2代目 TOYOTA AVENSIS WAGON 2.0Xi 平成20年 トヨタ・アベンシスワゴン2.0Xi
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2016年10月08日

キャリアがない状態は珍しい。左右対称にしてみた。
2代目がやってきました。
1か月ぶりに、通常通りの運航再開です。
宜しくお願い致します。
nadakayak
2度目があるとは、な。
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2016年09月20日

天草諸島にいよいよサーフカヤックの季節がやってきました。
ナダカヤックでは、
般若MS、アポロ7、セブンプラス5、Ⅳ号機、Ⅲ号機など
ウォーターフィールドのサーフカヤックを
やりたい方に1年間無料で貸し出しています。
最初っからエアーが狙えるフリースタイルカヤックも楽しいです。
詳しくはお尋ねください。
条件は不定期ですが、ときどき?カヤッククラブ例会に参加ください。
フィッティング、セッティング指導します。
でも、それらより大事なのはサーフィンのルールとマナーです。
今日の天草は吹き返しの北西風が吹き荒れて、
波浪する有明海に客船パシフィクビーナスや大型船が避難しています。
我が家に今月二回目のオタフク風邪がやってきた。
ベストシーズンにたびたびすみませんが、
今秋、金曜日まで平日はおやすみとさせていただきます。
祝祭日は通常通りの開催です。
東京の姪っ子たちから順に、潜伏期間は皆3週間ごとに。
結局、病気の子供は親が看るしかないが、
子供の内になってくれて、よかったです。
保育園のお母さん(やはり男の子の)たちから、
うちにも移してくださいと言われるのだが。。。
9/12ツアー再開 条件付きフライトみたいな。。。 9.09. 大変申し訳ありませんが、しばらく休業します。
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2016年09月09日

2時間前に崖下へ転落. ここいらが潮時か、とよぎる。
オーバーバーチカルでクスノキの根元に引っかかったアベンシスを
ユニックで釣り上げて回収作業中。
凄腕のオペレーターと皆様の応援に感謝。
エアバッグも開かず乗員は皆無傷でしたが、
今年は終わりました。
すでに申込みいただいている皆様に順に連絡いたします。
代車の確保、営業再開のめどが立ちましたら、
こちらでご案内します。
自分は、ただ運が良いだけで、
ここまで漕ぎ続けてきただけなのかもしれない。
子供に怪我がなかっただけで幸いです。
ナダカヤック
静かな一日の終わり
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2016年09月03日

紅い西の空18時30分。東の空に2重の虹が出た。
熊本震度5弱 揺れたね?
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2016年08月31日
一旦、電話をきるほど、大きな地震。
電話の向こうで相手が地震だ!といった直後に
天草でも長い揺れを感じた。
震源は熊本だ。
しかも相手は市内の方らしい。
昨日からまた、一日何度も小さな地震が起きてるので
寝る前に家内にヘッドランプを渡して、枕もとに靴をそろえる。
注意はしていましたが、結構大きかった。
前震とおなじようなパターンで嫌な感じです。
基礎周りから壁まで40か所近くひびが入った家は
次の大地震に耐えない。
引き続き、今夜も用心しましょう。
Lowe Alpine ロウアルパイン イクリプス35 新調
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2016年08月28日

新調 サロモン SALOMON X ULTRA MID 2 GTX
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2016年08月27日

かかとがなくなった軽登山靴を5年ぶりに新調
軽登山用なのでしっかりしたシャンクがなく、
ソールはつま先部分のエッジがない。
これではエッジに立ちこんだりする岩場で使えないじゃないか。
でも、保育園の年長さん久住登山なら十分か。
園児たちは今年も労山のお世話になるのかしら。
2016/08/12(金)ペルセウス座流星群が極大
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2016年08月13日

3時に目が覚めてしまい縁側へ。
低反発マットに枕で楽ちん。
流星よりもスバルがきれいだった快晴の夜。
25×50 手持ちで十分楽しめた。
倍率の低い双眼鏡でおよその位置と角度をつかんだら
高い双眼鏡で探すとピントをすばやく合わせられる。
ちなみに、この双眼鏡は天草の海岸から阿蘇の根子岳を確認できます
皆さんの場所では、いかがでしたか?
仮バウデッキパッド/フォームトレー 試作中 ver1.0.0
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2016年08月10日

きっかけは、いつでもすぐに手が届くところに水筒があってほしい。
1Lのナルゲンでも、350CCのUCC缶コーヒーも収まるようにしたい。
とりあえず、家にあるもので適当に試作開始。
作った後にボトルは真ん中に来る必要がなかったことに気が付く。しまった。
不知火2/アラシ/知床のバウデッキの
バンジーコード下に収まるように作る。
その2 スターンデッキ用に予備パドルの
シャフト2本のジョイント側を収まりよくするパッドも思案中。
バウスターン2個セットで¥980-みたいな。。。
アンダーデッキバッグと同じ逆の発想で
デッキの内側に逆さに貼り付けてもよい気がしてきた。
どうでしょう?
ジェミニ、知床、アラシのバウ側トグル。
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2016年08月09日

トグルはお好みで適当にカスタマイズしてください。
傾斜が急なゴロタや砂浜を引きずりあげるときに役立ちます。
2艇目のアラシは2011年12月から6年目。
知床は2008年の9月から使用。
もう9年。まだ9年。
