本日 五足の靴のふるさとを訪ねるコーナー ~NHKのTV放送 『ゆうどきネット』 PM5:15~6:00
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2007年11月29日
先日の妙見でのシーカヤック取材のNHKのTV放送日は本日です。
午後5時15分から6時までの番組の中で、
五足の靴のふるさとを訪ねるコーナーがあります。
その中でチョットでます。時間がありましたら見てみてください。
あまくさカラフルツーリズム会
http://www.blueisland-amakusa.jp/
連絡先
ブルーアイランド天草】
〒863-2801
熊本県天草市天草町大江504-2
TEL:0969-42-5216
セミドライトップのメンテナンス~シールセイバーを使って
- Category: カヤック メンテナンス&修理
- 2007年11月29日

そろそろ海ではセミドライトップもよいかも。
ラテックスにシールセイバーを塗りこみます。
数度使うたびにこまめに塗っておくと具合がよいです。
2003年から使っているロータスデザインのリバーローテーター。
ラテックスの交換は1回。今年で5年目か。
そろそろ買い替え時です。
ロータスデザインがなくなってしまい、パタゴニアもパドリングウエアをやらないので、
コーカタットにするか迷っています。
能力があるのに何故作らない?(儲からないから! だそうです。)
11/27(火曜日)ベーステクニックコース松島
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2007年11月28日

9:00 宮津海水浴場
9:30 出艇
11:00 ビジターセンター
12:00 西目海水浴場
13:00 出艇
フォワードストロークについて。
15:30 ゴール
16:00 解散
漕行19キロ
終日ベタ凪ぎの一日。午後から北東の風にパドリングジャケットを着込む。
船舶も釣り人もほとんどいない。
パドルリーシュをワン・アクションでデッキから取り外しできるようにしました。
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2007年11月27日

6年前のウイルダネスのパドルリーシュを改良。
最近、ウエットの補修や小物の修理と船体のタッチアップをやっています。
第一回2007サーフカヤックみやざきカップ
- Category: 旅・ニセコ 知床 小笠原 九州島
- 2007年11月26日

すばらしい波、天気、人々に恵まれて終わりました。
言う事なしの大会でした。
試合が始まると、イルカの大群が駆けつけて祝福してました。
実行委員会の皆様 ありがとうございました。
皆様、これからも漕ぎ続けましょう。
今回、一番嬉しかったのは、今でも漕ぎ続けている友人たちとの邂逅。
本当に人生は一瞬の旅ですね。
さて、この冬、この場所を通過するのはいつごろだろう。
頭の中は次の旅のことばかり。
12月2日(日曜日)ポイント65°N&Nanok合同試乗会
- Category: 【i】スケジュール 2025
- 2007年11月22日


お知らせ
12月2日(日曜日)にポイント65°N&Nanokの合同試乗会を
天草大矢野島の宮津海浜公園で行う予定です。
周辺には大矢野物産館さんぱーる、天草四郎メモリアルホール
スパタラソ、ファミリーマートが隣接
試乗会のスタイルをどのようにするかは現在検討中です。
追って、発表いたします。
協力アウトフォッター
ランドアート/ナノック アンプラグド ナダカヤックス
以下 輸入元のスクープアウトです。
http://www.scoop-out.com/news/info/
今夜から日曜日の夜までサーフカヤック宮崎カップのため、
不在です。
メールの確認は出来ませんので
スクールのリクエストなど、なにかありましたら携帯電話にお願いします。
*海に出ている場合は電話に出れません。留守電にお願いします。
2007/11/21 水曜日 苓北町KDD 8:13撮影 サーフカヤック天草波情報
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2007年11月21日

腰サイズ
寝坊してしまいました。
港 富岡 平均水面 186cm 潮 中潮
満潮 5:41 (273cm) 17:39 (290cm)
干潮 11:37 (107cm)
サーフカヤック アポロ SEVEN
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2007年11月21日

いよいよですね。現地でお会いしましょう。
皆様、安全運転で!
お知らせ
12月2日(日曜日)にポイント65°N&Nanokの合同試乗会を
天草大矢野島の宮津海浜公園で行う予定です。
試乗会のスタイルをどのようにするかは現在検討中です。
追って、発表いたします。
協力アウトフォッター
ランドアート/ナノック アンプラグド ナダカヤックス
以下 輸入元のスクープアウトです。
http://www.scoop-out.com/news/info/
*大会前後、このブログはお休みです。
ナダカヤックスは今秋11月24日(土)宮崎市で開催される
『サーフカヤックみやざきCUP』を応援しています。
http://surfkayak-miyazakicup.com/

サーフカヤック アポロSSB-2/フルカーボン
- Category: カヤック・レビュー
- 2007年11月20日

rider/Y.Mizuno team/チーム天草 boat/WFK APOLLO SSBⅡ
ナダカヤックスは11月24日(土)宮崎市で開催される
『サーフカヤックみやざきCUP』を応援しています。
興味がある方はぜひ見に来てください。
詳細は大会ホームページでご案内しています。
http://surfkayak-miyazakicup.com/

11/17(土曜日)湯島横断 潮流のフェリーグライド
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2007年11月20日

9:00 大矢野 宮津海水浴場
11:00 湯島へ横断 熊本海上保安部のパトロール艇が出てました。
ライフジャケットのチェックをしてるように見えた。
フェリーグライド 大矢野島~野釜島~湯島。
横断ルートの組み立て方と現地でのナビゲーション
正しいラインを進んでいるかをチェックする
島原の乱を訪ねて島内散策 風が上がる前に素早く引き返す。
12:30 野釜島
昼食 コーヒータイム
13:30 午後のツーリング
野釜島の瀬戸
追い波サーフィン
バウラダーからフォワードストロークへのコンビネーション
スターンラダーとエッジングのコンビネーション
エッジングとカービングターンの使い方
波の乗りつなぎ≒連続のサーフィン
15:00 宮津ゴール 片付け
16:00 解散
フェリーグライド4キロ×2追い波サーフィン4キロ
この日は下島西海岸の妙見崎でNHKの取材予定でしたのでちょっと心配でしたが
なんとかなったそうです。
放送は月末の29日夕方らしい。
漕行20キロ