いよいよ第10回シーカヤックアカデミー天草 開催
- Category: 【i】スケジュール 2025
- 2007年05月24日

W艇の搬入のため2回目の苓北往復から帰宅すると野ねずみ君が迎えてくれた。
今日まで出来るだけのことはやりました。そして明日からもがんばります。
力及ばないところは多くありますが、初めてのことは全て楽しい。
天候も初日は少し崩れるものの、土日は暑くなりそうです。
あとは参加される全ての皆様にお任せします。
いろんなシーカヤッカーに出会ってよい刺激を得たいです。
多分、事務局は終始ばたばたと動き回っていることでしょう。
当日受付ですし、ワンコイン/¥500で参加できる試乗会のみの参加も歓迎します。
聴講無料の熊本海上保安部の海難防止講座は日曜日の2時限目です。
協賛各社のタイムセールスに明後日、新たなお買い得品がどっさり届く予定です。
お小遣いをお持ち下さい。
お昼前から販売開始の出店は、ハンバーガーショップと
おすしやおこわ系のお弁当屋さんなどを予定しています。
飲み物も一緒に販売します。
どうぞいらしてください。安全運転で!
迷っている人も来れば何とかなるから。
宿泊が見つからない方は事務局まで。
ただし、寝袋とマットは持ってきてください。
グリーンランドスタイル シーカヤック用マイパドルを1泊2日で製作
- Category: 【i】スケジュール 2025
- 2007年03月19日

シーカヤック用マイパドルを1泊2日で製作します。
木工の経験が全く無くても大丈夫です。
家庭用の電動工具や工作道具を使い、簡単な製作方法をご紹介します。
自作パドルへ、はじめの一歩です。
これまでなかなか触れる機会のなかったグリーンランドスタイル。
いよいよ3月最後の日程になりました。
自分の作った道具で遊ぶのは子どもでであれば
普通でしたが、大人になってからはなかったです。
この機会にぜひ。
リクエストにより明日はウォーターフィールドカヤックス試乗会。
- Category: 【i】スケジュール 2025
- 2006年12月06日

お借りしたカヤックを一艇ずつ洗ってチェックします。
案の定、ペダルが動かない。調べてよかった。
宇土3号線はガゾリンが¥125/Lと安くて満タンにして帰宅。
島ではセルフで¥140/L前後です。
本渡を朝6時半にでたら、スムーズで8時に工場についてしまい、
熊本港でカーバーを蹴る。
登山用品店とハンズマンで買い物をして帰ります。
メーカーさんからお借りする時は水洗して、砂を出来るだけ取り除き
借りた時よりも美しく返します。
経験の少ない人や、初心者が扱うと中が砂だらけになるものです。
11/4(土)~5(日)秋の天草1泊2日キャンプツアー
- Category: 【i】スケジュール 2025
- 2006年10月31日

photo R.yokoyama 西海岸での洞窟ツーリング。
**今回のキャンプツーリングはお客様のリクエストにより、
初心者スクール他に変更いたします。
詳しくはスケジュールをご覧下さい。
またの参加をお待ちしています。
**今週末の連休の日程は11/3(金曜日/祝日)
11/5(日曜日)のリクエストを募集しています。
*11/4(土)初心者スクール&ツーリング (あと3名様)
*キャンプツーリングもリクエストにより、平日も休日も
1名様から開催できます。
スケジュールは早い者勝ちで変更できます。
お申し込みはお早めにお願いします。
御気軽にリクエスト/お尋ね下さい。
おやすみなさい。U2の”40”を聞きながら
明日も元気だしていこう。僕らの週末が待っている。
happy paddling!
10/8(日)-9(日) 秋のあまくさ諸島1泊2日キャンプツーリングのご案内 2006.10.03 更新 (あと3名様)
- Category: 【i】スケジュール 2025
- 2006年09月30日

