8/16(木曜日)初心者スクール&ツーリング 砂月~築の島
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2007年08月20日

夏の天草らしいお天気。ようやく穏やかな海に戻る。満潮で突堤から出艇。楽チン。
9:00 ジャスコ集合
10:00 牛深 NADA夏のベース さつき荘
11:00 出艇
築の島一周
12:30 ビーチでランチとプシュッ!
15:00 ゴールを目指してツーリング
16:00 ゴール 片付け 100円シャワー
17:00 解散
18:00 本渡 買い物に行くがバンカン見つからず。
漕行 築の島一周&往復9キロ
午後より南西の風吹くが強くなく。
瀬戸の流れも中潮らしくそれほどではない。
Japan - Iriomote2007/08/19/21:42
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2007年08月19日
GFS 19.08.2007 06
19 Su 15 20 S 3.7 9 SSW 29 - 0
19 Su 18 22 S 3.5 9 SSW 29 10 1
19 Su 21 23 S 3.3 9 SSW 29 10 0
20 Mo 00 24 S 3.1 9 SSW 29 10 2
20 Mo 03 23 S 3 8 SSW 29 10 6
20 Mo 06 25 S 3 8 SSW 29 10 4
20 Mo 09 24 S 2.9 8 SSW 29 10 2
20 Mo 12 23 SSW 2.8 8 SSW 29 10 0
20 Mo 15 22 SSW 2.7 8 SSW 29 10 0
20 Mo 18 23 S 2.6 8 SSW 29 10 0
20 Mo 21 23 S 2.5 7 SSW 29 10 0
21 Tu 00 23 S 2.4 7 SSW 29 10 1
21 Tu 03 23 SSW 2.4 7 SSW 29 10 4
21 Tu 06 23 S 2.3 7 SSW 29 10 2
21 Tu 09 22 S 2.2 7 SSW 29 10 1
21 Tu 12 20 SSW 2.1 6 SSW 29 10 2
21 Tu 15 20 SSW 2 6 SSW 29 10 4
21 Tu 18 20 SSW 2 6 SSW 29 10 0
21 Tu 21 15 SSW 1.9 6 SSW 29 10 4
スノーピークの包丁も研ぐ。
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2007年08月19日

ステンレスの両刃はわりと研ぎやすい。
砥石は中砥石しかないので、こまめに研ぐことになります。
仕上げや荒めもあるとよいのですが、ないのでキレなくなる前にタッチアップ代わりに研ぎます。
買ってきたアウトドア用の包丁は刃がついているけれど、
刃が立っていない。切れ味の良い包丁が安全。
片刃の出刃包丁は難しいですね。緊張します。
それにしても、今年のバンカンははずれが多くて、
とうとうデザートをストップすることに。
じゃんけんと配給制?にしてみました。
Japan - Iriomote2007/08/19/6:20
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2007年08月19日
GFS 18.08.2007 12
19 Su 00 32 SSE 5.1 10 S 29 10 3
19 Su 06 31 S 4.8 10 SSW 29 10 1
19 Su 12 30 SSW 4.5 9 SSW 29 10 0
19 Su 18 28 S 4 9 SSW 29 9 3
20 Mo 00 28 S 3.7 9 SSW 29 9 0
20 Mo 06 26 SSW 3.6 9 SSW 29 10 7
20 Mo 12 22 SSW 3 8 SW 29 10 2
20 Mo 18 19 SSW 2.4 8 SSW 29 10 0
21 Tu 00 24 SSW 2.2 7 SSW 29 10 0
21 Tu 06 25 SSW 2.4 7 SSW 29 10 0
21 Tu 12 24 SSW 2.5 7 SW 29 9 1
21 Tu 18 17 SW 2.3 7 SW 29 9 9
Japan - Iriomote 2007/08/18/20:00
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2007年08月18日
GFS 18.08.2007 06
18 Sa 18 37 SSE 6 11 S 28 10 8
19 Su 00 33 S 5.6 10 S 29 10 20
19 Su 06 34 S 5.3 10 SSW 29 10 5
19 Su 12 30 S 4.8 9 SSW 29 10 1
19 Su 18 29 S 4.4 9 SSW 29 10 0
20 Mo 00 30 S 4.2 9 SSW 29 9 0
20 Mo 06 30 SSW 4.1 9 SW 29 10 0
20 Mo 12 27 SSW 3.7 9 SW 29 10 0
20 Mo 18 23 SSW 3 8 SSW 29 10 0
海日和 良い季節になりました。
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2007年08月18日

