天草だより(おしらせBLOG) >

今日はお休みですよー。



1012

今日は悪天候のため、お休みです。


平成18年11月23日05時46分現在

長崎海上気象
23日03時観測 23日05時45分発表

海上強風警報 済州島西海上 長崎西海上
海上風警報 女島南西海上

»Read More

横に移動する。 ドローストローク


1914
見ただけで同じ動きが出来る人はとても少ないです。感心しました。


穏やかな水面が練習には最適。
静水で確実に出来ないことはラフな海面でもできないもの。

 適当におぼえても易しいツアーなら何とかなりますが、
それ以上の場所に行こうとおもえば、
体験程度ではやらない、基本テクニックの習得が必要になってきます。

そのときに、はじめて、基本のテクニックの多さと、
それを習得するまでに結構な練習量が必要だと気付きます。

 簡単だけど、簡単ではない。
漕ぐことの奥深さも感じてください。

 この日は風が吹き、外海にでれないので練習に集中します。

冬海シーズン到来 マーシャス 『タッパ エルゴノミック ロングスリーブ』 ¥28.350(税込み)


2203
 以下、カタログからの抜粋に使った感じを加えて書いています。
2回目ですが、もう一度書いてあることを見直してみます。

「ニュートラルフィット」に加え、肘も内側に曲がり、
肘内側と前方の腕付け根部分に2ミリのストレッチ性の高い素材を用いています。

 ストレスのかかる手首から脇、ボディーにかけては
スーパーストレッチ生地を一枚取りすることで、
スムーズなエルボーアップを可能にしました。

**使ってみて、この点はかなり快適に動いてくれます。
ブレードを水から抜く時の肘の動きのスムーズさは、
あきらかに違います。

 本体には中空起毛ジャージ"3mmフリップエアー"を
使用し保温性もアップ。
 **表面が起毛地のようになっていて、脱ぎ着が楽。
着てすぐに温かく感じます。
また、乾きの早さも注目。

 パドリングにおける姿勢と運動性、着用時の快適さに
視認性までも追求したマーシャスの最高級モデルです。

**ローテーション/上半身のひねりを使って漕げる人に
おすすめです。


»Read More

秋の訪れ。


1913
枯れ葉のような蝶を発見。

穏やかな日の外海へ。


1950
天候に恵まれた。

夏が過ぎ、秋が終わろうとしています。
夜、お風呂に入るときに虫の声が心地よい季節です。

今週末は牛深でのグループ貸切民宿ツアー。
金、日曜日はリクエスト募集中です。

今年は十分漕ぎましたか?
気の早いカヤッカーは2007年の連休の数はチェック済ですか?


 今日はインフルエンザの予防接種にいってきました。
皆様も身体を大事に。¥2.100


***今週、23(木・祝日)26日(日曜日)はリクエストを募集しています。
 もう、次の連休はクリスマスですね。

12月1、2、3もあわせて募集中です。
 ご要望をお聞かせ下さい。



11/19(日曜日)ちょっと長めのツーリング。あまくさ下島西海岸縦断 2日目 羊角湾~砂月浦 約26キロ


2031
凪ぎの魚貫崎にて またひとつ、岬を巡った。
WFK『スパルタン・マーメイド』でのロングツーリング

8:15 本渡ジャスコ 集合/出発
9:00 羊角湾 小高浜海水浴場
9:30 出艇

*予定ルートのブリーフィング 
地図 予定時間 行程の核心部 ルートの半分のポイント 
潮汐 天候 休憩ポイント 
バックアップルート 装備
誰かが沈脱した場合のグループの行動

10:30 フウマ洞 ムコウベタ断崖群 うねりがあり入れずよらず。
11:30 魚貫崎 おだやかで海況に恵まれた。
12:00 魚貫のビーチで休憩/昼食  カモミール茶 桑田のチョコレートご馳走様でした。
13:00 出発 もぐしの白浜もショートカット。 
13:30 黒崎 漁業無線局下
14:00 牛深港 横断 ハリセンボン浮かんでた。
15:00 烏帽子瀬 
15:30 孖子島
16:00 さつき荘 上陸 片付け 車の回送

 西海岸縦断ツーリングの2日目。

 北東から東北東の風 弱いオフショア。
昨日に続き、行動中1時間おきにMICSをチェックする。
前線までの距離が思ったより遠いみたい。

こんな気圧配置で変化する時、
嵐のような北東風が止んだあとは、西海岸はべた凪ぎになることがあります。
台風通過後のときと一緒ですね。
潮は向かい潮の場所が多い。

漕行距離 約26キロ
 

»Read More

レンタル用ウエアを充実させました。


910
秋空のもぐし海岸線。海が透明度を増す季節。

 レンタルウエアをさらに充実させました。
女性、男性のXLサイズを買い足しました。

シーカヤッカー、サーフカヤッカーにはおなじみの
パドリング専門ウエットブランド、『マーシャス』 の『3WJロングジョン』です。
パドリングジャケットはNRSのジャケットを増やしました。