秋のキャンプツーリングのご案内。
10月初旬からはキャンプシーズンの始まりです。
下島最南端の牛深エリアでキャンプツーリングを行います。
漕ぐこと、食べること、寝ることを中心に、
キャンプしながら海を旅します。
スケジュールを変更しました。ルートは検討中です。
また、キャンプツーリングはリクエストにより他のスケジュールでも開催可能です。
*ナダカヤックスの初心者スクールに参加された方か
同等の経験の方が対象です。
期日2006年10月8日(日)~9日(月)の1泊2日
以下 詳細です。
宮崎サーフ講習6/3(土)~4(日) 宮崎県日向市1泊2日
- Category: 【i】スケジュール 2025
- 2006年05月30日

photo 午後からすばらしいコンディション。日向市 小倉が浜
サーフゾーンにおいて安全に出艇したり着岸するための二日間の講習です。
午前中は海に出る前の陸上でのレッスン
初日は波のメカニズムからサーフィンのルールまで。
2日目はステップアップの為の練習やバックアップについて。
出艇と着岸をする場所の選択とタイミングの掴み方から、
沈脱時の処理。
波を横に受けても沈をしないためのテクニック(ブローチング)と
波の上でのカヤックのコントロール(スターンラダー等) までを身につけます。
サーフに慣れることで、得られるメリットははかりしれません。
なにより普段のツーリングがより安全になります。
基本的には2日間で行います。 良い経験を積んでください。
*2006.06.01 更新
*随時更新します。ご注意ください。
詳細はお尋ねください。
4/29(土)-30(日)長島海峡縦断1泊2日キャンプツアー
- Category: 【i】スケジュール 2025
- 2006年04月11日
*2006.04.16内容変更しました。
キャンプ地は無人島『産島』、『立』周辺を予定しています。
運がよければ島の周辺を回遊する
野生のイルカに出会えるかもしれません。
キャンプが初めての方もお気軽にお尋ねください。
キャンプ道具を積んで10キロくらい漕げる方にはチャレンジでしょう。
20キロくらい漕げる方には余裕のツーリングかもしれません。
今回はちょっと経験者向きのツーリングです。
期日:4月29日(土)~30日(日)の1泊2日
*集合場所と時間:本渡市 茂木根海水浴場 駐車場 午前9時
当日の潮汐:大潮 本渡:満潮 午前9時26分 干潮15:52
2日目 中潮 本渡:満潮 午前9時58分 午後16:27
シーカヤックスクール イン 宮崎県 北浦町 2006年3月18-19日(2日間)
- Category: 【i】スケジュール 2025
- 2006年03月12日
春の宮崎にて出張初心者スクールを開催します。
両日とも初心者講習ですが内容は
経験者向きのシマノウラシマ・ツアーなども含めて
リクエストによりアレンジします。
詳細は現在アレンジ中。更新(2006/03/13更新)
開催日 2006年3月18~19日 (土・日曜日の両日)
場所 宮崎県 北浦町 下阿蘇海水浴場 『道の駅 北浦そば』
集合場所 同駐車場
集合時刻 午前9時
*基本的には2日間連続で行いますが、1日での参加も可能です。
*スタッフの熊本からの出発は17日金曜日の夜になります。
19時本渡 21時松橋 22時馬見原 23時高千穂 24時延岡 小川キャンプ泊
初心者歓迎 3/21(春分の日)-3/22牛深ツアー 民宿ベース
- Category: 【i】スケジュール 2025
- 2006年03月01日
牛深のさつき海水浴場に面した海辺の『民宿さつき荘』を
利用する人気のプランです。
最南端の下須島周辺は点在する島と美しい海岸線が魅力的なエリアで、
ミサゴやカツオドリなど海鳥の宝庫です。
のんびり漕ぎましょう。
鶴葉山公園の桜も行ってみましょう。
*初心者スクール一回か同等の経験があるならば
どなたでも参加できます。
全く初めての方はご相談ください。
3/6(月曜日)内容を変更しました。宿泊を個人手配にしています。
ご不明な点がありましたらお気軽にお尋ねください。
11/19(土)-20(日)長島海峡縦断キャンプツアー
- Category: 【i】スケジュール 2025
- 2005年10月31日

写真 牛深・下須島より長島海峡を望む。
快適なキャンプツーリングの季節がやってきました。
今回は潮流のハイウエイにのって牛深を目指すツーリングです。
距離は長めですが、季節風と潮流(時速4~5キロ)を
捕まえてツーリングします。
夏の厳しい暑さも去り、秋から早春はキャンプに適した快適な気候です。
この時期は干満の差が大きく、潮流を利用したツーリングには最適です。
