天草だより(おしらせBLOG) >

2011/04/25(月曜日) あまくさ波情報 KDD 


null
荒れた後で浜はワカメだらけ。波はヒザサイズへ。妙見社までロードワーク
タクミベーカリーで定番のアップルパイ購入。

 海岸でハトより大型のシギ3羽を発見。背中に白い模様があった。

 *後日、調べるとチュウシャクシギのようです。


少し前に8年ほど使ってきたコンパクトな
10×25双眼鏡をなくしてしまったようで、新しく探しています。

2011春の受注 伝統シーカヤック造舟所 イサナ・カヤック 


null
伝統シーカヤックと双刃の櫂を現代の知恵で


イサナ双刃櫂  2011春の受注 
受注期間 5月2日まで
納品 7月中~下旬を予定

みなさまのご注文をお待ちしております
http://www.i-sanakayak.com/
よろしくお願い申しあげます

イサナカヤック一同


 交易協力所 ナダカヤック

2011/04/20(水曜日) あまくさ波情報 KDD  


null
 満潮後、ヒザモモサイズ 春の海が笑っている

 般若は217センチ。こんなに短いカヤックに乗る日が来ようとは。
漕ぎ方も変わる。
 現在のカヤックに合わせていかねばなるまいよ。

2011/04/17(日曜日)初心者コース 西海岸妙見へ  穴の口岩


null
葉桜の妙見 

»Read More

ウォーターフィールドカヤックス  サーフカヤック 般若  センターフィンをTRUE ARMS 4.0 に交換


ウォーターフィールドカヤックス
センターフィンの位置がぐっと良いせいか、ライディングで結果を出せた。

»Read More

2011/04/19(火曜日) あまくさ波情報 KDD  大潮


null
ハラ~ムネサイズ セットで頭~ ゴロタの悪い出艇時に1本サイドフィンの根元が割れる。

10時前後は択べば乗れる状態でしたが、
徐々に風が治まり潮とともに11時前後にベストの波になる。
快心の一撃を体感。

 大潮で刻々と波が変わっていくが、まずまずの状態になりました。
ワカメが張り付いた岩ごと波打ち際に溜まっていた。

日中13度と肌寒い  5ミリマーシャスタッパ 3ミリウエットパンツ


2011/04/19(Tue)
05:46 18:52 20:26 06:05
15.5 大潮
02:24 62 08:17 317
14:38 -1 21:02 323

2011/04/16(土曜日) 2日間 初心者コース 下浦~エビスビーチ


null
波穏やかな栖本町にて

»Read More

天草薫風  五月になればクマゼミが鳴く


asics
ASICS GEL1150新調

今日は一日風の日でした。
連日、小児科は満車。はしかと嘔吐下痢ウイルスはやっているらしい。
手洗い励行。

»Read More

宮城県の牡鹿半島と金華山の海峡


 牡鹿半島、金華山を漕いだことがあるのですが、
資料として。
海峡の底出現 引き波後に津波激突 仙台の写真家撮影

 

»Read More


null
佐伊津町 隅田川沿いの延命地蔵にて

 それでもまだ、若草のころ田の面にたつと吹き渡る風に
植えたばかりの早苗がしなやかになびいて行く緑の季節がある
  石牟礼道子

»Read More