天草だより(おしらせBLOG) > 話半分コラム 道具 技術
«Prev1 2 3... 18 19 20... 87 88 89Next»

今日のコースから カンパチソテー カレー風味でコブリちゃん。


802.jpg
今朝〆たので刺身はダメよと
いつもお世話になる女将さんから言われ、塩だけふってままソテー。

ハラとセ。
とにかく旨い。刺身かたたきで食べれたのでは?と箸がとまらない。
カンパチなら半身食べられるくらい大好きな魚です。
青胡椒に醤油が一番好きです。

腹を一瞬でこなして、背にとりかかる。
 おやおや、背に10cm級アニー。
焼いといてよかった。アニーは宿主が死ぬと内臓から身へ身体を移す。

ごちそうさまでした。や、ほんとに美味しかった。
出刃が痛む夏の骨太魚の季節です。
 夏の魚はよく噛め!とは
西海岸の漁師言葉です。

夜間の沿岸航海装備 ライト 反射テープ ヘッドランプ 光るタスキ


7290.jpg
遊びのナイトツーリングで使う道具一式。

今回、アクアパックのマップケースに予備のLEDライトと携帯電話。
電池は新品を使うこと。

»Read More

STY#28816 FRR SP16


720.jpg
16年ぶりに新調。

パタロハも含めて、16SP/SSのラインナップは1995年の
イメージが出てる。懐かしいと思われた方も少なくないはず。

 手持ちで本社になかった分は、
オフィスのカタログ文庫に寄贈してしまったので
手元に残ったカタログは80年代の後半が数冊。

先日、擦り切れて作業着としても使えないスカノラック、
1998年の3レイヤーハードシェルを処分。
残りのスカノラックは1枚。
 すぐにダメになる、2、2.5レイヤーの末路はみじめなもの。

ノースフェイス・マウンテンレインテックス NP11525  カンゾウ開花


625.jpg
昔と変わらぬ日本製。3レイヤーの雨具新調。

皆さま この週末いかがお過ごしでしょうか? 
天草諸島は梅雨前線が下がりきって梅雨冷え。

 こういう時にうっかり風邪などひかぬよう、
体調管理にご注意ください。

 弱って来る前に、たとえば、お昼寝と卵かけごはん。

nada


»Read More

トップ > “K” LINE広場 > もっと知りたい!川崎汽船 > カワサキくんの乗船研修記 > 海の近道


① 6月から7月の太平洋が比較的穏やか。
② 風向きは西から東へ 東へ進むルートどりが有利
③ 


トップ > “K” LINE広場 > もっと知りたい!川崎汽船 > カワサキくんの乗船研修記 > 海の近道

20160525-dairy_04_fig_03.gif

»Read More

日本時間 午前 10時頃更新 May 10, 2016 Alaska Weather Daily Briefing




The jet stream is forecast to push north through Alaska by late this week,

allowing much warmer air to build over much of the state.
The cooler weather we have been experiencing will transition to several days of abundant sunshine,
well above normal temperatures,
and drier conditions for most areas east of the Alaska Range.
Uncertainty remains as to whether or not the warmer weather will persist through the weekend,
so stay tuned for further updates.

How warm will the temperatures get in your area?
Find out by viewing your local forecast at www.weather.gov/Alaska.


drizzle 霧雨 ぬか雨 しとしと降る



National Weather Service Weather Forecast Office Anchorage, Alaska

WFO Anchorage Social Media

http://www.arh.noaa.gov/

»Read More

ASICS GT1000 3新調


0503.jpg
2016年 4か月で累計322キロ 低いペースで歩いたり走ったり。
足腰が悪いので気を使います。
ヒールカップの構造が心地良い靴です。

早朝から草刈。目標半分まで刈ったところで大雨に。撤収。
 一日雨風強く、下津深江川増水。
今なら出合いにウェ-ブができる水量。

毎日草刈 保育園のメンテナンスデー


5020.jpg
朝7時半から11時半。今日の現場1件目 300坪強の半面。
ナイロンリール4回交換 燃料満タン2回転。

上の畑3回、通路2回、下の畑3回、広場2回、園庭2回と
1回3時間。
全12回 36時間
4月から10月まで7か月間 5セット?
5箇所をローテーション。

»Read More

メイストーム 悪天候の接近パート2  アジア太平洋海上悪天24時間予想図(FSAS24)


050209.jpg
明日午前9時の予想天気図  5月に本格の二つ玉低気圧。


高層天気図



「専門天気図のTOP」へのリンク 

* このブログでは2006年より、
『HBC 専門天気図』様のご好意により、
許可を得て天気図画像を使用しています。

『弊社webコンテンツにより、自然災害による被害者が
少なくなれば…と思います。』とメッセージをいただいています。

»Read More

新調 オリンパス TG-860+PT-057


4270.jpg
壊れてしまったTG-820(使用期間 2012/10-2016/4)から買い替え

3日に一回現場で使用するデジカメ。
もって3年。仕事で使うのでハウジングは必携装備。
ハウジングがないと、まもなく壊れる。
«Prev1 2 3... 18 19 20... 87 88 89Next»