2007/11/18 日曜日 苓北町KDD 9:36撮影 サーフカヤック天草波情報
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2007年11月18日

KDD 膝~もも 高浜 胸~ハラサイズ
アポロ SEVEN、+5、SSBⅡ、Ⅳ
高浜に移動。北西風が10メートル以上吹き寄せ水煙が舞う。
風にバウをあおられたのは初めてだった。
関東では木枯らし1号。
今年初めてドライトップに袖を通す。厚めの波にほとんど待たされる。
最初に乗った、ぼこぼこのフェイスで1本だけカットバックが決まった。
とうとうダブルダッチ/ブリーズをねじ切ってしまった。
予備のATを使う。
友人が使っている通称アミタイツ『AT2』の192センチが使いやすくてほしくなりました。
力の弱い僕が選ぶなら多分フレックスかな?
SEVENは初心者の僕にはシートが高くてまだ怖いです。
レスキューには不安定で(自分が沈脱しそうで)使えないのでⅢ・Ⅴももっていくか
港 富岡 平均水面 186cm 潮 小潮
満潮 1:45 (226cm) 15:16 (261cm)
干潮 8:19 (107cm) 21:39 (138cm)
日出 6:51 日入 17:18
あまくさ下島一周エクスペディション 5泊6日 番外編
- Category: ツアー レポート 気象/潮汐/ログ
- 2007年11月18日

干満の差が大きな天草ならではの光景。干潮いっぱいの五色島にて
あまくさ下島一周エクスペディション 5泊6日(予備日1日含む)
佐伊津町~通詞島~富岡 26キロ
富岡~西平椿公園~羊角湾 27キロ
羊角湾~砂月浦 24キロ
砂月浦~五色島 38キロ
五色島~本渡瀬戸~佐伊津町 9キロ
合計124キロ
2007年今年のベストショットから。
- Category: ベストショット
- 2007年11月16日

rider/M.Matsumoto team/チーム天草 boat/WFK APOLLO SEVEN
いつのまにか子どもも生まれて、今日は37歳の誕生日。
家族で『だんだん』焼き肉屋にいってきます。
本気でシーカヤックをやろうと
思い立ってから、8年たちました。
年齢的に僕は遅いほうかもしれませんが、
自分にとって大事な何かをスタートさせるのに、
年齢は関係ないことをお伝えしたい。
今、やるに値すること。持っていませんか?
誰でも、その途上にあるのかもしれません。
11/14(水曜日)ベーステクニックコース 3日間コースの2日目
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2007年11月16日

9:00 富岡海水浴場 集合
9:30 レッスン
スターン・ラダー
スターンラダーでのATパドルとダブルダッチ/クランクシャフトの違い
サードハッチのメリット・デメリット
ターン
ローブレイス・ターン
カービング・ターン
リーニングとエッジングの違い。
ロール
12:00 昼食
13:00 レッスン
TXレスキュー
カール
16:00 片付け
17:00 解散
一日を通して東の風 温かい一日。ロール講習は続く。
ついにブリーズが回転し始めた。クランクのアンフェザーはどうでしょう。
11/13(火曜日)ベーステクニックコース 富岡
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2007年11月15日

ベーステクニック&ロール講習 天候に恵まれたすばらしい一日
8:30 鬼池港 集合
9:00 富岡
9:30 レッスンスタート
フォワード
バック
ストッピング
ロー・ブレイス
ロール C TO C
ハイ・クロス・バウ・ラダー
スカーリング
ドロー・ストローク
横移動の考え方
12:00 昼食 コーヒータイム
13:00 午後のレッスン
四季咲き岬ツーリング
16:00 講習終了
17:00 解散
一日を通しておだやかな北風
透明度の高さが際立つ。
漕行3キロ
Think.Feel.Kayak.
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2007年11月14日

シーカヤックアカデミー2008のテーマは?
今度は交流に力を入れたい。
そういえば、知床シンポジウムの報告をやっと見つけました。
今年はいけなくて本当に残念でした。
見つけたのはICIのブログです。 うらやましい。はーあ。
http://blog.so-net.ne.jp/ici_canoe/archive/c7196
11/14(水曜日)から11/25(日曜日)までのスケジュール
- Category: 【i】スケジュール 2025
- 2007年11月14日

