下島西海岸へ ⅱ
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2005年12月07日

ふくま洞へ。
リンクに(有)シークトルースを加えました。
パドリング用のウエットで定評のあるマーシャスを取り扱います。
丈夫で使いやすく、高機能。アフターサービス。
ちょっと値段は高いかもしれませんが、
海という手加減なしの大自然の中で
長く快適に使うために、信頼できる道具を選びたい。
*ウエットはオーダーをいただいてから製作するので
10日前後の納期をいただきます。詳しくはお尋ねください。
カヤックと同じく、手渡しできる方に販売いたします。
午後から小雨模様の天草です。
午前中は有明海側で浮島現象など蜃気楼がみえました。
下水道工事のため、艇庫の引越し作業でうろうろしています。
空から見た阿蘇と湯島
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2005年12月07日

秋の阿蘇山と根子岳
東京に向かう飛行機の座席は窓側の席で、
撮影の為、主翼の付け根より後方の席を取る。
晴れてさえいれば久住や阿蘇山、別府湾、豊後水道が一望できる。
今頃真っ白に雪化粧していることでしょう。
クリスマスのディナーはお決まりですか?
- Category: あまくさ 食処・季節の食物・宿泊
- 2005年12月06日
本渡市の中心部にあるイタリアン レストラン『ラ モト』
ランチもディナーもワインも美味い。
店の雰囲気もよいです。おいしくてリーズナブル。
塩トマトのパスタが食べたい。
気のあった仲間とおしゃべりとワインと料理を楽しむお店です。
素材を生かしたブログも面白い。
天草のイタリア料理 ラ・モト
http://www.la-moto.jp/
雨竜崎へ ~初心者スクール3回目~ Ⅶ
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2005年12月06日

追い波のサーフィンは楽しい。あらゆるテクニックを使って波に乗り突っ走る。
カヤックは『スパルタン・マーメイド』
雲仙冬化粧&あまくさ波情報13:39撮影
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2005年12月05日

ついに雲仙普賢岳が雪で白くなりました。
本格的な冬の到来です。
地域医療センターの裏山『帽子岳』も雪で真っ白です。
数日後に寒波が緩むのが待ち遠しいです。
そろそろドライトップとポギーの出番です。
でも着たら、今度は暑いのです。
ホームセンターナフコでウエット生地のグローブが
ロング(肘近くまで)/ショートタイプの2タイプ。
さらに薄地のタイプで5本指のものも¥398からあります。
去年からツアーで使っています。夏のスノーケルでも
役立ちますので冬夏兼用でお勧めです。
しかも、最初からシャフトを握った形で立体裁断されています。
同じ素材でウエットソックスが安価で販売されています。
『みーんな、ナフコでえらんだのぉ~』はCMでおなじみ。
ベーステクニックスクール28キロ ~今年7回目のスクールから⑦
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2005年12月05日

チョック・ストーンが名物の『大が瀬』
渡し舟が多いです。
天草波情報 苓北町 KDD13:39撮影
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2005年12月05日

風向き 北風~サイド。意外と弱い。
コンスタントに腰サイズ。セットで腹~胸サイズ。
富岡港 潮周り : 中潮
満潮 10:57 (296cm) 22:12 (276cm)
干潮 4:10 (24cm) 16:41 (144cm)
日出 7:06 日入 17:14
月出 10:43 (5日) 月入 20:51 (5日)
雪が降ればうれしくてたまらなかった頃が懐かしい。
テレマークもアイスバイルも冬の壁も氷も遠い所になりました。
シャルレやカジタのダブルアックスをATパドルに持ち替えて、
アゾロのプラスチックブーツをチョータに履き替えて。
ブラックダイヤモンドのかわりにスナップドラゴンを装着して。
ヘルメットもカンプからプレデターに。
テレマークスキーは不知火Ⅱに変身。
今日から、『冬海シーズン』のスタートです。
こっちにはこちらの装備があります。
朝日を探して、夕日に追われて。3泊4日キャンプツアー
- Category: ツアー レポート 気象/潮汐/ログ
- 2005年12月05日

少し遅れたけれど、予定通り嵐がやってきた。
タイトルを「逃げ道を探して、嵐に追われて」に替えなくては。
夜明けの撤収の始まり。
ウエーブレングスマガジン DEC05/JAN 06
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2005年12月04日

ウエーブレングスマガジン 12/1月号が出ていました。
ダウンロードはこちらから。
http://www.wavelengthmagazine.com/
P22のナイジェル・フォスターのデザインで
シーワードカヤックスから『レジェンド』などが出ているようですが、気になります。(すみません。勘違いでした。12/05)
シーワードのHPには自艇のカラーリングができる
場所がありますので、興味がある人はいろんなパターンで
試してみては。
国内だと『ノーライトデザイン』のHPにもあります。
さつき浦 親子カヤックツアー(後半)より
- Category: ツアー レポート 気象/潮汐/ログ
- 2005年12月04日

こどもは何でも遊ぶ対象にしてしまう。うらやましい。
