Stay locally,Act Locally 庭キャンプ マルハグミ開花
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2020年04月26日

一日南風。星が出る時間が遅くなりました。そろそろ沖縄は梅雨入り?
オオルリ初見 佐伊津小学校にて
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2020年04月20日

08:30 オオルリ初見
子供と犬の散歩で小学校の門のまえの桜の木で遭遇。
これまで、福連木の谷などでは、声だけで姿を見たことがなかった。
豊後水道に突き出た鶴見埼灯台下にある
水の子灯台島海事資料館・渡り鳥館。
そこで、オオルリの剥製だけ見たことがありました。
生きているオオルリを観たのは人生で初めてです。
ボーダーコリーノート161 散歩5キロ シラン開花
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2020年04月19日

ボーダーコリーノート160 19℃/10℃ 乾燥 日の出 05:46 茂木根 散歩8キロ モッコウバラ 満開
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2020年04月18日

朝から晩まで犬暮らし。雨が降る前に庭の落葉焚き。明日は春七番?
ボーダーコリーノート159 まもなく熊本地震から4年。
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2020年04月12日

カタツムリ
天草夜桜 春の嵐接近中 クツワムシ賑やかにモッコウバラ満開。
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2020年04月11日

ボーダーコリーノート158 佐伊津町延命地蔵 カタツムリ初見
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2020年04月03日

すでに緊急事態なため、宣言を出すのが『後出しジャンケン』になってます。
マッコウクジラは“最大級”(熊本県)
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2020年03月24日

15:30 佐伊津町漁港沖を通過中。
17メートルのマッコウクジラ大きい。
大型トレーラー1台分とほぼ同じサイズ。
重量は推定50トン。
ボーダーコリーノート156 気温20度 ヤマカガシ初見 アマガエル鳴く
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2020年03月22日

散歩道。
海を見下ろす墓地から竹藪、竹林へ。
雨の日はぬかるんで外出を控える。
昔の人と同じ。
道が舗装されていることはすごいことだ。
風の日は土が舞うものなのに。
ボーダーコリーノート155 シャンプー 午後20度 モズが巣にいる雛に呼びかける鳴き声の季節。
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2020年03月19日

散歩に行った浜で
ミイラネコゴロゴーロをやってしまい、シャンプー。
参った。カンジュクタイヒゴローゴロもあります。