天草だより(おしらせBLOG) >

回転椅子はパドリングマシン  身体のひねりを意識するその2 ペダル


955
回転椅子に座ります。今回はしっかり靴を履き床は滑りません。
パドルはなくてもかまいません。漕ぐまねをしてみます。

 靴を履いているので地面にしっかり両足を踏ん張って漕げます。

このときの足の踏ん張り加減が、ペダルの位置を決めるポイントになります。

»Read More

あまくさ波情報 2007/04/16 16:33撮影


1933
クローズのKDD

 シーカヤックアカデミー準備のため、午後より出店の打ち合わせで苓北町へ。
低気圧の通過に伴い、一日中15M/Sの強風が吹き荒れるが、
冬の西伊豆の海を見たことがあればたいしたことはない。

 明日午前中に波が残ると良いですね。朝一番で入ろうかな?
帰りに本渡のめいりん堂でカヌーライフ春号買って来ました。あと2冊ありましたよ。

»Read More

小さなお子さんがいるご夫婦のスクール


1100
お手伝いするの。

午前と午後に分けました。お昼は家族でEAT730へ
魚のダシが効いたおいしいチャンポンを食べました。

午前9:30~12:30はお母さん。簡単なレッスンとツーリング往復4キロ
午後13:30~16:30はお父さん。西海岸ツーリングを8キロほど。

17:00片付け/解散です。温泉や宿泊施設へ。

 途中の砂浜で砂遊びをしてお母さんを待ちます。
磯にはいろんな生き物がいます。

 

サーフカヤックの祭典、みやざきCUP誕生 2007年”秋”宮崎市木崎浜、青島海岸にて開催!


025
サーフカヤックの祭典、みやざきCUP誕生
2007年”秋”宮崎市木崎浜、青島海岸にて開催!


「全国各地のサーフカヤッカーが集い、競い、交流する場を設けたい」サー
フカヤックみやざきCUPはそんな願いから生まれた大会です。

開催地の宮崎は波に恵まれた全国有数のサーフエリア。会場予定地の木
崎浜、青島海岸は温暖でロケーションも素晴らしくサーファーに人気のポイ
ントです。年間を通して数々のサーフィン大会も行われるサーフィンの聖地
でサーフカヤックみやざきCUPは開催されます。宮崎のサーファーの皆さん
や関係各位の協力のもと実現の運びとなりました。

手作りの大会で初開催ということもあり、選手や関係者の皆さまにはいろ
いろご不便をおかけする事もありますが、高い競技レベルを追求し、継続
発展する大会になるようスタッフ一同努力いたします。全国のサーフカヤッ
カーの皆さま、どうぞ奮ってご参加ください。また、前日に行われる試乗会・
講演会参加や、当日の大会見学も歓迎致します。

*詳細はこちらのオフィシャルサイトから。
http://surfkayak-miyazakicup.com/

*最新情報は大会掲示板。
http://www.surfkayak-miyazakicup.com/joyful/joyful.cgi

--------------------------------------------------------------------------------
大会の特徴とみどころ
★オープニングスペシャルセッション実施
★NSA公認ジャッジによるジャッジング
★チーム対抗実施
★コンソレーション(敗戦者トーナメント)実施
★全ヒートをビデオ撮影しDVD化
★レンタル艇で大会に出場可能
★大会前日に試乗会開催
★大会前日にKAI’TO長桶氏による講演会
  「Toshi.Nagaoke Surf Meeting」を開催


ナダカヤックスもお手伝いいたします。

NSD ミストラル カヤック・ドリルの日


157
半日空いたので富岡でサーフィン。海はぬるま湯のように温かい。

 調子の悪い時はカヤックの動きが重く感じる。
忙しくて漕ぐ暇も無かったのですが、やっと一山越えました。

 やっぱり漕ぐのは楽しい。水の上にいるだけで嬉しい。

五月の連休のリクエストお待ちしています。
 今年の連休はキャンプツーリングも民宿ツーリングも組めませんでした。
その代わり、日替わりでよい海にご案内したいと考えています。
スノーケルも。それゆえ、一般的な場所から出さない場合があります。

 それから、6月の第1回サーフ講習の募集を始めました。
楽しみにしていてください。リピーター割引もあります。
講習後に『シマノウラシマ』へツーリングの予定です。

 講習の模様は『宮崎 サーフ講習』で検索してください。
第2回は10月の予定です。

»Read More

NSD バッカニア / Buccaneer 2HB仕様 V7-2 ハッチ


036

ノースショア艇でのキャンプツーリングには
必ずプラスティック製のバックルとそのベルトを予備で持ちます。
ハッチを押さえる2個のバックルが割れたら困ります。

また、使い込んだバリーハッチは時々裏表をチェックをお勧めします。

»Read More

あまくさ波情報 2007/04/14土曜日


1805
苓北町 富岡半島火葬場下にて


 波が小さく高浜に移動。
久しぶりに休みでサーフィンへ。
とてもリフレッシュできました。

 海に浮かんでいるだけで幸せです。

*あまくさ波情報は2005年3月から掲載しています。
あまくさ諸島でもサーフカヤックが出来ることを
皆さんに知ってほしいので継続しています。

 天草は昔からフレンドリーでオープンなポイントですが、
シーカヤックと同じように、
大切なフィールドを維持するためにマナーを守って漕ぎましょう。
これはどこでも同じです。

