天草だより(おしらせBLOG) >

クロウオ 塩焼きにしました。カボスをぎゅっと絞ってね。


91032
いつもお世話になっている民宿『さつき荘』の奥さんにいただいた。

 ハラワタも抜いて、ウロコも落としてあり、恐縮です。
美味しく頂きました。

ほっぺたの肉が旨いよね。

 秋は魚の美味しい季節です。

中古艇フィールフリー社『ムーブ』 シット・オン ポリ艇 パドルセット 5万円 1回使用の中古艇 (中古カヤック委託販売)


91035

中古 シーカヤック カヤック販売終了ありがとうございます!    

ムーブ   本体¥71.400
FRP製パドル ¥13.440(ツーリング・パドル・グラス/2ピース/220センチ)
パドルリーシュ ¥ 1.050

セット価格¥85.890

海で一回使用の中古艇です。
中古価格 ¥50.000 です。
ナダカヤックス艇庫渡し。

天草まで取りに来ていただける方のみ販売します。

それぞれの海旅 岩魚さんスパルタンキング・ラダー仕様で本州一周再開


1302
590002
NSD/ミストラルを駆る岩魚さん  苓北町KDDでのサーフ講習にて。

夏の間、『対馬シーカヤック倶楽部』でガイドをしていた岩魚さん。
予定を10日早めて9/15に千葉のシーカヤックガイド『ソルティーズ』から東京湾を横断。
40キロさきの逗子へ。
逗子海岸はウインドサーファーだらけだったそうです。

 岩魚さんの旅が始まった。
さいさきの良いスタートですね。
伊豆と紀伊、楽しみですね。
楽しんで行ってください。

 Carpe diem.  旅の無事を祈ります。

nada kayak

天草 連日35度以上のギラギラ猛暑継続中。


24042
この群落は経験者向きのコースにあります。数回参加してからいきましょう。

皆様いかがお過ごしですか?
 天草の10月はシーカヤックのベストシーズンです。
どしどしリクエスト募集中です。

*当分の間、スノーケルセットもツバの大きな帽子と日焼け止めも必携のこと。

*最近のスケジュール 
9月
====================================================================
20(木) 『Kayak Project X』のため   おやすみ 
22(土)~ 24(月・祝日振替休日) グループ貸切 2泊3日民宿泊ツーリング 場所 牛深・西海岸・沿岸水路
25(火)~28(金)おやすみ   関東出張の為お休みです。
29(土)   4名様募集中   ベーススクール&ツーリング  *ロールクリニック 場所 牛深
30(日) 初心者/ベース/ロール各スクール/1DAYツーリング   場所はおまかせ

====================================================================

10月
1(月)~6(土) 4名様募集中 天草下島一周エクスペディション
 5泊6日キャンプツーリング(予備日を含む) 漕行135キロ ・コース調整中
7(日) 初心者/ベース/ロール各スクール/1DAYツーリング   場所はおまかせ
8(月・祝日 体育の日) 初心者/ベース/ロール各スクール/1DAYツーリング   場所はおまかせ

9(火)~12(金) 4名様募集中 天草下島 西海岸3泊4日キャンプツーリング
予定コース 羊角湾~牛深下須島~長島海峡~産島 漕行40キロ前後・コース調整中 
13(土) 初心者/ベース/ロール各スクール/1DAYツーリング   場所はおまかせ
14(日) 初心者/ベース/ロール各スクール/1DAYツーリング   場所はおまかせ

 

9/18(火曜日)ベース&ロールスクール  富岡半島オートリバース


91815
タイトルのオートリバースは神奈川県鷹取山のクラッシックなボルダールートから。

9:00 ジャスコ集合
10:00 富岡海水浴場
四季咲岬
11:30 黒岩の浜 昼食
午後のツーリング
14:00 曲り崎折り返し
オニカマス跳ねる。
14:30 黒岩の浜 配給制デザート
15:30 富岡海水浴場
16:30 ロール講習
17:00 撤収
18:00 本渡解散

漕行 12キロ

熊本は36度の猛暑が続く。
北東風強く、午後は穏やかに。
9月は真冬の北東風に比べてまだまだパワー不足です。
台風12号のうねりがかすかに届く。

»Read More

2007/09/19 水曜日 天草町高浜 15:23撮影 サーフカヤック天草波情報


81923
波のサイズ:セットでハラ~胸サイズ
終日南の風サーファー1名貸切。
午後から会議の為、高浜へ。
晩もミーティングが入っていて、すぐに本渡に戻る。

港 崎津湾 平均水面 166cm 潮 小潮
満潮 13:09 (206cm)   23:46 (216cm)
干潮 6:07 (74cm)   18:09 (165cm)
日出 6:05   日入 18:22  

プンタアレナスからの手紙 ~ チリ/パタゴニア最果ての港


91801
KAWESKAR(or ALACALUF)collecting eggs
Punta Arenas - Magallanes- CHILE


画像は絵葉書の裏側です。消印は2007/09/07 16:45
南米最南端の港『プンタアレナス』から天草に手紙が届いたのは2007/09/18/午後

 南米に旅立った先輩から便りが届きました。
事前に送ったカヤックが届かなかったり、チリ海軍の許可が
なかなか下りずにルートを変更したり、出発点への移動手段の手配と
いろいろなことが起きたようですが、ついにマゼラン海峡に漕ぎ出したようです。

 この瞬間もダーウィン山脈を目指して漕いでるんですね。
パタゴニアの嵐で停滞してたりして。
旅の無事を祈ります。

 『風が集まる場所』に縁がありますね。

9/15(土曜日)ベーステクニック 大矢野島 宮津海水浴場


91518
対岸に雲仙普賢岳を望む。

9:30 大矢野サンパールでお茶と名物『コノシロの姿寿司』購入 出発
11:00 3号橋通過
12:00 ひあい島へ上陸 最近のクロダイはルアーで釣る。
13:30 ひあい島
宮津海水浴場 ロールの事前練習2種目
15:00 上陸 片付け
15:15撤収
15:20 まがまがしい雷雲とともに嵐がやってきた。

漕行 16キロ

スノーケルできない海って暑い。
台風接近でしたが、十分見切って開催。
撤収時の空模様が気にかかり、3分後の嵐の接近を伝えるのは難しい。

説明する時間もなく、早く車に乗ってほしいと、はらはらしました。
きっと僕は変なオジサンに見えたでしょう。

»Read More

9/14(金曜日)初心者スクール&ツーリング  ハエの風に吹かれて羊角湾


91418

9:00 茂木根海水浴場 集合
10:00 羊角湾 小高浜
10:45 出艇
12:00 昼食 
15:00 コーヒータイム
16:00 撤収
17:00 本渡バスセンター 解散


漕行 5キロ

台風の影響で南東の風強く吹き渡る。風には強弱がある。
タコクラゲ多し。
透明度がすばらしかった。

»Read More

2007/09/17 日曜日 苓北町 KDD 8:57撮影 サーフカヤック天草波情報


917
KDD 波のサイズ コシ~モモ
ボディーボードもあわせて、サーファーは20名ほど。
風なし。
昨日のうねりはどこに消えたのか?
嘘のような朝を迎えた。波の元が消えてしまったから。

港 富岡 平均水面 186cm 潮 小潮
満潮 11:13 (280cm)   22:49 (284cm)
干潮 4:48 (47cm)   16:57 (126cm)
日出 6:03   日入 18:24