天草だより(おしらせBLOG) >

トンピュで一杯。


0520
友人夫妻のロールの練習についていくと、お土産が。

朝、天草トライアスロンで道路が封鎖されているので山を越えて海へ。

 ところが、近所で枯れ草火災が起きていたところへ通りがかり、
一緒に火消しをしました。
 MSRのドロメダリーバッグ10Lがたまたまあり、
火の勢いがあるところにかけます。

 ひたすら難燃性のブランケットで叩いて火を止めます。
怪我をした人もいましたが、僕はTシャツだったので軽いやけどでした。

 夕方、火消しのお礼を頂いてしまい、大変恐縮しました。
今日もいろんなことがあった。海は温かくきれいだった。

LIFE IS GOOD

NSD バッカニア / Buccaneer 2HB仕様 V7-7 デッキ


050

二箇所のリセスはオプションのデッキコンパスとヘンダーソンポンプのレバーのため。


 高速巡航と大容量、長さを感じさせない取りまわしの良さ。
追い波での連続のサーフィン性能は述べるまでもない。
 カヤックの傾きを制御できる人には
そのポテンシャルを引き出すことができる。
全ては乗り手の遊び心とスキルしだい。

»Read More

初夏の気配


1117
初夏の気配
スノーケルの準備が必要です。

 ロングジョンとラッシュガード。パドリングジャケットも。

四季咲岬で資源回収。


2030
いつも上陸する浜の清掃へ行ってきました。

 といっても一人で出来ることは限られています。
今回はPETだけ。次回はプラスチックか発砲スチロールの予定。

 何故人は捨てる時に蓋をきちんと閉めて捨てるのだろう?

ゴミが少ないですね?と参加者から聞かれることもありますが、
実際はどこにでも掃除をしているお年寄りや子どもたち、他の人々がいます。
そして、拾っても次の日にはゴミは有明海から補充されています。

拾った後の資源ゴミの管理、処理が面倒ですね。

 

『 SKILLS & SAFETY 』  WL最新号ダウンロードできます。


sp
注目のダブサイドも!  マニアックすぎるかな?

http://www.wavelengthmagazine.com/current.php

げっと・だぶさいど・ぎや?
http://www.dubside.net/index.cfm

 *平均1時間に25人(?)がのぞいているこのブログですが、
かなりいい加減なことが書いてあるので、
まともに受け取らないで。話半分です。

 早速、今週末にでも近くのスクールやツアーに行ってみてください。

»Read More

5/15(火曜日)2回目の初心者スクール  苓北町 富岡半島四季咲岬


天草 シーカヤック1502

バンカンの季節がやってきた。

9:00 本渡 集合
9:40 富岡海水浴場
10:00 出艇
レッスン
11:00 ツーリング 北西うねりのなか、転潮を待ち岬を交わす。
そろそろ最後のウニ漁ですね。
春の大潮で海岸はガラカブ釣りやトコブシ採りの地元の人でいっぱい。
12:00 昼食 コーヒータイム
13:20 午後のツーリング 南西の風のため、四季咲岬オートリバース作戦撤退。

15:00 バンカンタイム
16:00 富岡港
17:00 車回送 撤収
17:00 ~19:00 SKA会議
漕行  9キロ

*レッスン
ロー・ブレイス 
スターン・ラダーについて。
構えたパドルシャフトがカヤックの中心線と交わる/並行の違い

*コラム 
カヤックが風に立つ理由とスケッグの役割と使いこなし。
荷物の積み方/ハッチの閉め方

»Read More

NSD バッカニア / Buccaneer 2HB仕様 V7-5 ボトム


051
NSD バッカニア / Buccaneer 2HB仕様 V7-5

バッカニア。特徴あるハードチャインのフォルム。
大容量の荷物を高速で快適に運ぶ時に活躍する。

浮かべるまでは重いカヤックですが、
波のある海面でのキレのある動きが好きです。

 仕事の効率上、ポーラーでは容量が中途半端になるので、
このカヤックを選びました。多少用途が限られますが、
一つに秀でたカヤックはなんにでも対応できます。

»Read More

ホクレア号の行方  ホクレア周防大島寄港


 今朝、広島にいる内田正洋さんから連絡もありました。
アカデミーは25・26と広島から参加する予定です。

 ご存知の方もいらっしゃるとは思いますが、
山口のエルコヨーテから最新情報が入りましたので
そのまま掲載いたします。
以下


ホクレア周防大島寄港

 本日、祝島の有志と原康司君が、ホクレアのキャプテンChad
Baybayanに
直訴に出かけました。

 ホクレア号は厳しいスケジュールの中、祝島で歓迎を受けるそうです。

山口県の若者の熱意と、キャプテンChad Baybayanの英断に敬意
を表します。

ホクレアのスケジュール
17日夜 北九州新門司停泊
18日未明 出発
   午後 祝島近辺に投錨 祝島島民による櫂伝馬での歓迎
   夕刻 周防大島・大島商船高専にて停泊

»Read More

シーカヤックアカデミーSKA実行委員会 シーカヤック体験  苓北町 場所 富岡海水浴場


051301
海って凄い?初めてのシーカヤックはどうでしたか?

昨夜の北風が作り出したうねりの海へ。
ペーロンで子どもの頃から鍛えた海育ちの人々。

日焼け防止にニューマティック・プルオーバーをわたす。
 パタゴニアの1995年のモデルで、コーティングがほとんど剥離しているけれど、
 素材がしなやかで、255グラムと軽くてメッシュのポケッタブルで便利。

 残念ですが、最近は実用性のあるシンプルなシェルが無くなり、
高機能をうたったなにか良く分からないものを選ぶことになる。
本当はよいものを知らないだけかも。

»Read More

KAYAK COMMANDO 鹿児島県野間崎 『笠沙恵比寿』にキャンプ


0570511

 今夜、スパルタン・コンコルドでツーリング中の
『カヤック・コマンド』チームより、鹿児島県野間崎に到着の連絡が入りました。

 ここで2日間の休養予定です。
『笠沙恵比寿』様 ご協力ありがとうございます。
温泉でゆっくりしていってくださいませ。

05133
シーカヤックの体験を行っている
『笠沙恵比寿』ホームページはこちら
http://www2.synapse.ne.jp/kasasaebisu/


*アクセスが増えてますが、
そろそろブログを更新するのがきつくなってきました。
棚からひとつかみで行く日が増えそうです。
皆様、この週末はどうでしたか?

»Read More