7/4(水曜日) 初心者スクール 荒天のため中止
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2007年07月05日

海況不良の為中止しました。
午前7時前、四季咲岬では南風15メートル、男女群島では18メートル吹いている。
警報以上の風が吹いています。
平成19年 7月 4日06時35分 熊本地方気象台発表
天草地方 [継続]大雨,雷,強風,波浪,洪水注意報
特記事項 土砂災害注意 浸水注意
雨 4日夕方まで ピークは4日朝のうち
1時間最大雨量 50ミリ
24時間最大雨量 200ミリ
風 4日夜遅くまで 南西の風 ピークは4日昼前
最大風速 陸上 10メートル 海上 13メートル
波 4日夜遅くまで ピークは4日昼前
波高 3メートル
付加事項 突風
ギンカクラゲ ~今年もあいつらがやってきた。
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2007年07月04日

サーフカヤック中、ふと見るとギンカクラゲ。
南西の風が吹き始めるとギンカクラゲの季節。
夏の訪れです。
もうひとつ危険なクラゲもやってきます。
カツオノエボシです。
この日は3時間ほどで上がる。
珍しくカットバックが決まった時に完全に抜けてしまい失速。
切り立った波のフェイスに戻る時に変な角度で着水した。
瞬間、センターフィンが折れる。ヒビが入っていたか、疲労劣化していたのでしょう。
ボトムに戻った後、そのままスピンを行うと妙にクルッと回ったのでもしや?
と思ったら、案の定でした。
足もしびれてきたし、ついでにシートのネジが緩んでしまい今日はここまで。
後日、巻かれているときにシートをコーミングに固定するビス部分が割れてしまいました。
ワッシャーで再度固定すれば大丈夫みたい。
現在のアポロシリーズはビス2本止めです。ご安心下さい。
*WFKからお借りしているアポロ3は
真ん中からちょん切って幅を広げてつなげた昔のプロトモデルです。
(*スタッフトレーニングですから。遊びじゃないですよ。)
2007/07/03 火曜日 苓北町KDD12:00撮影 天草波情報
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2007年07月03日

四季咲岬 南西の風 3~4メートル。波のサイズ 頭。
先週の金曜日から波入りっぱなしの5日目。明日はどうでしょう。
12時から14時半まで入る。
良い形で一本だけ思い通りのラインが引けました。
メンバーはアポロ5、SSB2、3+の3艇。
波待ち中に気さくなサーファーと話す。今日もいい波です。
荒天のため中止 7/2(月曜日)初心者スクール
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2007年07月03日
まれに、現場で中止になる場合もあります。
*リクエストにより4日に振り替えてスクールを開催します。
天草地方 [継続]雷,強風,波浪注意報
雷 3日明け方まで
風 3日明け方まで 西の風 ピークは3日午前0時過ぎ
最大風速 海上 12メートル
波 3日朝のうちまで
波高 2.5メートル
付加事項 突風
芦北地方 [継続]雷,強風注意報
雷 3日明け方まで
風 3日明け方まで 西の風
最大風速 海上 10メートル
付加事項 突風
2007/07/02 月曜日 天草町高浜13:31撮影 天草波情報
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2007年07月02日

高浜は海水浴シーズンに入りました。
セットで頭~胸サイズ 今日も一日南西の風つよく。
昨日から24時間以上吹き続けて、波のサイズもアップ。明日もよさそう。
平日でもサーファー多いですね。
KDDで出艇 波はあったけれど形が悪く感じた。
アポロ7+5、SSB2、5、3+のいつもの天草地元組。
L&Rさんへ スターン・エアバッグ2個はいつでも取りに寄ってください。電話してから来てくださいな。
夕方漕ぎに。
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2007年07月02日

ちょっと前の経験者向きのツーリングから。
シーカヤックアカデミーが終わり、ようやく漕ぐ時間が出来始めた。
時々、四季咲岬で日没近い海を一人で漕ぐ。
現在の日の入りは7時半。
夕方6時から漕いでも7時半まで明るい。
九州は夜が短いなあ。
そろそろ夜光虫の季節ですね。
梅雨明けはいつでしょう。
ナダカヤックス 7月~9月 期間限定 真夏の金曜日・土曜日 ナイトツーリング スタート
- Category: 【i】スケジュール 2025
- 2007年07月02日

通常のプログラムで日没まで漕ぐ日はなかなかない。
なぜかというと、こうなるから。

真っ暗です。いざ、夜の海へ。
お日様が沈み、空に最初の星がひかる頃、出発します。
穏やかであれば海面に星空や月が映りこみます。
また、夜光虫の青白い光は必見です。
以前は民宿ツアーのオプションでナイトツーリングをやっていたのですが、
リクエストにより数年ぶりに復活します。お待たせしました。
ナイト料金はレンタル参加¥5.000 / 自艇参加¥4.000
夜の海に興味がある方は遠慮なくどうぞ。参加をドシドシお待ちしています。
集合:18:00 当日の各スクール終了場所 終了予定 21:00ころ
料金:レンタル参加¥5000(講習料金、レンタルカヤック一式、保険、税)
対象:初心者スクール参加者以上
夜の海は経験によらず、普段は酔わない人でも酔うことがあります。
そのため、初心者はしっかりスクールで練習してから参加のこと。
*用意するもの
ヘッドランプ できれば防滴がおすすめ。
ライト類はお持ちでなければお貸しします。
自艇参加者はフラッシュライトなどもあるとベター
おすすめはA&F ストロボライトSL-15
グループのお互いの位置がわかるように
PFD,ジャケット、パドル、カヤック、キャップのどこかに反射テープがあるとよいかも。
*日没後の海は涼しく、ジャケットがあると心強い。
*ナイト&夜光虫ツアーはお一人様から実施いたします。
平日のツーリングのオプションでも承ります。
*夜間の航海のため、海況不良の場合は中止します。
2007/07/01 日曜日 苓北町KDD10:31撮影 天草波情報
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2007年07月01日

南の風10メートル前後。気温31度
波は腰~モモサイズ。
梅雨があけたかのようなお天気。
翌日の天気予報さえ当たらない予報にあきれる。
サーファーの多さ。波のサイズの無さ。
お昼まで海を見ながらアイスコーヒーを啜り、のんびりするが出艇せずに帰る。
前線が九州の北に位置して、このまま南南西~南風が
風力を保ったまま12時間以上吹き続ければ、明日は見込み有り。
2007/06/30 土曜日 苓北町KDD10:00撮影 あまくさ波情報
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2007年06月30日

風は南西の微風 時折晴れ間も覗き、暑い一日ですが過ごしやすい。
波は良い。大潮でリップカレントが川のように流れている。
セットで頭サイズ 動きの軽いアポロ3ではいる。
ショルダーがきれいにそろった波のラインナップは
ヘタな僕にはターンの練習に最適な状態でした。
夜中まで吹いた10メートル前後の南~南西風は半分ほどにおちて穏やかに。
サーファーはKDD、火葬場合わせて20名前後のにぎわい。
皆様 今日の波はいかがでしたか?
こんなにおだやかで良い海況なのに仕事は休み。(涙)予報のバカバカバカ。
本当は遊びじゃない、これはスタッフ・トレーニングだと自分に言い聞かせてKDDへ。
遊びじゃないから、真剣です。(笑)
天草のイタリアンレストラン ラ・モトにて
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2007年06月30日

心置きなく飲める店で飲む。
居心地のよさと料理の旨さにご馳走様です。
天草のイタリア料理
http://www.la-moto.jp/
2週間の東京生活でさらに2キロ太り、ついに体重がアポロ7サイズ。
今年こそ買えということだろうか?