天草だより(おしらせBLOG) >

雲を見てヤバイと感じるとき。その1


21189 
天草下島西海岸 十三仏崎から望む妙見浦~鬼海が浦方面 遠景は富岡半島

空を見ると低いところの雲と、高いところの雲が正反対に流れていく時。
 または、その流れ方が斜めにクロスする時。

 現場で西~南西の方角から低くて綿菓子のような雲が飛ぶように向かってくる時。
方角は場所により異なりますが、風があがると感じます。
 地形的な影響では標高があり、幅があり長い岬の向こう側で吹いてたりもします。

 周りは穏やか凪いでいるけれど、空の低いところで
圧倒的な速さで雲が流れはじめたとき、すでに流れているとき。

 こんな時は時間の問題です。
全方位の水平線に注意をはらいます。

»Read More

3/6日程の訂正 第2回知床シーカヤックシンポジウム 7月1日(日)-7月8日(日)


040
国後島に日が昇る。

以下 日程の訂正

 先日インフォメーションでお伝えしました
『知床カヤックシンポジウム』の日程が変更されたようです。確認されてください。

 以下 http://surf1205.typepad.jp/aleutheaven/より抜粋。

去る2月21日に新谷氏の知床エクスペディション2007の
ご案内をさせていただきました。
その中で「第2回知床カヤックシンポジウム」を7月1日(日)~7月8日(日)と
ご案内いたしましたが、ジョン・ダウド氏の都合により
下記の通り日程を変更させていただきますのでご了承をお願い申し上げます。

第2回知床カヤックシンポジウム

日程:2007年7月3日(火)~7月10日(火)

以上


»Read More

WFK/バランスタッチ   FRP仕様/¥312.900  #7-7


2040

安定感があり、ラダー付でビギナーからベテランまで楽しめる1艇です。
 積載量は1週間くらいのキャンプツーリングまでは全く不自由しないでしょう。
それでいて、取り回しのモタモタ感はありません。
 ラダー付なのに21キロ。その軽さは魅力です。
軽量なラダー艇を御探しの方へお勧めです。

 国産ツーリング艇のスタンダードの1艇です。
対抗するモデルとしてはパドルコーストのセドナ/ラダー仕様でしょうか。
 ニンバス/ニヤック、ソランダー、パドルコースト/セドナ、
と同じクラスのボリュームでしょうか。


»Read More

WFK/バランスタッチ   FRP仕様/¥312.900  #7-6コックピット


2010

ウォーターフィールドカヤックス バランスタッチ
心地よい安定感と取り回しのしやすさ。

全長:505cm 幅:57cm
重量:FRP 21kg ・ カーボン 19kg
価格:
FRP / ¥312,900-(税込み) 
カーボン/ ¥375,900-(税込み)
装備:ラダー、デッキライン、バックストラップ
・前後隔壁

»Read More

2/19(月曜日)羊角湾~西海岸ツーリング


1455
大江港灯台に登るトレッキングルートより。

 海の水は澄み渡る。

年間で最も透明度が高くなる早春の西海岸へ。
あまくさの藍色の海をもっと多くの人に触れて欲しいと思う。

 上陸した浜でイノシシが死んでいました。
知床半島ではヒグマに注意したけれど、
ここではイノシシには十分気をつけたい。

»Read More

WFK/バランスタッチ   FRP仕様/¥312.900  #7-5ハッチ


2023
画像のラダーは現行品ではフェザークラフトラダーに。
ラダーマウントも変更されています。

ウォーターフィールドカヤックス バランスタッチ

全長:505cm 幅:57cm
重量:FRP 21kg ・ カーボン 19kg
価格:
FRP / ¥312,900-(税込み) 
カーボン/ ¥375,900-(税込み)
装備:ラダー、デッキライン、バックストラップ
・前後隔壁

»Read More

新艇入荷。


1803
新艇入荷しました。 お買い上げありがとうございます。

 傷がつかないようにストッキングをかぶせて艇庫で保管しています。
 ニンバス艇を買ったときに、ついてきたストッキングを使っています。

 今回の納期は1ヶ月弱くらいでした。
すでに購入を考えている方はお見積もりやオーダーは早めにどうぞ。
 *新艇購入者にはお得なブースターパッケージをご用意しています。

 *買い替えの方には委託販売で中古艇としてお預かりしています。
詳しくはご相談下さい。


 今後、オーダーも増えて納期も延びます。
初夏には2ヶ月前後お待ちいただいています。

 進水式が楽しみですね。

WFK/バランスタッチ   FRP仕様/¥312.900  #7-4 ペダル


2006
ペダルのワイヤー接続部分はラダーとの接続部分も二重にかしめています。

ウォーターフィールドカヤックス バランスタッチ
ハヤテよりバランス性を重視し、マリオンを軽快にしたような艇です。
 波風の影響を受けにくいデザインで左右のターンパフォーマンスと
チャインを使ってのエッジングに優れています。

全長:505cm 幅:57cm
重量:FRP 21kg ・ カーボン 19kg
価格:
FRP / ¥312,900-(税込み) 
カーボン/ ¥375,900-(税込み)
装備:ラダー、デッキライン、バックストラップ
・前後隔壁

»Read More

2/18(日曜日)ベーステクニックスクール&ツーリング


2144
牛深最南端の片島と甑島列島

9:00 旧本渡市内 集合/出発
10:00 牛深Aコープ 買出し
10:30 砂月海水浴場 出艇準備 ブリーフィング パッキング
11:00 ツーリング 出発 
12:00 烏帽子瀬 
牛深港横断 
12:30 ウグイス鳴く流木のビーチでランチ。北西風が少し吹く。
13:30 大潮で干潮いっぱいの海岸線を辿り茂串へ。
14:30 茂串でサーフィンを楽しむ。

16:00 烏帽子瀬 上陸 トイレタイム
17:00 二子島でお茶の時間
17:30 砂月海水浴場 

18:00 さつき荘へ友人を訪ねる。

»Read More

天草雨水


2月19日 雨水の日
 先日の春雷で生き物が変りました。

今年はメジロが多いですが、うめの花は少ない。
阿蘇で買ってきたモッコウバラを植えました。

 天草ローカルでメダカをもらっていただける方がいれば、
ご連絡下さい。

 朝。窓を開けると外からコジュケイの鳴き声が。
夕暮れの天草空港までのジョギング中は頻繁にウグイスの声を
聞きます。

 春の接近はうれしくもあり、アカデミーの準備に追われる僕には
ストレスでもあり。