天草だより(おしらせBLOG) >

海上保安庁 空中写真閲覧サービス


海上保安庁にはこんなサービスがあるのをご存知ですか?

»Read More

天草大寒  7年目の天草便り


 2005年から続いてるこのブログ
海の仕事と同じで明日終わるかもしれませんが、話半分でどうぞ。

»Read More

新春の鮓 たいと 


ワカメの初物柔らかい。上握り 赤出汁・小鉢つき ¥2,000-

»Read More

海の110番は海上保安庁の緊急用電話番号「118番」


null
1月18日は「118番の日」です

以下 海上保安庁WEB より引用

「118番」は海上保安庁緊急通報電話番号です。
この通報による海での事件・事故情報の入手は年々増加していますが、
より多くの人々にその重要性を理解していただき、海の安全確保に資するため、
海上保安庁では、毎年1月18日を「118番の日」と制定いたしました。

以上

自己救命策3つの基本
①ライフジャケットの着用
②携帯電話等、連絡手段の確保 防水
③海のもしもは「118」




 シーカヤックでツーリング中に海上保安部の巡視艇から、
防水バッグに入れた携帯電話など、
連絡手段の確保について確認されることがチラホラ聞こえてきています。
装備は大丈夫ですか?

 また、『圏外になりやすい携帯』は海で使えませし、
苦い顔をされます。
笑われないようにしておきましょう。

2011/01/17(月曜日)発達する低気圧


朝7:00 マイナス2度 快晴 日中最高6度。
北風で波浪する冷たい有明海です。

 鬼池、御領に続き佐伊津町でもインフルエンザA型発生しています。
外ではマスク着用 この時期、病院の待合室はウイルス交換会場かも。当たりを引かぬように。
手洗い・うがいの励行。


先週末の冬のアラシ 皆さんの海ではいかがでしたか?

»Read More

スコーン


null
冬のアラシの日は子供とプレーンなスコーン作り。

 日曜日は最低2度 最高3度でした。
苓北方面は積雪がありました。

 ハイカロリーなマフィンのレシピにたじろぎスコーンに。
外は雪が舞う。

2011/01/16(日曜日)悪天候によりコース中止


前日の午前11時に中止の最終判断を下しました。
一晩中強風でこの冬一番の寒波でした。

例年になくこの冬は週末寒波続きですね。
冬の峠でしょうか。それともピークの向こうに本当の頂上があるのか、分かりませんが。

 これから、一日一日と日照も長くなります。
冬の後半のんびりいらしてください。


長崎海上気象
16日03時観測 16日05時40分発表

海上強風警報 九州西方海上

気圧の傾きが急になっている
冬型の気圧配置が続いている

九州西方海上では 北西の風が強く 最大風速は
40ノット(20メートル)

この警報の対象期間は 17日03時までです

»Read More

2011/01/15(土曜日)悪天候によりコース中止


 今日は東京下町運河散歩に良いのでしょうね。
シーカヤッカーが見つかるかも
東京ライブカメラ映像ご案内

今日の伊豆半島から三浦半島付近の気象変化は注目です。
(*剱崎灯台が西~西南西の風に反応する時が見極めのポイントです)
知多半島~駿河湾から相模湾、東京湾への風の連携は興味深い。
詳しくはMICSで。



長崎海上気象15日03時観測 15日05時30分発表

海上強風警報 九州西方海上

冬型の気圧配置が次第に強まる見込み
九州西方海上では 北西の風が次第に強まり 今後18時間以内に
最大風速は 40ノット(20メートル)に達する見込み

この警報の対象期間は 16日03時までです

»Read More

ウォークマン


null
最近、ウォークマンをジョギングで携帯できることに気がついた。

 

»Read More

【2011年01月】 最新のスケジュール  厳冬期の海です     *富岡半島の日没は17:14→17:35! 


冬至の頃に比べて、21分 日の入りが延びました。
梅開花しています。

 今朝は霜一面、最高のお天気ですが、ジェット気流が九州を突き抜けています。
 天気図には高~いシベリア高気圧と朝鮮半島の東西に突然ポコッと発生する低気圧で、南の前線。
暖流域に強い寒気の波動が押し寄せて3つのエレメントで暴れん坊冬将軍かしら?
 詰め将棋のような展開を持つ天気図です。
予報に過ぎませんが、今週末は予断を許さない海ですね。


 この冬は寒気が手ごわいようです。悪天候が予想される場合は
早めに日程の振り替えなどの手配をいたしますので
あらかじめ次回参加予定日を確保しておくと安心です。


2008



以下 2011年1月スケジュールです。  つづく
null

»Read More