天草だより(おしらせBLOG) > 【i】スケジュール 2025
«Prev1 2 3... 48 49 50... 55 56 57Next»

nadakayak is back online


2009/5/29夜より6/1/12:30まで光ファイバーの不具合で
メール、WEB更新ができませんでした。

 現在、順にお返事しています。
ご迷惑をおかけしました。

とりいそぎ

 nadakayak

2009/5/28(木曜日)海況不良のためベーステクニックコースは中止


2008

前日の段階で、コースに適さない海況が予想されるため中止いたしました

コースの中止と日程の振り替えを行います。

 nadakayakでは台風接近など、あきらかな海況の悪化が予想される場合に限り、
前日に中止のご案内をする場合があります。

 まるで宮崎沿岸の海水温が高いエリアを求めて黒潮の上空を低気圧が移動しているみたい。
十管区海洋速報『海の様子』

たまにはずしますが、悪い予報は外れてもよい

»Read More

 5/20(月)~24(日)天草下島一周120キロ(4泊5日)


90734
南風に異形の鳥が舞う。 牛深 築の島にて

*5/20(月)~24(日)天草下島一周124キロ(4泊5日)で不在です。日中は圏外のため携帯オフです。

 下島一周を目指すツーリングは今年で2回目になります。

天草下島は北方領土を入れた国内で8番目に大きい島です。
実際の周囲は約300キロです。

 アシスタントガイド研修中のシンイチ君と漕いできます。
海のカヤックを伝えるのはやはりツーリング。
 スクールやツアーで1日しか漕がないのはもったいない話です。
何のためにコースに参加しているか?

冷たいビールを除く最小限の装備で最大限楽しみます。
 泊まりはタープだけにしたいのですが、ムカデが怖いのでテントになりそう。
夏のキャンプはいろいろと注意が必要です。

 旅の報告は来週明けから。それまでブログはお休みです。
この週末は入梅前の海へぜひ出かけてみてください。
きっと新しい発見があります。

では。

2009/5/31(日曜日)ベーステクニック  開催します。


73102
ダブルダッチ ブリーズは使いこなせていますか?

リクエストにより、5/31(日曜日)ベーステクニック 講習を開催します。

»Read More

リクエストによりサーフ講習中止・ベーステクニック振り替えのご案内 


956
振り返れば5年間でもっともハードコンデション 赤い不知火Ⅱ、青い不知火Ⅱ。

 nadakayakは初心者の方が中心のガイドですが、
年に2度、こんなことをやっています。
ご興味がありましたらお気軽にご相談ください。
 
5/31(日曜日)は参加者のリクエストによりベーステクニックに変更しました。後半のサーフ講習は10月に予定しています。
希望者は早めにリクエストください。





»Read More

2009年 3月~4月 各コースのご案内


3241
茂木根海水浴場にて
 こんにちは 皆様 いかがお過ごしですか?
島内はどこもサクラの見ごろを迎えています。

 nadakayakとゲストハウス『シェヌー』、天草諸島を訪れる人は
連休や、ETCにあまり左右されないようですね。
どうぞお待ちしています。

五月連休前後の問い合わせが増えています。確定した日程から更新しています。
6月29日~7月2日石垣島ツアーが決まりました。
また、6月は前半に宮崎サーフ講習を行います。


各コースの詳細はお尋ねください
 
 nadakayakでは平日も各コースのリクエストを募集しています。

 スケジュールの更新をお知らせします。この先、更新が頻繁になります。最新をご覧ください。

»Read More

3月14日(土曜日)宮崎日向サーフカヤック試乗会開催       アポロ『SEVEN』  『SEVEN+5』 


2001
休日のフリーライディングにもコンペにもおすすめSEVEN

 リクエストにより、 Water Field Kayaks
アポロ『SEVEN』 『SEVEN+5』の試乗会を開催いたします。


 それでは出発!!
まずは熊本WFK工場へ。

»Read More

最新のスケジュールのご案内  


2008

 こんにちは 皆様 いかがお過ごしですか?
あっという間に春になりました。

春の季節の変わり目の海を『三風四雨』と漁師は呼びます。
三日雨降り、四日風が吹く。
 3月に入り、そんな時期も終わりを告げています。
あとはサクラが咲くだけですが油断ないように。

春海へ漕ぎ出しましょう。
 
 *3月の週末に宮崎県日向市金が浜にてアポロSEVEN、SEVEN+5試乗会を開催します。
詳細は近日中にご案内いたします。

平日はもちろん、今週末も各コースのリクエスト募集しています。


以下
 スケジュールの更新をお知らせします。

»Read More

2009年の7月22日(水曜日)皆既日食ツーリング


晴れたらいいね、2009年7月22日(水曜日)のコース

 トカラは遠いですが、天草ならば車でも容易にこれます。
のんびりスノーケルとツーリングしましょう。
暑い夏の日になりそうです。

この日の海を自分だけの記念日に。


国立天文台

あとは西暦2035年か2012年の金環食(ドリカムの歌/1990にあるよね)

2月2日までお休みいただきます。ブログも。


10016
2008/10/16(木曜日)17:50 撮影(-1.3補正 オリンパスミュー725SW) ハヤブサが狩をする二子島から見た日没 

緊急で大変申し訳ないのですが、1/28(水)~2/2(月)の間、おやすみを頂きます。

 念のため長めにお休みいれますが、再開でき次第ご案内いたします。

 

 平日は通常通りリクエストどしどし募集中です。
ご要望をお寄せください。
«Prev1 2 3... 48 49 50... 55 56 57Next»