デッキの上には。
- Category: シーカヤック カヤック 中古艇
- 2005年02月15日
ナロゲンボトルにポンプ、GPS、手袋、パドルフロート、パドル、etc。
釣りの仕掛けに、地図、ラジオ、携帯、
こぐ時邪魔にならなければデッキバッグもいいですね。
スプレイスカートをあけたときしか使わないものならば、
シートの横に積めるスペースがあれば、そこにつめてしまいます。

定置網体験 四季咲岬
- Category: ツアー レポート 気象/潮汐/ログ
- 2005年02月12日

富岡の民宿『大漁丸』では朝、定置網の体験を行っています。
シーカヤッカーも含めて、海で遊ぶ人は一度でもよいので、
船舶に乗ったり、定置網の体験をおこなうと、
もっと海のことを知ることができるのではないでしょうか。
この日のお土産は立派なひらめ。うまそう。
ウミウ 四季咲岬にて
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2005年02月11日
潜って魚を採るのが専門の彼らは、こうして岩の上で
濡れた羽を乾かす。なんでも油腺(?)が発達していなくて
羽がびっしょり濡れてしまう。そのつど乾かす必要があるようだ。
冬の三浦半島の城ヶ島にいくとウミウのコロニーを
見ることができる。まだあんな大規模なのは天草では
みかけない。かわりにカツオドリのコロニーは見れる。
沖は有明海に向かうタンカーや貨物船の航路だ。

潮が止まっていて海も穏やかなツーリングでした。
イルカ狩り
- Category: イルカとシーカヤック 天草
- 2005年02月10日

明日から天草ツアー。
今回は民宿2泊、バンガロー泊1泊の3泊4日。
初めての試みだ。明日は夕方の潮は良くて、風だけ気になる。
おそらくスラックタイムは短い。45分間くらいか?
夕方、潮の止まる前にプットインが目標だ。
うまくイルカにあえると良いが、生き物は難しい。
2005年 第7回 シーカヤックアカデミー 油谷
- Category: 【i】スケジュール 2025
- 2005年02月10日
先日、事務局から下記の案内が届きましたのでご紹介いたします。
開催日程は5/.14(金).15(土).16(日)の三日間です。
動向や内容が決まり次第ご案内いたします。
*最終日に参加者全員で話し合われる今後のアカデミー候補地も気になります。
沖縄や九十九島など、将来九州で開催される日もあるかもしれません。
講師の名前に経験の足りない自分があるのが恥ずかしいのですが、
参加していただいたカヤッカーに、
何かを始める良いきっかけになればよいなと考えています。
「ForestForever」のご紹介。
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2005年02月09日
とてもよい感じのサイトなので紹介します。彼曰く、
『富士フイルムの企業イメージ向上のためのWEBサイトですが、
すばらしいサイトです。
熊野の森やNZのフィヨルドの森など、世界の森を紹介するサイトです。
環境問題に取り組む世界中の有識者のメッセージもあります。
まだの方、一件の価値ありです。
「ForestForever」
http://www.forests-forever.com/
※ブロードバンド専用のコンテンツです。』
ナダカヤックスは島なので光ファイバーで接続しています。
ADSLだと中継局が遠いため光ファイバーにしています。
逗子に住んでいた頃は最大2.2メガですが、
今は「光の速さ」17メガで常時接続です。
サーフカヤックの長い動画もバシバシ見れます。
本渡での生活は物価がかなり安いけれど、
通信費とガソリン代はかかります。
紅梅が花開く。
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2005年02月08日
梅の香りが溶け込むような、そんな暖かい日でした。
裏の竹やぶでウグイスが初鳴きでした。
もう立春をすぎました。やがて春ですが、
寒の戻りはあるでしょう。

今日の牛深の最高気温16.6度。
マシュマロを焼くか?それともビールか焼酎か?
- Category: ツアー レポート 気象/潮汐/ログ
- 2005年02月07日
日曜日は牛深で漕いできました。

牛深の魚貫のとあるビーチでマシュマロを焼くカヤッカー。
カナダでは焚き火といえばマシュマロを焼くそうです。
日本では焼き芋か?ジャガイモをホイルに包んで
熾き火の中でころがしながらホクホクに焼くのも美味い。
生しいたけに醤油をたらリと落としてホイルでもよい。
マヨネーズもあう。
長島海峡から北を望む。
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2005年02月06日

下須島の東岸から北をのぞむと左から台形の産島、
赤島、戸島がみえる。右手手前は牛島。
いよいよ今週は経験者向け縦断ツアー。
そばに酒屋も水もある産島のバンガロー泊で、
装備もかなり軽量化してさくっと縦断。
ライト&ファストなカヤッキング。
(買出しとチェックインはカヤックで隣の島へむかう)
スパルタン450 プロトタイプ さらにレポート追加。2005/02/06
- Category: カヤック・レビュー
- 2005年02月05日

手前が試作品のスパルタン450。(全長450センチ・全幅54センチ・16kg)
斬新なデッキデザイン。ハンマーのような力強いライン。
パドルフロート・レスキュー用のパドルシャフトを当てる
溝とバンジーコードが標準装備。
コックピットはK-1サイズ。テストではブッシュ・補強付きスカートを使用。