天草諸島での冬のウエアは基本的にはロングジョンと下着中厚手1枚、
パドリングジャケットです。
個人差がありますので寒いときはもう一枚下着や薄手のフリースを重ね着してください。

 ウエットのグローブとポギーを増やしました。
女性サイズ(23-24センチ)のブーツも。

NRS/パドリングジャケット、MTI/パドリングパンツ(USA Lサイズ)を充実しています。

 もうナダカヤックスに年越しの予算はありません。
ウエアがあれば寒さも平気なので、冬もいらしてくださいね。

11/18(土曜日)富岡半島~羊角湾へ ロングツーリング30キロ


2017
下島西海岸縦断の初日 苓北火力発電所を越えたあたり。

8:00 本渡市民宿 出発
9:00 苓北町 富岡海水浴場 
9:30  着替え 準備 出艇

*予定ルートのブリーフィング 
天候 休憩ポイント バックアップルート 装備
家内にピックアップを頼んでいるのでいつでも連絡が出来るように
アクアパックの中の携帯電話はデッキの上だ。

10:30 滝前
11:30 下田温泉
12:00 小田床の浜 
強烈な出し風が木々の葉を吹き散らす。
水面を風が走りまわる。
カヤックを漕ぐと『風が見えるようになる』

12:30 ランチ 寒さに予備のアンダーを着込む
カップラーメンと熱い紅茶で一息つく。 
13:30 十三仏岬 高浜
*明らかに潮が変る。向かい潮になる。
14:30 大が瀬をみながら椿平公園下でトイレ休憩
15:30 スガムタ浜 大江港
16:00 小高浜海水浴場
17:00 苓北町『麟泉の湯』 今日はなんと¥200!の日。
温泉は冷えた身体に心地よい。


 東よりの風、北風にのり追い波サーフィンでどんどん進む。
防水ハウジング壊れて撮影できず。ボタンのグリス切れで動かず。
風に叩かれた一日。
夜は北東の風でうなる。明日はどうだろう。

漕行距離 約30キロ

»Read More

ヨーロッパ/北米シーカヤックメーカー2007年春の入荷分オーダーについてのご案内


ns
 *ナダカヤックスのノースショアデザイン(イギリス)のオーダーの締め切りは2006年11月26日末です。
*輸入元『パドルコースト』の締め切りは月末です。
詳しくはお尋ね下さい。

*カヤックのオーダーは船体の3色(デッキ/シーム/ボトム)だけは、先に決めておいてください。
パドルコーストのカタログ/ホームページでご確認下さい。

 ナダカヤックスのノースショアデザイン/パドルコースト試乗艇は以下の通り。

:パドルコースト/ショアライン :有田みかん柄/ケブラーカーボンTYPE-Ⅱ/Sサイズシート仕様
(画像送ります)

ショアライン/フェーゴ(UK)
:ホワイト/ブルー/ホワイト
:ターコイズ(17)×イエロー(2)×ホワイト(23)

パドルコースト/フェーゴ(JAPAN):イエロー/ブルー/ホワイト
Sサイズシート付き

ミストラル:赤/ダークグレー/白(バッカニアと同じ)
カリプソ :イエロー/ブルー/ホワイト

バッカニア:赤/ダークグレー/白(カタログのカラー)
アトランティック:赤/ブラック/ホワイト

*全てスケッグ仕様です。


1001

 *ニンバス/カレントデザイン(カナダ)のオーダー締め切りについて。 
2007年の4月から5月にかけて入荷予定の
ニンバス、カレントデザイン社のフルオーダーは
2006年11月中頃~末でオーダーを締め切ります。


 ニンバス/カヤック
:ルータス、テルクワスポーツ、ニヤック、
カップファーベル、ソランダー他。

*ナダカヤックスの試乗艇はソランダーのみです。
:ホワイト/エンデバーブルー/ホワイト

»Read More

『瀬戸内カヤック横断隊』が今年も。


シーカヤックアカデミーの実戦の場である
瀬戸内カヤック横断隊が今年も始まりました。

ニンバス/カレントデザインの輸入元である『HORIZON』の
ブログで報告があります。
すでに3日目に入っていました。

http://kayakhorizon.cocolog-nifty.com/horizon/