2010/09/04(土曜日) 少し長めの南天草ツーリング 下須島 ~大島~ウラゴエ浦
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2010年09月06日

金魚すくい状態の海。根の周りはどこまでもさんご礁。
シーカヤックを始めよう!です。
今年最多213カ所で猛暑日記録 岐阜39度、京都38度超
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2010年09月05日

土曜日は少し長めの南天草ツーリング2010/09/04撮影 大島にて。
2010/09/03(木曜日) あまくさ波情報 苓北町KDD
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2010年09月03日

干潮一杯の火葬場下9:40撮影
【2010年 9月】 最新のスケジュール リクエスト募集中です
- Category: 【i】スケジュール 2025
- 2010年09月03日

南天草の陽射しも風も和らいできました。
土曜日は少し長めのツーリング。
スノーケルの良いポイントへ行きたいですね。
日曜日のリクエスト募集中です!
===================================================================
2010年 9月】 1名様から開催 南天草でスノーケルの日々
簡単なレッスンで無人島へGO!
夏の喧騒もおわり快適なツーリングシーズン。スノーケルは10月下旬まではもぐりましょう。
===================================================================
1(水)~2(木) おやすみ 育児休暇
3(金) 初心者/ベース/ロール 各コース
4(土) 2名様空きあり *少し長めの南天草ツーリング&スノーケル 漕行距離:15キロ
5(日) 初心者/ベース/ロール 各コース
6(月) 半日体験/初心者/ベース/ロール 各コース
7(火) 半日体験/初心者/ベース/ロール 各コース
8(水)~9(木) おやすみ 育児休暇
10(金) 初心者/ベース/ロール 各コース
11(土) 初心者/ベース/ロール 各コース
12(日) 初心者/ベース/ロール 各コース
===================================================================
2010/09/02(木曜日) あまくさ波情報 苓北町KDD
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2010年09月02日

2010/09/02/ 9:51 KDD撮影
あがった後の表情が皆、ハレバレでした。
良い日でした。
T7のバックスエルを拾いにKDDへ。
すでに20名以上がポイントに入り、車を突っ込む場所すらない。
仕方なくいつものピンボールみたいなチョコレート・スープへ。
たまにはビーチの波で思いっきりレギュラーへ走ってみたい。
2010/8/29(日曜日) ベーステクニック 西海岸縦断ツーリング 桑島×牛深大島×片島×二子島×下須島
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2010年09月02日

大人も子供みたいになる。足ヒレをつけて魚の群れに飛び込めば?
2010/09/01(水曜日) あまくさ波情報 苓北町KDD
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2010年09月01日

09:24撮影
いつものポイントで午前中楽しみました。工事で海は濁ったまま。
2010/09/01(Wed)
5:54 18:45 22:52 12:37
22.0 小潮
06:40 108 13:28 252
18:49 190
天草ニ百十日
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2010年09月01日

パドルコースト ショアライン/フェーゴLC 軽量仕様/スケッグなし。
漕いで良し、潜って良し 9月になりました。
2010/8/27(金曜日) 初心者コース もぐし
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2010年09月01日

東経130度をまたぎ、目指すは茂串の海
2010/8/28(土曜日) 初心者コース 中止
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2010年08月31日

MICS四季咲岬灯台は南東の風には反応しません。ご注意ください。
データというものはこの程度のもので
ごく普通に岬の地形で起こりますが、大分の鶴御崎半島も同様です。
実際に灯台に足を運べば理解できます。
森がウエーブ、車が風でうなり震えます。
熱帯低気圧のうねりも少しあり、南東の強風に阻まれて初心者コースを中止しました。
残念でしたが、茂串海水浴場へご案内。