宮崎 サーフ講習 日向市小倉が浜にて
- Category: サーフ講習 シーカヤック 2005~
- 2005年06月13日
今年3回目のサーフ講習。次回の土日のサーフ講習は秋に予定。
スケジュールに無くてもリクエストで1名様から開催できます。参加希望の方はおたずねください。
対象はシーカヤックの初心者スクールを数度受講された方か、同等の経験者です。
シグナルイエローの不知火Ⅱ
- Category: シーカヤック カヤック 中古艇
- 2005年06月10日
photo アカデミーで試乗艇としておいてあった不知火Ⅱ
コックピット脇のデッキのラインがかっこよい。
軽く、外海での波風の中での運動性は申し分ない。
第7回シーカヤックアカデミー2005 山口県油谷湾(10-9)
- Category: 2009-2007シーカヤックアカデミー
- 2005年06月10日
伊上海浜公園オートキャンプ場の風景。3日間天候に恵まれました。
サーフ講習 宮崎:日向市 小倉が浜 2005.06.09 木曜日更新
- Category: 【i】スケジュール 2025
- 2005年06月09日
photo 午後からすばらしいコンディション。日向市 小倉が浜
サーフゾーンにおいて安全に出艇したり着岸するための二日間の講習です。
午前中は海に出る前の陸上での勉強会
初日は波のメカニズムからサーフィンのルールまで。
2日目はステップアップの為の練習やバックアップについて。
出艇と着岸をする場所とタイミングの選び方にはじまり、
波を横に受けても沈をしないためのテクニック(ブローチング)と
波の上でのカヤックのコントロール(スターンラダー等) までを身につけます。
サーフに慣れることで、得られるメリットははかりしれません。
なにより普段のツーリングがより安全で快適になります。
基本的には2日間で行いますが、1日だけの参加もできます。
**2005.06.09 16:00 木曜日更新 残りレンタル3名様。
第7回シーカヤックアカデミー2005 (番外編)
- Category: 2009-2007シーカヤックアカデミー
- 2005年06月08日
試乗艇は一体全部でいくつあったのでしょう。
宮崎サーフ講習 #5-6(?) train hard! ,fight so easy?
- Category: サーフ講習 シーカヤック 2005~
- 2005年06月06日
安定したブローチングのコツはなんでしょうか?
砂月浦 のんびり二子島ツアー 2005.06.04(土)撮影
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2005年06月05日
風の強い土曜日のさつき浦。
海藻の森とサンゴの群落を眺めながら漕ぎ進む。
梅雨入り前の暑さの中、セルフレスキューで身体を冷やす。
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2005年06月04日
photo 雲仙普賢岳をバックに再乗艇を試みる。
宮崎県は宮崎市からの参加者。遠路はるばるありがとうございます。
宮崎サーフ講習 #5-5 train hard! ,fight so easy?
- Category: サーフ講習 シーカヤック 2005~
- 2005年06月04日
サーフ講習ではブローチングと並ぶテクニック、
スターンラダーの習得は主に2日目に行います。
第7回シーカヤックアカデミー2005 山口県油谷湾(10-8)
- Category: 2009-2007シーカヤックアカデミー
- 2005年06月03日
グリーンランダーズが千葉からやってきた。
モノクロにしようかと思いましたが原版そのままです。