天草だより(おしらせBLOG) >

12/18(火曜日)のんびり焚き火 漕ぎ納めツーリング  羊角湾


121702
9:00 本渡集合
10:00 小高浜
11:00 ツーリングへ
スターンラダー
カナディアン・ストローク
12:30 ツアン越ハイキング
まったり焚き火。
コーヒータイム
16:00 ゴール
17:00 撤収

冬のコースはツーリングがメインです。
焚き火を囲んでのんびりコーヒータイムもあります。
経験の度合いや海況によりルートを決めて、よい波があればどんどんサーフィンします。
 レンタルウエア1式(¥500)はお気軽にお尋ね下さい。

火の始末は気を使いますが、やっぱり焚き火は和みます。
 一日中北風強い。12月とは思えない強い陽射し。
今年もあと2週間。
風邪ひかずにね。良い年を迎えましょう。

»Read More

『軽い装備のときほど、海はラフになる法則』2007 冬の装い。冬支度。


849
短時間・水につかったときの保温性重視で安心のドライトップとロングジョンの組合せ。

この冬はどんなウエアで漕ぎますか?
メールで問い合わせがありますので。ちょっと補足します。

 参考までに冬のウエアをご紹介。
寒さは個人差がとてもあります。どの組合せも一長一短あります。
 組合せは講習の内容や漕ぐ距離などにより若干かわります。

 ナダカヤックスではウエットウエアはマーシャスを扱っています。
 理由は唯一のパドリングウエア専門メーカーだからです。
注文から製作に入りますので、納期は14日前後みておいてください。
1万円以上お買い上げの場合、送料をサービスさせていただきます。

ロングジョン試着サイズ 男性 S・ML・L・XL 女性 M・L・XL


 定番は3WJロングジョン(フロントファスナー/Wジッパースライダー仕様)
、エルゴノミックタッパ、ロングパンツ。

»Read More

12/16(日曜日)がっつり漕ぎ納めツーリング 白木尾海水浴場 KDD~四季咲岬


1216
WFK不知火Ⅱでテイクオフ。すばらしい冬晴れの一日

9:00 本渡集合
9:30 KDD
 漕ぎ漕ぎツーリングの予定が、波がよかったのでサーフィンに。
今日もシーカヤック向きの波長の長い波。

サーフでの注意点 怪我をするのは出艇/着岸とハイブレイスなど
『型/フォーム』スターンラダーの腕の位置には理由がある。
ブレードがガンネルから離れることのメリット

12:30 サーフィン
昼食 コーヒータイム
13:48 午後のツーリング
14:00 『お、いい波入ってマス!』富岡海水浴場で第2ラウンド
15:30 四季咲岬
16:00 温泉跡のゴロタ浜に上陸 コーヒータイム
17:00 KDDゴール 日没は雲の中へ。
片付け 解散
『あ、安部礼司』を聞きながら海沿いの道を帰宅。

漕行10キロ

 温かいKDDで波長の長いコシサイズの波を拾ってサーフィン。
腹筋が悲鳴をあげるまでサーフィン?
2007年の進歩と2008年の課題が見えてきた。

 来年も漕ぎ続けましょう。皆様 良いお年を。
それにしても日が短いですね。もうすぐ冬至です。

»Read More

12/15(土曜日)ベースコース&ロールクリニック  富岡海水浴場~KDD


121505
不知火Ⅱをぶっ飛ばすテクニック。

*『スターンラダー』『スターンラダーとエッジングのコンビネーション』で検索してください。   

9:00 茂木根海水浴場集合/出発
9:30 富岡海水浴場
レッスン
スターンラダーとエッジングのコンビネーション
12:30 昼食 コーヒータイム
13:30 KDDへ午後のツーリング
復路はあっという間に白波の海に
14:30 ロールクリニック
ブレードを目で追うこと・コントロールハンド/左手のリラックス
16:00 白岩崎へ沖だしして漕ぎ納め追い波サーフィン


漕行4キロ
午前中は波のサイズ腰~ハラサイズの波でサーフィン三昧。
午後より北西の風10M/S前後 白岩崎付近で波高2メートルに
四季咲岬周辺は追い波サーフィンに最高のコンデション。


 カヤックのスキルの使い分けやコンビネーションについて混乱していませんか?