この暑さはどうだ。
各リクエスト募集中です。9月~10月のキャンプツーリング、サーフ講習など調整中です。
ご要望をお聞かせ下さいませ。
現在スクールはスノーケリングとツーリング重視のコースとなっています。
スクールなのに体験ぽくなってしまってすみません。
カヤックのことは遠慮なく何でも聞いてください。何でも答えます。
19(日) 3名様募集中 初心者スクール&ツーリング 場所 おまかせ
20(月) 4名様募集中 ロール&レスキュー講習 場所はおまかせ
21(火) 4名様募集中 初心者スクール&ツーリング 場所はおまかせ
22(水) 2名様募集中 初心者スクール&ツーリング 場所牛深さつき
23(木) 初心者/ベース/ロール各スクール/ツーリング 場所はおまかせ
24(金) 初心者/ベース/ロール各スクール/ツーリング 場所はおまかせ
25(土) 初心者/ベース/ロール各スクール/ツーリング 場所 牛深さつき
25 (夜の部 ナイトツーリング) 場所 牛深さつき
26(日) 初心者/ベース/ロール各スクール/1DAYツーリング 場所はおまかせ
Japan - Iriomote 2007/08/18/6:20
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2007年08月18日
18 Sa 00 36 E 6.3 11 SE 29 10 3
18 Sa 06 42 SE 7.3 11 SSE 29 10 23
18 Sa 12 33 SSE 7.2 11 S 29 10 24
18 Sa 18 35 SSE 6.6 11 S 29 10 14
19 Su 00 37 SSE 6 10 SSW 29 10 2
19 Su 06 38 S 6 10 SSW 29 10 4
19 Su 12 32 S 5.1 10 SSW 29 10 3
19 Su 18 32 S 4.7 9 SSW 29 10 5
20 Mo 00 32 S 4.5 9 SSW 29 10 2
20 Mo 06 33 S 4.6 9 SSW 29 10 1
20 Mo 12 33 S 4.4 9 SSW 29 10 0
20 Mo 18 31 S 4.2 9 SSW 29 10 0
Japan - Iriomote 2007/08/17/19:40
- Category: 旅・ニセコ 知床 小笠原 九州島
- 2007年08月17日
17 Fr 12 30 E 3.7 9 ESE 29 10 0
17 Fr 18 31 E 5.1 10 SE 29 10 4
18 Sa 00 29 ESE 5.8 11 SE 29 10 1
18 Sa 06 39 E 6.2 11 SSE 29 10 2
18 Sa 12 44 SE 8.6 12 SSE 29 10 28
18 Sa 18 38 SSE 8.3 12 S 29 10 27
19 Su 00 37 SSE 6.7 11 S 29 10 7
19 Su 06 40 S 6.7 11 S 29 10 5
19 Su 12 36 S 6.4 10 SSW 29 10 7
19 Su 18 37 S 6 10 SSW 29 10 3
20 Mo 00 34 S 5.5 10 SSW 29 10 0
20 Mo 06 32 S 5 10 SSW 29 10 0
20 Mo 12 30 S 4.2 9 SSW 29 10 2
20 Mo 18 27 S 3.5 9 SSW 29 10 0
8/15(水曜日)初心者スクール&ツーリング もぐし~ジンゾウガウラ
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2007年08月17日

いろいろやってみましょう。
9:00 本渡集合
10:00 もぐし
11:30 出艇
12:30 昼食
14:30 出艇
15:00 雨雲接近
16:00 ゴール 片付け/撤収/解散 温泉はやすらぎの湯
18:00 本渡 お盆で買い物が出来ない。
漕行 2キロ
4日ぶりに凪いだ。夕立がきたけど大事には至らず。
雷に注意が必要な時期です。
今年のお盆休みはいかがでしたか?
Japan - Iriomote 2007/08/17/金曜日6:00
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2007年08月17日
ペルーで地震 八重山地方にはAM7:00沖縄本島にAM6:30到達
規模は 50cm
17 Fr 00 15 ENE 2.1 8 ESE 29 2 0
17 Fr 06 24 ENE 2.5 8 ESE 29 9 2
17 Fr 12 30 ENE 3.7 9 ESE 29 10 3
17 Fr 18 36 E 5.3 10 SE 29 8 0
18 Sa 00 30 ESE 6.3 11 SE 29 10 5
18 Sa 06 37 E 6.7 12 SSE 29 10 1
18 Sa 12 42 SE 8.8 12 SSE 29 10 16
18 Sa 18 40 SSE 8.4 12 S 29 10 4
19 Su 00 41 SSE 6.8 11 S 29 10 5
19 Su 06 36 S 6.5 11 S 29 10 7
19 Su 12 35 S 5.8 10 SSW 29 10 0
19 Su 18 34 S 5.6 10 SSW 29 10 3
20 Mo 00 32 S 5.2 10 SSW 29 10 2
20 Mo 06 33 SSW 5 9 SSW 29 10 4
20 Mo 12 33 S 4.6 9 SSW 28 10 5
20 Mo 18 32 SSW 4.2 9 SW 29 10 1