天草だより(おしらせBLOG) >

茂串から魚貫崎を目指す経験者向けデイツアー ⑥


3013
最後の上陸にこの日一番の難所が待っていた。
海底が岩盤の浜は良い波が立ちます。
カヤックには手ごわい。

»Read More

さつき浦 親子カヤックツアー(後半)より


312
小森の丘へのハイク。
アコウの巨木が迎えてくれる。

»Read More

つわの花が咲いている。


263
庭の池のそばに咲く『つわの花』。
池の金魚は冬眠の準備を始めた。

»Read More

朝日を探して、夕日に追われて。3泊4日キャンプツアー


1001
初日は高浜から出て、西海岸を南下します。

»Read More

さつき浦 親子カヤックツアー(後半)より


313
9歳の女の子と8歳の男の子が交代で漕ぎます。
スターン・マンの僕が漕がなくても進みます。

 この二人艇は熊本の『ウォーターフィールドカヤックス』社の
『ホエールウォッチャー』センターハッチ仕様です。
 

»Read More

干し柿作りの日々。


265
庭には渋柿が3本あるので、干し柿作り。

»Read More

伊万里初心者スクール (2日間)   その4


1003
オス?こまいぬにもいろいろあるもんだ。
逆立ちしているのとか、たまにみます。

»Read More

第3次瀬戸内カヤック横断隊  ライブ


1

 『エルコヨーテ』の洲澤さんから
『第3次瀬戸内カヤック横断隊』の様子が毎日メールが届くので
ここでも紹介します。 
以下 受信 Wed, 23 Nov 2005 20:07:26
『みなさん、こんばんは。
 瀬戸内カヤック横断隊 ライブ
昨日、山口県・屋代島へ上陸。今夜は上関・長島?中の浦です。
もう祝島は目と鼻の先です。洲澤育範』

»Read More

下島西海岸へ  ⅰ


118
今日はちょっと遠方へ。
羊角湾から出て魚貫崎へ。

 天草で最大の半島である魚貫崎は
この日の出発点から片道9kmあります。
往復18km。初心者にはチャレンジの距離かも。
一日中、海が穏やかな補償はありません。

 また、途中でエスケープできる浜も1箇所しかありません。
エリアのほとんどが切り立った断崖とわずかな岩浜です。
 
 人を寄せ付けないこのエリアには多くの海鳥を見ることができ、
潮流が速い為かイルカの群れも沖を回遊しています。
 冬場は季節風がまともに吹き寄せるので
天候に恵まれていれば楽しむことができます。

 こんなエリアについてはスクールで漕ぐ力と
必要なスキルがついた方から案内しています。

»Read More

さつき浦 親子カヤックツアー(前半)より


204
天草最南端のビーチがあるさつき浦にて

»Read More