もうすぐ御領のひまわり畑が満開を迎えそうです。
1週間のスケジュールです。帽子と日焼け止めをお持ち下さい。
週末のリクエストを募集中です。
ご要望をお聞かせ下さい。
スケジュールは早い者勝ちで更新されています。
大変申し訳ありませんが、
シーカヤックアカデミー2008天草の準備のため、
会合のたびにお休みを頂くことがあります。
参加者のリクエストを優先していますので、
お申し込みはスケジュールを確認後にお早めにお願いします。
====================================================================
14(水) 4名様募集中 ベーステクニックコース&ロール&ツーリング 場所 富岡海水浴場
15(木) 4名様募集中 ベーステクニックコース&ロール&ツーリング 場所 富岡半島 四季咲岬
16(金) リクエスト募集中 初心者/ベース/ロール各スクール
または 湯島チャレンジ 往復30キロ
17(土) リクエスト募集中 初心者/ベース/ロール各スクール
または 長島海峡横断ツーリング 場所はおまかせ 往復20キロ
18(日) リクエスト募集中 初心者/ベース/ロール各スクール/1DAYツーリング 場所はおまかせ
20(火) 初心者/ベース/ロール各スクール/1DAYツーリング 場所はおまかせ
21(水) おやすみ 島内出張の為、おやすみです。
23(金・祝日)~25(日)
第1回2007サーフカヤックみやざきCUP11月24日(土)宮崎市木崎浜または青島海岸にて開催!
23日 試乗会・ウエルカムパーティー・講演会
24日 サーフカヤックカップ
25日 フリーセッション
====================================================================
11/11(日曜日)初心者スクール 強風のため中止。
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2007年11月13日

恵比寿様も笑ってる。
初心者スクールは強風のため、残念ながら中止になりました。
しかし、午後から回復。
またの参加をお待ちしています。
天草地方 [継続]強風,波浪注意報
風 12日朝にかけて 以後も続く 北の風 ピークは11日昼過ぎ
最大風速 陸上 10メートル 海上 12メートル
波 12日朝にかけて 以後も続く
波高 2.5メートル
2007/11/12 月曜日 苓北町KDD 13:21撮影 サーフカヤック天草波情報
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2007年11月12日

ヒザ~モモサイズ
たまにセットで腰。
風は北風。
今日はシーカヤックアカデミー関連の挨拶で苓北へ。
午前中に入りたかったけれど。時間作れず。
港 富岡 平均水面 186cm 潮 中潮
満潮 9:31 (317cm) 20:55 (305cm)
干潮 2:55 (4cm) 15:15 (119cm)
日出 6:45 日入 17:21
11/10(土曜日)ベーステクニックコース 大矢野島~松島20キロツーリング
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2007年11月12日

松島で橋巡り。雲ひとつない快晴でベタ凪ぎ。いつまでこの暑さは続くのか?
9:00 大矢野宮津海水浴場 リクエストにより通常より1時間早いスタートです。
9:30 出艇
10:00 高杢島
出発した場所はどこですか?
11:00 3号橋
12:00 西目
昼食 コーヒータイム
13:00 午後のツーリング
いろいろなパドルを使ってみる。
ニンバス/ミスティック
ダブルダッチ/ブリーズ(214センチ/60度)
アクアバウンド/エクスペディション(220センチ/60度)
ATパドル/SLカーボン(225センチ/60度)
シャフトの形状と効果 (ストレート、クランク、ダブルトルク)
ブレードの構造とフォームコア/浮いてくるブレード
14:30 手取島
15:00 宮津ゴール
16:00 解散
漕行20キロ
参加者のリクエストにより1時間早いスタート/終了時刻。
午前は東風。一日穏やかな北東風の日。
ベタ凪ぎで船舶も少ない静かな一日でした。
ワタリドリが結構来てる。