天草だより(おしらせBLOG) > インフォメーション国内・海外・業界
«Prev1 2 3... 83 84 85... 91 92 93Next»

種子島 Ocean Guides(オーシャンガイズ)  種子島で手軽に、楽しく、シーカヤック&シュノーケリング体験


1620

 リンクに種子島の『オーシャンガイズ』を追加しました。
まずはホームページで南国気分をお楽しみくださいませ。

皆で海へ行こう。


  http://oceanguides.main.jp

種子島で手軽に、楽しく、シーカヤック&シュノーケリング体験
Ocean Guides(オーシャンガイズ)
住所:〒891-3101 鹿児島県西之表市西之表7309-5
TEL/FAX:050-3501-0383

『73回目の知床』 本が来た。


1034
知床の番屋で原稿を読ませていただいたので、初めてではないけれど。
待ちに待った本『73回目の知床』がきた。

 昨年の初夏。
本の打ち合わせに札幌の出版社に来ていますと携帯から聞こえる声。
その新谷さんの顔が浮かんで笑った。

 きっと、アザラシのような真ん丸い眼が笑っている。
そんな男に頼まれたらなんでも引き受けてしまう。

 この仕事を続けている理由の一つは、同じ世界に
このようなすばらしい男達がいるからだ。

*お知らせ*
明日午前、このブログで中古艇を発表します。
ナダカヤックスのスクール艇です。

 

»Read More

パドルを作ろう~グリーンランドスタイルパドル・ワークショップ~


1044
一本のパドルが出来ていく過程をじっくり見れます。
センや刃物を研ぐ砥石の話に皆で大笑い。

『やめとけ』のセリフはなかなか聞かない。

1043
火鉢と淹れたての熱いコーヒーで手を休めカヤック話。
天気の良い日は外のテーブルでお昼ごはん。
食べて飲んで、そばの温泉でゆっくりできます。

»Read More

九州カヌースクール/北九州市 小倉南ICそば


1336

年末に九州カヌースクールの西胤(にしつぐ)さんを訪ねて小倉へ。
久しぶりの再会で握手。
大きくて温かい手のシーカヤッカーです。

 北部九州から福岡・山口県周辺のシーカヤッカーにお勧めのショップです。
これから初めてみようと思う方も、初心者の方も御気軽にお尋ね下さい。

WEBはこちら
http://www.canoe.co.jp/
皆様のご来店を心よりお待ちしています。

»Read More

雨の富岡フェリー乗り場/



長崎市から1時間で天草へ。

シーカヤックは手荷物で¥2.000
時刻表

始発便は茂木港発。最終便は富岡発です。
長崎方面から来る方は一日遊べるので便利です。

 シーカヤックアカデミーも便利です。
島鉄フェリーとメリットを比べてみてください。
*スケジュールは最新を確認してください。

 この秋より熊本港からの高速艇マリンビューは
天草に来る人にとって、より不便になりました。

 努力もなにも考えてない経営をしている。といわれても
返す言葉がありません。

島外から人に来て欲しいのか、逆なのか。
トータルで見たとき、公共交通機関の乗り継ぎの悪さを知らないのでしょうか。


»Read More

EL COYOTE  パドルを作ろう~グリーンランドスタイルパドル・ワークショップ~


1050
『夕食は、タンシチュー、バターライス、パニール(自家製チーズ) のソテー、
カキのオイル漬けもしくは青魚のサビーチ、季節のお野菜のサラダを予
定します。
多分、ワインが合うお食事と思います。』

というメールに誘われて素直に赤ワインを買って山口県へ。

『工房は外と変わらず、寒いです。防寒対策は十分に!
それでは、お待ち致します。』

 寒がりな僕は、ダウン/1000グラムのシュラフと
ジャケットをもっていきました。毛糸の靴下とモモヒキ大事です。
・JR小月駅で送迎があります。福岡方面からは楽ですね。
・前泊の方もご相談下さい。*今回は¥4.000で2食付でした。2泊3日で少し太ってしまった。

火鉢とストーブを囲んでのんびり時間が過ぎていきました。
窓から空高くタカが舞う様子が見えました。
1042

»Read More

新谷暁生さんの最新刊『73回目の知床』、12月15日発売!


8853
新谷暁生さんの最新刊『73回目の知床』、12月15日発売!

いよいよ本日発売ですね。
『須田製版』
http://www.suda.jp/news/731215.php


<内容>
■北海道アウトドアガイド資格制度のゆくえ
■知床問題への提言・知床をどうしたいのか
■ニセコの雪崩1997年・再録とその後
■僕の手には負えない話
■73回目の知床
■ネパールヒマラヤ・1969年
■道具と技術
■ニセコモイワの山麓で
■人は冒険から何を学ぶのか
■資料:05-06シーズンニセコなだれ情報
■発刊に寄せて プロスキーヤー 三浦雄一郎  衆議院議員 逢坂誠二
■解説 探検家・医師・武蔵野美術大学教授 関野吉晴



発売:2006年12月15日
発行:株式会社須田製版
価格:本体1,600円+税

 『aleut-heaven.com』 続報はこちらで。
http://surf1205.typepad.jp/aleutheaven/

新谷暁生の最新刊『73回目の知床』、12月初旬発売!


11223
新谷暁生さんの最新刊『73回目の知床』、12月初旬発売!

 何時こちらで紹介しようかとタイミングを計っていましたが、
アクセスの多い日にしました。
この連休はどうでしたか?

http://www.7andy.jp/all セブンアンドワイでも購入できるようですが、
残念ながら7-11は天草諸島にはありません。

<内容>
■北海道アウトドアガイド資格制度のゆくえ
■知床問題への提言・知床をどうしたいのか
■ニセコの雪崩1997年・再録とその後
■僕の手には負えない話
■73回目の知床
■ネパールヒマラヤ・1969年
■道具と技術
■ニセコモイワの山麓で
■人は冒険から何を学ぶのか
■資料:05-06シーズンニセコなだれ情報
■発刊に寄せて プロスキーヤー 三浦雄一郎  衆議院議員 逢坂誠二
■解説 探検家・医師・武蔵野美術大学教授 関野吉晴



発売:2006年12月初旬(予定)
発行:株式会社須田製版
価格:本体1,600円+税

 『aleut-heaven.com』 続報はこちらで。
http://surf1205.typepad.jp/aleutheaven/

ウェーブレングズマガジン WEBサイトリニューアル


11224

リニューアルしてますよぉー。

http://www.wavelengthmagazine.com

『瀬戸内カヤック横断隊』が今年も。


シーカヤックアカデミーの実戦の場である
瀬戸内カヤック横断隊が今年も始まりました。

ニンバス/カレントデザインの輸入元である『HORIZON』の
ブログで報告があります。
すでに3日目に入っていました。

http://kayakhorizon.cocolog-nifty.com/horizon/
«Prev1 2 3... 83 84 85... 91 92 93Next»