 カヤックの操作方法がなんとなくしか分からなければ、この冬、はまってお近くのスクールへいくべし。



»Read More

WFK 不知火Ⅱ


12161
日没まで漕いで最後はゴロタの浜に上陸。存在感のあるバウデッキの美しさに見とれる。

2007/12/16 日曜日 苓北町KDD 9:23撮影 サーフカヤック天草波情報


12163
サイズ コシ
北風 天気良好。

今日は漕ぎ納めツーリングでKDDから出艇。


港 富岡 平均水面 186cm 潮 小潮
満潮       13:04 (274cm)
干潮 6:21 (84cm)   19:18 (131cm)
日出 7:14   日入 17:16  

ラ・モトへ 2007年7月 改装リニューアルオープン!


846

〒863-0023 天草市中央新町17-7
 素材を生かしたブログも面白い。
天草のイタリア料理 ラ・モト
http://www.la-moto.jp/
 美味しいワインが飲みたくなったら、ぜひここへ。

 

2007/12/15 土曜日 苓北町富岡海水浴場 11:12撮影 サーフカヤック天草波情報


121503
パワーのあるスープの中で疾走する不知火Ⅱをコントロールする

サイズ コシ~モモ 午前 北風
シーカヤック向きの波長の長い波。今日も良い波でした。
午前中の高浜やKDDはよかったのではないでしょうか。

濡れたウエットは最高だ!(この冬一番の冷え込みの今朝も乾いていない)
明日も『がっつり漕ぎ納めツーリング』です。(明日も朝から濡れてる)
安全運転でお越し下さいませ。

装備 ドライトップ ロングジョン キャプリーン1&3 バギーショーツ

冬海シーズン到来 メンテナンス セミドライトップの手首2007


1112
ロータスデザイン/リバーローテーターの手首のガスケットを手入れする。

 着用する時すべりが悪くなったら、表面が白っぽく乾いた感じになるか、3回使ったら、
シールセイバーを塗るようにしています。
定期的にシールセイバーでメンテをすると、結構長持ちします。

左右の形が違うのは片側だけ交換してあるため。
新しいガスケットは長くても柔らかくてストレスがないですね。

 ガスケットを交換する頃にはジャケットも人前では切れないくらい
色あせてぼろぼろです。

 首周りが楽で、手首からの浸水のないセミドライは快適です。
長く快適に着たいので、納得のいくものを選んでください。

 理想を言えばパドリングジャケット、セミドライ、ドライトップと3種類あると良いですね。

2007/12/14 金曜日 苓北町KDD 8:42撮影 サーフカヤック天草波情報


1214069
波のサイズ ハラ~胸 
北風10~8M/S 中潮で干満差大きく、カレントやや早い。
 24~12時間のMICS/四季咲岬/射手崎灯台をチェック
パワーのある波で加速でき、カットバックがビシバシ決まる。かなりうれしい。
今朝は寝坊して出遅れる。ヤマザキデイリーで出勤途中の知人に次々と声を掛けられ気恥ずかしい。

休日にブログ見てる暇があれば、おいしいものを食べに近くの海までドライブか、
漕ぎに行ってくださいよ。
 冬の海が綺麗なんですよ。


港 富岡 平均水面 186cm 潮 中潮
満潮 11:28 (294cm)   22:58 (269cm)
干潮 4:45 (38cm)   17:21 (134cm
装備:ロータスドライトップ・マーシャス3WJロングジョン・キャプリーン1&キャプリーン3・リバーショーツ

»Read More