天草だより(おしらせBLOG) >

女性だけの『のんびり民宿泊ツアー』 #15-5


4002
烏帽子瀬の城壁をよじ登ると展望がかなり良い。鹿児島の甑島も近い。

»Read More

孖子島 


2002
初心者スクール数回目で風と追い波の中、孖子島を回る。
大潮の為、潮時を確認してから最南端を回った。
アクアスロンやMTBのスポーツ経験は大きいですね。

 普段から運動が好きな方、フィットネス度の高い方は、
バランス感覚もすぐれて、上達が早いです。

 *今日から牛深の民宿『さつき荘』をベースにツアーに出ています。
金曜日を除いて夜には事務所に戻ります。
メールの受信は通常通りです。
いってきます。

»Read More

スクールより 『ロー・ブレイス』


101
素早く返してブレードを水中からスパッと引き抜きます。

詳しいことは、お近くのシーカヤックスクールで習ってみてはどうでしょう。

»Read More

伏摩洞へ


1002
2回目の初心者スクールでムコウベタへいってきました。
羊角湾を出て南へ。

途中イルカの群れにも出会いました。
でっかいシイラだと思ったらイルカの群れでした。

 天候と海況に恵まれ洞窟くぐりを楽しみました。
これから季節風が吹き始めると、西海岸は初心者には
なかなか漕ぎ辛くなります。
 波風の中でも自由にカヤックをコントロールできるよう
スクールで練習しましょう。
いつもどおり、スノーケルもしましたが魚影は少なかったです。
10月の初旬まではシャツに短パンで泳げるかも。


今週は9/20-24 (3泊4日)牛深でのツアーで日中は不在です。
 週末9/25は四季咲き岬での初心者スクール。
週明け9/26-9/30は佐賀県伊万里市での
出張講習&オプションツアー。
 僕にとっては子供の頃、
カブトガニをみつけて遊んだ懐かしい海です。

 
 10月のお申し込みはまだありませんので、平日も含めて、
リクエストをお待ちしています。
何をするにも一番の季節です。

»Read More

スクールより 『ドロー・ストローク』


0202

説明を聞かずに行うと一番ひっくり返りやすいかもしれませんね。
 停止しているカヤックを横に移動させる時のスキルの一つが、
『ドローストローク』です。

»Read More

女性だけの『のんびり民宿泊ツアー』 #15-4


2203
烏帽子瀬へ

»Read More

『ホエールウォッチャー』 センターハッチ仕様


08.02
ウォーターフィールドカヤックス製
『ホエールウォッチャー』にはオプションでセンターハッチ仕様が
あります。

 二人艇の場合、穏やかな海況であれば、バウが小さな子供でも
力があり、経験を積んだカヤッカーが
スターンを漕げば有る程度漕げるでしょう。
 写真ではお父さんがスターン、7歳の男の子がバウ、
4歳の男の子がセンターハッチをはずして100円ショップで
買ってきた子供用のお風呂椅子を乗せて座っています。
 波のない江津湖なので簡単にできました。
海ではダクトテープとフォーム材でしっかり固定して使います。

»Read More

プレデター/ヘルメットを装備に加えました。  その1


1001
微妙にフィッティングが異なりますが、たいした問題ではありません。
波のある日の岩場や、キャンプツーリング。サーフ講習、
ダウンリバー、サーフカヤックに。

 ヘルメットは消耗品です。
頭の怪我を防ぐ為にはきちんとフィットするものを選びます。
サイズはL/XLとS/Mの二種類。
 取り扱いは高階救命器具株式会社、
WEBはこちらhttp://www.tlpc.co.jp/top.html

»Read More

江津湖ツーリング。 ~熊本市 上江津湖にて


011
たくさんの水棲昆虫、トンボ、淡水魚、野鳥の宝庫 『江津湖』
下江津湖には競技ボートのコースがあります。
周辺やコース内には近寄らないようにします。

 また、釣りをされている方がとても多いので
つられないようにご注意。
 昔、一人だけ釣られた人を見たことがあります。

»Read More

女性だけの『のんびり民宿泊ツアー』 #15-3


2003
孖子島に上陸。

»Read More