 今日も駐車場で『前ノリ』を詫びに来られたサーファーがいましたが、
私もポイントでの配慮が足りませんで、こちらが恐縮しました。
ここは、ほんとうに漕いでて気持ちが良い場所なのです。




»Read More

 『グレートジャーニー』 豊予海峡輸送計画 その4


913
佐田岬直前の瀬。フェリーグライドでテケテケ渡ります。
潮流は南から北へ向かう。

泣く子も黙る大潮最大19ノット。

»Read More

第10回 SKAあまくさ2007 概要と 講師のご案内


 皆様 

 第10回SKA天草2007パンフレットの発送がほぼ終わりました。

第10回大会は北海道から沖縄まで講師15名と地元シーカヤッククラブ、熊本海上保安部による
3日間で合計20講座の大規模なシーカヤックの勉強会です。
また、強力な海の助っ人をお呼びしました。

 期間中、協賛シーカヤックメーカー7社による商品説明会と
体験試乗会を開催いたします。
 さらに土・日は初心者・ファミリーシーカヤック体験コースを、土曜日は女性だけの実践ツーリングを開催します。

*参加費は3日間で¥15.000ですが、一日単位¥5.000でも参加できます。
¥5.000/一日の参加費に含まれるのは、
 3つの講座/ワークショップ、合同6社のシーカヤック試乗会、
昼夜のアトラクションの参加費が含まれています。
熊本海上保安部による海難防止講座(無料 全員聴講講座)
他にも苓北町郷土芸能の披露、シーカヤックオークション、
協賛メーカー主催 土日のタイムセールス3回(土日13:30~14:30 土:16:30から17:30)、
『カヤック海を旅する本』主催 好例パドルランチコンテストなどなど。


 講師/スピーカーも決定し、さらにスペシャルゲストも決まりました。
**************************************************************************

●講師/スピーカーの皆様のご紹介。
下記の方々に海上・陸上・室内各講座を担当していただきます。敬称略

以下
★スペシャルゲスト
新谷暁生 テーマ『知床から天草へ』 

吉角立自 パドルコースト     三重県 ナビゲーション / エッジングを使ったボートコントロール
中山 泉 パドルコースト 三重県 女の子あつまれっ! 実践ツーリング
柴田丈広 アルガフォレスト    三重県 海上の安全確保 /ベーシックストロークとブレイス

内田正洋 サンドウォーカーズ  神奈川県 瀬戸内カヤック横断隊から見えるもの

洲澤育範 エル・コヨーテ    山口県   スキンカヤックと話す~つれづれに
橋本政美              山口県   好評お天気講座 専門天気図からわかること
宮里祐司 慶良間カヤックセンター   沖縄県 ローカルルール クジラの海~慶良間からのメッセージ

松本 哲 サザンワークス          福岡県 旅の装備 ファルトボートの旅
水野義弘 ウォーターフィールドカヤックス  熊本県  カヤック修理実演・カヤック製作/デザイン/質問箱
リチャード・ブレジーナ&リアン・ブレジーナ 熊本県 南西諸島スライドショー・GPS使いこなし講座

上中 満 天草市立本渡歴史民族資料館館長    海から見た天草の歴史・民俗
熊本海上保安部 海難防止講座 
天草カヌー協会/シーカヤッククラブ五和    ファミリー・初心者対象の体験コース(土・日2日間)

尾崎志郎 ホライゾン   徳島県 SKA購買部 オークション・メーカー/インポーターブース責任者/タンデムシーカヤック入門

末光健士 ナダカヤックス 天草事務局   海上よろず相談箱/シーカヤックセルフ&グループレスキュー


 協力
名倉 徹 パドリングウルフ 神奈川県  司会進行・講座サポート
野川哲也 レインドッグ   千葉県   カヤック誌主催パドルランチコンテスト(5/27日曜日お昼)

 *出展・協賛・協力メーカー 様
ウォーターフィールドカヤックス 様
鈴春工業(株)アウトドア事業部 神戸オフィス 様
高階救命器具 様
パドルコースト 様
ホライゾン 様
モンベル/ベルカディア 様
ランドアート 様


**************************************************************************
以上。

皆様の参加を心よりお待ちしています。

不知火Ⅱ


031
ニ艇の不知火Ⅱ

 スクール・1DAYツアー、キャンプツーリングどちらも多用する不知火Ⅱ
最近はラダー仕様でオーダーされる方が増えているそうです。

2007/04/13/金曜日 前線を伴った低気圧接近で
南西の強風吹き荒れて今日はお休みです。
 明日(土曜日)・明後日は回復してツーリング日和になりそうです。
茂串へ特大のホシダカラガイを探しにいきましょう。
そろそろスノーケルセットも持っていこう。
ウエットは無料レンタルしています。

今日は注意報どおりの風が吹いています。雨はぱらりと降りました。

 天草地方 [継続]強風,波浪注意報
  [解除]乾燥注意報
 風 13日夜遅くまで 南西の風のち北西の風
   最大風速 陸上 10メートル 海上 12メートル
 波 13日夜遅くまで
   波高 2.5メートル