行社
http://www.courant-marin.jp/cm_jny0025.html
熊本天草 ガンビーズ
http://vibromama.blogspot.com/
4/8(日曜日)下島西海岸1DAYツーリング 妙見へ
- Category: ツアー レポート 気象/潮汐/ログ
- 2007年04月10日

あまくさ うえすとこーすと えくすぺでしょん?
9:30 本渡集合/出発
10:30 天草町 高浜 NEW不知火Ⅱ進水式
11:30 出艇 十三仏崎
12:00 妙見崎
小田床 鬼海が浦
ランチ
14:30 午後のツーリング ブルーガーデン下でおりかえし。
16:00 高浜ゴール 撤収
17:30 本渡 解散
漕行距離 約8キロ
桜
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2007年04月09日

花見らしい花見はしなかったけれど、今年もたくさんの桜を見ました。
天候がよくて、まだ満開の桜が見れる場所も。
4月下旬に牛深では、もう一度桜が咲きます。
御所浦の弁天島もツツジも桜も咲きほこり、きれいだったのでしょう。
第10回 シーカヤックアカデミー2007 天草パンフレット完成と発送準備中
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2007年04月09日

皆様の参加を心よりお待ちしています。
ご興味のある方はご一報下さい。
第10回シーカヤックアカデミー天草2007
場所:熊本県天草郡苓北町 富岡海水浴場
開催期間:2007年5月25(金)~27(日)3日間
*SKA公式ホームページ
http://www.seakayak-academy.info/
3日間で¥15.000にプログラミングされていますが、
1日単位での参加が当日受付でできます。
1日あたりの参加費¥5.000に含まれるもの
当日のお好きな3つワークショップへの参加、
協賛メーカー6社による合同試乗会への参加カード、
昼夜のアトラクション、オークション、パネルディスカッションへの参加、
海上保安部の海難防止講座は全員聴講の無料講座です。
その他の期間中のイベントへの参加ができます。
本日、パンフレット1.500冊を仕分けして各メーカー、
九州・西日本各県のカヤック・アウトドア用品取り扱い店様、関連機関、関係者へ発送します。
アンケートにお答えいただいた方にももちろん送付いたします。
*完成した内容に小さな誤字や誤った記載が見つかり、
訂正があります。
公式ホームページなどで訂正していきます。
*公式ホームページは近日中にオープンします。
現在、最終チェックと掲示板の埋め込み作業中です。
4/6(金曜日)初心者スクール&ツーリング 西海岸
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2007年04月09日

洞窟で雨宿り。
9:30 牛深集合 スクール場所を変更
10:30 羊角湾 小雨
11:00 レッスン後 湾を横断
クロサギの巣、ミサゴの巣
12:30 二本滝の浜でビバーク風休憩
13:30 午後のツーリング
14:30 二本松/大蓋で折り返し
15:30 ロックアーチで午後のコーヒータイム
16:00 ゴールを目指し再び湾を横断。
16:30 おさらいレッスン
17:00 片付け 掃除 解散
漕行 8キロ
『グレートジャーニー』 豊予海峡輸送計画 その2
- Category: 旅・ニセコ 知床 小笠原 九州島
- 2007年04月08日

佐賀関半島 黒が浜からの高島と朝日
『どこからが瀬戸内海なのだろう。』
本当かどうか知りませんが、速吸の瀬戸は
大潮最強時 時速19キロで流れる海になるそうです。
流を横切る船舶の舵が効かなくなることもあるらしい。
天草から6時間半ドライブでした。
旅の様子は下記のホームページでどうぞ
四国徳島 くーらんまらん人力旅行社
http://www.courant-marin.jp/cm_jny0025.html
熊本天草 ガンビーズ
http://vibromama.blogspot.com/
桜 天草コレジヨ館そばにて
- Category: あまくさ 桜開花情報 島の風物詩
- 2007年04月08日

宮崎サーフトリップから。
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2007年04月07日

2年前の4月5日はこんな日でした。
今年のサーフ講習は6月初旬です。
おなじみ日向市 金が浜にある民宿『金が浜』へ。
興味のある方はブログで『宮崎 サーフ 講習』と検索されてください。
2005~2006年の模様が見れます。
画像は2005年4月のアーカイブから。
牛深でのスノーケリングも4/12が最短のようです。
NSD バッカニア / Buccaneer 2HB仕様 V7-1 ハードチャイン艇
- Category: カヤック・レビュー
- 2007年04月07日
撮影地は茂木根海水浴場。
バッカニア。特徴あるハードチャインのフォルム。
頑丈で大容量の荷物を高速で快適に運ぶ時に活躍する。
仕事の効率上、ポーラーでは容量が中途半端になるので、
このカヤックを選ぶ。
ボリュームのため、用途が限られますが、
一つに秀でたカヤックはなんにでも対応できます。
高速巡航と大容量、長さと重さを感じさせない取りまわしの良さ。
追い波での連続のサーフィン性能は楽しい。
通年のキャンプツーリングで使っています。
日帰りのツーリングではもてあますので使っていません。
炊事道具と大き目のクーラーを入れる時にお役立ち。