天草だより(おしらせBLOG) >

9月6日築の島ビーチクリーン 


069
資源ごみの回収と浜の清掃のため下須島と築の島を2往復

鶴葉山公園に5羽のタカを確認。タカの渡りが始まったのか。

南東の風のため、火を使うことはできない。
無人島だから。

一人でできることは本当に限られている。
今年は海がめの上陸さえ確認できなかった。
ビーチクリーンはさりげなく続けましょう。

9月5日(金曜日)初心者スクールコース 4回目 グループ貸切 法が島~築の島~下須島 


天草 シーカヤック9053
9:00 本渡集合 出発
10:00 さつき荘 レッスン
11:00 築の島一周 法が島へ
12:30 築の島
昼食 スノーケル コーヒータイム
15:30 午後のツーリング
16:30 さつき荘ゴール
17:30 撤収
18:30 本渡解散

 漕行8キロ
2005年から4回目の初心者コース。毎年、遠方からの参加ありがとうございます。
午前北東、午後北西の風。今日も一日穏やかに。
海水温高く、スノーケル三昧。
ぬれる講習とパーコレーターの季節がやってきました。

完売ありがとうございました!中古艇 ノースショアデザイン(UK) バッカニア 23万円


038


中古 シーカヤック カヤック販売終了ありがとうございます!    

»Read More

9月4日(木曜日)ベーステクニック  下須島~二子島~烏帽子坑道跡から牛深港横断 茂串へ


9044
9:00 本渡集合
10:00 さつき
10:30 出艇 進水式
11:30 もぐし スノーケル お魚いっぱい
14:00 午後のツーリング
北西の風に乗り追い並みサーフィン
メカラウロコが飛び出たらしい。

15:30 双子島でコーヒータイム
16:30 さつき荘ゴール
17:30 撤収
18:30 本渡解散

漕行 17キロ
午前は北東、午後は北西の風で追い波サーフィン。
バナナくらいの50匹のイカの群れの中を泳ぐ。
 50匹数え終わったら、そのさきまで
ずっとイカの群れが帯状に続くことに気がつく。皆、僕を見つめてる。大群だ。
とても臆病な生き物なのに。群れの中に入ってしまった。
 素敵な一日になりました。

»Read More

2008年9月24日~10月1日(8日間) 『 第3回知床シーカヤックシンポジウム』


139
第一回知床シンポジウムにて。お気に入りのアークティックレイダー
バウに個人装備一式、スターンにテント他・共同装備一式、
サードハッチにワインパックが20キロ。
デッキには特大ビン玉とマット代わりの平板4枚

第3回知床シンポジウムの詳細が更新発表されています。


詳しくはこちらから。

»Read More

ベストショット 西海岸 鬼海が浦


天草 シーカヤック033
高浜から鬼海が浦へコーストツーリング

 一年でもっとも漕ぐのが快適な季節となりました。
平日もリクエストにより各コースを開催しています。

 お申し込みはお早めに。

フリースタイル最初の一歩


805
『playboating@jp』vol.21 2008年夏号

 なるほどと納得したり、思わず笑ってしまう楽しみな連載。
最終回になった八木達也選手の読み物

 『スキルはツーリング中に遊びながら、楽しみながら身に着けていくもの。』

 今号はサーフカヤックの記事も多く、
ロールのクリニックもあるから、興味がある方におすすめです。

 自分が趣味にしているスポーツの本にかけるお金はいくら?


 

WFK・シレトコ 試乗艇を作っています。9月末~10月初旬完成予定


61037
シレトコと不知火Ⅱ

波の中でのパフィンのような素直な性能、サーフィン性能、ロールのしやすさ
ゆったりめの快適なコックピット。


 最近、体格の良い初心者が増えているので
WFK・シレトコを試乗艇として導入します。
 入れ替えのため、1年使用した新型不知火2の試乗艇を中古艇として19万円で放出しています。

 知床はアラシと一緒に8月8日にオーダーしました。
完成はまもなくで9月下旬になるようです。

 現在の納期は1か月半前後でしょう。

 着荷したら、こちらでご案内します。お楽しみに。

WFKスパルタン・アラシ 試乗艇を作っています。9月末~10月初旬完成予定


83012
ハイテール仕様のアラシと不知火Ⅱ

 要望の多いスパルタン・アラシを試乗艇として導入します。
不知火Ⅱとおなじシングル艇、ラダー無のカテゴリーなので
迷っている人も多いのではないでしょうか。

 『実際に漕げばわかる』

 というわけで、アラシなどを作っていただいてます。
8月8日にオーダーしてますので10月8日予定ですが、
実際は9月下旬になるようです。

 現在の納期は1か月半~2か月でしょう。

 着荷したら、こちらでご案内します。お楽しみに。




 

 本日の海は今年最高の海です。


シーカヤック あまくさ スノーケルnull
南天草 大島のサンゴを調査する。