天草だより(おしらせBLOG) >

城後さん、まもなく天草上陸か?(長崎サザレンより緊急レポート!)


01
神奈川県の逗子からヤドカリ方式でシーカヤックによる旅を
続ける城後岳弘さんが一昨日大雪の中、福岡空港に到着。
昨日、長崎の小佐々の『洗鱗荘』を出発。
 天候がよければ明日当たりに天草灘を横断して渡ってくるかもしれない。

»Read More

天草波情報 15:00撮影


1948

天草波情報 15:00撮影
苓北町 KDD 火葬場
風向き 北風からの微風
 波 :セットで腰
 はっきりしたうねりが連続する。
天気 晴れ
 潮も穏やかで波の形がほぼ一定。
火葬場側は左手の磯のサイドで強いカレント発生。
ただし、このポイントは波が良く確実に長く乗れます。

 :潮 小潮
満潮 1:51 (237cm)   14:30 (266cm)
干潮 7:58 (118cm)  21:06 (114cm)
日出 7:18   日入 17:20  
月出 0:10 (24日) 月入 12:25 (24日)

»Read More

スライドショーのご報告  本渡中央公民館 2005/11/26


1303
11月26日に行われた『南国の海を渡る』スライドショー。

 本渡市在住のリチャードさんとリアンさんの沖縄~奄美大島間の
シーカヤックによるトリップの報告会です。
長崎や熊本から宮崎から、本当に大勢の方が参加してくれました。
 皆様参加ありがとうございます。


 彼らのアクティブな活動が美しい写真を通して
ごらんになれるホームページ/ブログはこちら。
http://vibromama.blogspot.com/
 

»Read More

天草のイタリア料理店 『ラ モト』のクリスマス忘年会。


862
 奮発してラモトで友人とディナー。
今回スペシャルディナーコース¥6.500
さらに赤ワインも2本空けて上機嫌で夜の街へ。

 良く飲んで良く話してとってもよい時間をすごせた。
赤ワインって美味いんだと再発見。
いままで本当においしいワインを飲んだことがなかった。

いくつになっても知らないことばかりです。

»Read More

あまくさ波情報 2005/12/23  11:34撮影


1547
天草波情報 11:34撮影
苓北町 KDD
風向き 東風のオフショア(微風)。上空はオンショア西風
 波 :セットで腹~胸 コンスタントに腰
 はっきりしたうねり。
天気 晴れ時々曇り/雨
 風もなく暖かな海。潮も穏やかで波の形がほぼ一定。
カレントも弱い。

 :潮 小潮
満潮 0:32 (246cm)   13:33 (271cm)
干潮 6:53 (96cm)   19:55 (126cm)
日出 7:18   日入 17:19  
月出 23:15 (22日) 月入 12:01 (23日)


»Read More

さつき浦 親子カヤックツアー(後半)より


316
港の工事で台船が入る。
お母さんは『ミストラル』 お父さんは『スパルタン・プリンス』

»Read More

『よみや』と。


2323
 友人家族と『よみや』でお食事。
初めて行くお店だったけれど、居心地が良い。
器も料理も◎トイレも◎店内照明も◎

 本渡バスセンターから徒歩5分。
『伊勢元』の並びです。

 本渡のバスセンターまで佐伊津町からバスで¥250
15分ほど。帰りはタクシーで¥1.520でした。

 何時に帰ったか覚えてないのだけど、
気持ちよく酔っ払ってました。
今週もう一回、町に飲みに行きます。

»Read More

あまくさ雪景色


1201
何の足跡かな。家の裏からぐるりと干し柿の下から続く。
先日目が合ったイタチかな。

 朝、目が覚めると外がやたらと明るい。
日が出ているのかと思ったら、雪景色でした。

»Read More

下島西海岸へ   ⅴ


109
リチャードさんからとれたてのサワラをいただく。
波打ち際で、腹を裂き、ざっと腸を出してクーラーに。うまそう。

気象メモ:
*天草地方では暴風警報に切り替わるおそれあり。
海上警報:長崎西海上
平成17年12月21日05時41分現在
長崎海上気象
21日03時観測 21日05時40分発表

海上強風警報 九州西方海上
冬型の気圧配置が次第に強まる見込み
済州島西海上 長崎西海上では 北西の風が次第に強まり
今後12時間以内に 最大風速は45ノット(23メートル)に達する見込み
女島南西海上では 北西の風が次第に強まり
今後12時間以内に
最大風速は 35ノット(18メートル)に達する見込み
この警報の対象期間は 22日03時までです

»Read More

大シケとは。


大シケとはこんなことをさす。
シケた海では漕げない。ちょっと見るだけ。


すばらしい天気でした。日没もよかった。
午前は通詞島でカヤック。午後から若宮までジョギング10キロ
明日は本渡市内で家内の友人夫妻と焼き鳥だ。
産直で『さとうきび』がばら売りされていた。生まれて初めてみた。
 近所で黒砂糖の工場があるのだけど、一体どこで栽培されているのだろう。
 思ったよりも堅くて、表面は竹で内側は繊維質がぎっしり。


『礼文島の灯台「なくなっている」と連絡 大シケで消失?』
2005年12月19日23時53分




»Read More